あびちゃん苗場山ゆきのまゆ苗場酒造新潟県2025/10/31 9:41:5423あびちゃん醸す森 改め ゆきのまゆ 変わったのは名前だけ⁉︎ メチャフルーティで美味い!甘旨ジューシーは現在だけど… 以前より酸味とアル感が強く感じて、飲みやすいお酒だったイメージとは少し違うかな。 ロットで多少差はあるでしょうがね
つぶちゃん苗場山苗場酒造新潟県2025/10/25 9:42:222025/10/24蔵元部89つぶちゃん新潟ドライブ🚙 ② 苗場酒造さんでの試飲が続きます😙 1杯=1コイン(100円) 次は 苗場山の生酒です🥂 酸味を帯びたスッキリ爽やか系の香り 含むと…おぉ❣️ これはスッキリとした甘酸フルーティー💕 余韻もそのまま香ってて美味しいです😚💕 次に 苗場山の大吟醸 鑑評会出品仕込です🥂 ゆきのまゆと同じ様な香りがほのかに 含むと 甘さはほんのり お米の旨味をしっかり感じて 後から軽〜く酸味が出てきてスッキリ 美味しいです😋 先に飲んだ2種より重みを感じます 試飲6種類あったので全部いきたいところでしたが、新潟の旅が始まったばかり! しかもまだ10時前❗️朝ですよ朝☀️🤣 ということで、試飲は3種で終了 お土産を少し買って次の目的地へ🚙ヒロつぶちゃん、こんばんは😃 おおー、苗場酒造さんに行ったんですね❗️ ハンターも正宗目当てで行きましたが、見学までは時間が取れませんでした😓 ガラスの奥まで入れてくれるなんて、大サービスで羨ましい〜🥹つぶちゃんヒロさん、こんばんは😄 はい行ってきましたー😆正宗ハンターヒロさん行かれてましたね❣️ウチも行かなきゃなぁって思ってたんです😙蔵見学は貴重な体験でした☺️ごめんないウチは正宗様はハントしてきませんでした🤣
シカタロウ苗場山純米吟醸苗場酒造新潟県2025/10/11 12:10:2461シカタロウ今日は苗場山。 越後湯沢にて。 とにかく米がうまい。 南魚沼産コシヒカリ新米。 まじでうまい。 ごめんなさい、お酒というより、とにかくほんまにお米美味しい…
ヒロ苗場山生酒苗場酒造新潟県2025/8/18 14:28:452025/8/11蔵元部154ヒロ☀️ 少し前にいった長岡〜苗場の戦利品です✨ 蔵元で購入しました🤗 ひと口目は白ワインのように感じます🍾 甘味と旨味、後味に苦味があります😚 たまにカーっとくる感覚にアルコールっぽいなぁと思ったら、意外にもアルコール添加でした🤗 最近はどこの蔵もアルコール添加の技術が向上していますね✨
misamisao苗場山純米原酒生酒無濾過苗場酒造新潟県2025/8/16 12:40:042025/8/16家飲み部61misamisao再び母君の土産をいただきます🍶新潟遠征で仕入れてきたという苗場酒造の苗場山です。ゆきのまゆが有名ですが、こちらはアルコール度数18とガツンと系ですね。ラベルから渋さも感じます。 香りはアルコールみと旨辛さを感じます。口にすると、まろやかな旨さと辛さがジリリと広がり、どしりと落ちる感じです。アルコールも高いので、身体がポッポとあたたまる感じです。久しぶりにどっしり系のお酒を飲みました。 小松菜のナムルやカニカマと合わせてますが美味しいです。居酒屋で出てくるような、シンプルな塩味系のおつまみとあう気がします。美味✨
Takumichi Sutani苗場山ニャエバサン純米吟醸苗場酒造新潟県2025/7/21 9:59:062025/7/2120Takumichi Sutaniやや緑がかった透明で、ヨーグルト、炊いた米、メロン、スイカズラ、石灰の香りがある。アタックは、やや強く、爽やかな 酸味があり、甘味は控えめで余韻は長い。
ぶんず苗場山本醸造苗場酒造新潟県2025/6/22 13:46:13魚沼食堂エクセル みなみ店85ぶんず今日は仕事で水戸宿泊、で、夕食にプラス晩酌 新潟のお酒の飲み比べです。 最初は「ゆきのまゆ」の蔵元の定番の銘柄です 芳醇で中口、最初の感じは綺麗な水 からの 複雑な旨みの複合体に変わってゆきます。 もっと、苗場山、宣伝しても良いのでは?