Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"オレンジ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“オレンジ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

滋賀県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1
Leo
エレガントでデリケートな果実の香り、甘さ、すっきりとした味わい、爽やかで滑らかな味わい。
英語>日本語
帰山Extra Edition 三年熟成 無濾過純米生原酒純米原酒生酒無濾過古酒
alt 1alt 2
外飲み部
11
um
アルコール分:17% 美山錦 精米歩合:65% 限定500本とのこと。 マスカットやバナナのような香り。 無濾過なのでやや薄濁りで黄色みがかっている。 口に含んだ瞬間はとてもフルーティで梨や桃、バナナを想わせる甘さ。 後味は酸味と苦味優勢。 温度が変わっても飲みやすさは変わらず、色々表情が変わって面白かった。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
4
オゼミ
2476 2022 1023 ☆☆☆☆ 山形正宗 純米吟醸 雄町 日本酒の王道を目指す全量純米仕込の酒蔵 精米歩合55% Since 1898 水戸部酒造 山形県 天童市
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
14
ヒロ
☀️ 裏書きを読むと、多数のお米を使ったお酒をブレンドしているようです🤔 この見た目から以前に見たような記憶が思い起こされ、懐かしさのあまり買うことにしました😆 アルコール度数は17度とやや高めです。 最初には醪の香りが漂ってきます。 甘味は桃🍑、メロン🍈、バナナ🍌辺りですかね🤔 複雑です。 口当たりは優雅でまろやか🌺 厚めの甘味が飲んだ後も残り続けます😊 何処かで見たと思ったら、会津旅行で見かけたあの人でした😆 赤🔴と青🔵が逆でしたが…😇
あねさん
おはようございます😄 これ美味しいですよね。水のように飲めちゃいますよね(詳細は私の投稿を😅