Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
びじょうふ美丈夫
3,443 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

美丈夫 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

美丈夫のラベルと瓶 1美丈夫のラベルと瓶 2美丈夫のラベルと瓶 3美丈夫のラベルと瓶 4美丈夫のラベルと瓶 5

みんなの感想

美丈夫を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

美丈夫を買えるお店

酒舗まえたに+Tokuriya

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

美丈夫を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

美丈夫を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

濵川商店の銘柄

美丈夫慎太郎

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

美丈夫しぼりたて生原酒特別純米原酒生酒
alt 1
25
新舘幸樹
二度目の銘柄ですが、前回は全く覚えていません。新酒真っ盛りで忙しくなってきました。 前回の記録を見ると、ドライで高知らしいイメージだったようですが、今回はいかに。 しぼりたて生原酒ということで、ジュワッとした開栓です。香りはとても爽やかです。柑橘系、若いレモンのような香りです。いつものことですが上手く表現できません。 一口。まずは舌先にピチピチ感とピリピリ感がやってきます。やはり新酒らしいです。そして酸味。この酸味のおかげで辛味をカモフラージュしている感じです。そして、甘味が補ってくれるように中和です。最後に苦味がきて余韻として辛味が残ります。 第一印象は、やっぱり高知の酒です。酸味が立っていて甘味が少ないので、マグロの赤身が合いそうです。天ぷらはいいかもしれませんが、唐揚げなどは、ちょっと厳しいと思います。生原酒なので、時間をかけて楽しみたいと思います。
alt 1alt 2
カメイドクロック
42
ハルシバ
はじめに旨味と程よいフルーティな甘さ…そして程よい辛さが出てくる…。そしてその辛さとと共にコクのある余韻を残して喉を通っていく感じ…。美味しい。それと不思議な事に飲み重ねる内に…別の味わいになり且つ飲みやすくなっている。酔っているのだろう…、ただ心地よい。また飲みたい1本になりました。
美丈夫純米吟醸 秋酒純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
70
um
アルコール分:15% 原料米:非公開 精米歩合:55% 2016年までは「ひやおろし」として出荷していたが、2019年からは「秋あがり」に名称変更したとのこと。 どちらも新酒をひと夏寝かせたお酒を意味する。 香りはマスカットなどを想わせる吟醸香。 苦味と酸味優勢で、甘味はほぼ無い辛口酒。 アルコール感も感じるが、それも高知の辛口酒っぽい。旨みも感じられるモダンなお酒。
美丈夫純麗たまラベル純米吟醸
alt 1
31
ちっち&ごー
香り控えめ 口当たりは水のようだが、酸味と辛味、米のふくよかさをバランス良く感じる。後味に酸味がやや残るが軽く後を引かない。 アルコール度 15〜16度 日本酒度 +4 酸度 1.4 星⭐️⭐️⭐️
1

濵川商店の銘柄

美丈夫慎太郎

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。