Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"味噌"ランキング

さけのわのコメントを解析して“味噌”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

長野県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
2
akikoda3
澤の花 辛口純米 花ごころ 評価4.4 原料米:ひとごごち精米歩合:麹米 60% 掛米 65% アルコール分:15度 お米は「ひとごこち」を使用。ふくらみのあるお米の旨みをもちつつ、後キレの良い辛口タイプの日本酒。超辛口の印象より吟醸的で、香りと甘味がフワッと上から来てスッと抜ける。
alt 1alt 2
1
akikoda3
亀の海 細雪 純米吟醸生 評価4.4〜4.5 原料:ひとごこち (長野県産)、精米歩合59% おだやかなで心地よいフルーツ様の香りと米の甘さ、白桃・青リンゴ系、新酒のフレッシュ感、少しピリリとした微発泡のニュアンスが楽しめる。
alt 1alt 2
1
akikoda3
佐久乃花 純米吟醸 Saku-87 評価4.4 原 料 米:長野県産 ひとごこち 100%使用、精米歩合:59%、日本酒度:+2、酸度:2.2、度数:16.3% 花酵母コスモス(佐久酵母 SAKU1)を使用して醸した純米吟醸。佐久酒造組合の青年部が東京農大と協力し 佐久のコスモスから取得した酵母。吟醸香はほぼ無くおだやかでミネラルを感じるような味わい。みずみずしい酸味とのバランス。
薫長純米吟醸にごり酒 CLOUDY
alt 1alt 2
家飲み部
3
にこちゃん
はじめましての純米にごりCLOUDY クンチョウさんはどんどん新しい事にチャレンジしてらっしゃる。 発泡具合が生きてる実感をもたらすうまさ。
光栄菊スノー・クレッセント原酒生酒無濾過発泡
alt 1
alt 2alt 3
雪乃屋 こぐれ酒店
家飲み部
9
Yoshi
開栓時の吹き出しにご注意とお店の方にも言われたので慎重に開栓… 何とか無事成功♪ さて楽しみにしていたスノー・クレッセント 甘さ寄りより酸味の味わいがまさる くどくないさっぱりとした酸味バランスで飲みやすい。そこにオリのジューシーな味わいが混ざり矢継ぎ早に杯がすすみ飲み干してしまいます 来年も年末の楽しみにしたい