ひでゆき真澄すずみさけ純米吟醸宮坂醸造長野県2025/6/13 12:57:4027ひでゆき7号酵母の14度。 冷酒とあるが、少し温度が上がったほうが美味そうです。 冷え冷えでは、この酒の旨みが感じずらいのではないかと思います。個人的には。 暑い日の昼に冷えたのを和菓子と共にいただくのはアリかなと^_^
ひでゆき雪の茅舎純米吟醸齋彌酒造店秋田県2025/6/3 15:35:5932ひでゆき2024.12醸造。 かなり良い。滋味あり。うまく醸している。濃さの中に、滋味、旨みのバランスが取れている。古酒っぽさがあるので、好みは分かれるが、よい!
ひでゆき御湖鶴辛口純米諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/5/4 12:26:5230ひでゆき15度 製造者は福島県いわき市の、磐栄運送。 うまさの優れた辛口純米とは、これだなあ。原酒よりもこちらの方が良い!
ひでゆきほんきん純米長野県2025/4/16 15:09:2732ひでゆき山惠錦! きたー。 この酸味をメインにした旨み。 辛味を感じない、まろやかさ! 素晴らしいうまさ。 皆さんにおすすめ。昨年より上がってます!
ひでゆき真澄うすにごり純米吟醸原酒生酒宮坂醸造長野県2025/4/11 17:06:5925ひでゆき7号系自社株酵母 五割五部 16度 開栓時にふわっと煙が立つ。 発泡酒。これは、上質のシャンパンのよう。辛口で、生ハムなどに合わせてみたい。 生牡蠣も良いかも。
ひでゆき蓬莱初汲み純米吟醸生詰酒渡辺酒造店岐阜県2025/3/13 18:26:3129ひでゆきまあまあかな? 期待値が高かったせいかな。 飲み口は良いのだが、旨味成分に関してはこれから出てくるかもなどで一旦保留で。一升瓶買わなくてよかったかも。もしくは残念かもはお楽しみ。 2日目。昨日よりは美味しい。 さらりとしていて、甘くはない。滋味が強く。温めてみようかと。熱燗が昔ながらの感じになって良いかも。寒い時の燗酒。
ひでゆき豊香純米吟醸おりがらみ豊島屋長野県2025/3/8 14:24:5728ひでゆきこの時期はおりがらみ多いなあ。 とても美味いんですけどね。 刺身にも合います。ホタルイカ、タコ、マグロ、タイ。いやー、沁みますね? 銘柄が間違ってました!すみません🙇♂️
ひでゆき聚楽第寒しぼり純米佐々木酒造京都府2025/3/5 14:28:2127ひでゆき佐々木蔵之介さんのご実家のお酒。まあまあです。辛口、滋味あり。豆腐に色々のっけもりしてみました。高菜良いです。いくらは薄くなるのでそのままの方が。
ひでゆき加賀鳶純米吟醸福光屋石川県2025/2/28 18:25:0335ひでゆき能登復帰応援とのこと。100円が石川県、もう100円が石川県酒造組合にはいるそうです。 がんばれ石川県! 滋味とからさが良いお酒。 純吟だけど、純米寄り。まあ、好きだけどね^_^食事と合わせて!
ひでゆき大七純米生酛大七酒造福島県2025/2/21 12:36:5927ひでゆき久しぶりの大七!これぞ、日本酒。和食にはこれは贅沢。柔らかな辛口。うまみは前面に出ないが、さりげなく現れている。滋味もあり、初めからバランスが良い。口の中で回すと、辛さがたってくる。するっと、言っても、回しても、面白い。これぞ日本酒。原点に帰った気がする^_^マグロを乗っけたサラダ シーザードレッシングがすごく合う!少し酸味が現れて、滋味が裏方に回る。ちなみに常温です。
ひでゆき小左衛門特別純米中島醸造岐阜県2025/2/19 14:01:1828ひでゆき信濃美山錦 使用。辛口の軽めとの表示。辛口ではないなあ。やや甘。純米でこれとは。綺麗すぎかな。純吟は遠慮しときます。もちろん、好きな人は好きだと思います。良い酒造りなので。
ひでゆき基峰鶴純米吟醸基山商店佐賀県2025/2/16 14:36:1229ひでゆき山田錦。スルスルと飲めてしまう。丁寧な作り。15度ながら、低アルなのではないかと思ってしまうくらい飲みやすい。口の中で転がすと、フルーティながら、後味が良い。ひでゆき2日目。なかなか良いが、甘旨な感じに。酸味があると良くなるのだけれど。出汁系のご飯とはすごく合う!バランスがスッと良くなる。ポテサラもOK。あとは刺身と合わせてみたい。ご飯と合わせるお酒だな^_^ひでゆき3日目。もう何もいらないかと思ったが、和食と合わせるとさらに良い酸味が出てくる。これはやはり食事と合わせる酒だなあ^_^ カツオを醤油漬け丼。ご飯も酒も旨旨です!
ひでゆきN-888純米新潟銘醸新潟県2025/2/10 11:12:3824ひでゆき初めは滋味が強く、辛口できれいな本質を持っていそうな感じを受けた。時間と温度。これがこのお酒を面白くさせてくれる。好みでない人もいるとは思いますが、なかなかです。玉ねぎドレッシングのサラダにも合います!常温に戻ったら、転がして、滋味を味わうでもよし、料理と共にがぶ飲みでもうまい。料理と時間と楽しめるこれは、リピートしたいが、旅先で買ったからなあ。炊き上がったご飯とももちろん相性良い。控えめだった酸味が立ち上がってきてさらにうまい。
ひでゆき亀甲花菱純米原酒生酒中取り無濾過清水酒造埼玉県2025/2/8 15:37:3727ひでゆきアルコール度 17-18度と高め。滋味が強く、初めはさらりと辛い。ゆっくり飲みましょうと言われてる気がする。温まって、塩味の効いたつまみと共にいただくと、素晴らしい味わいに!丸く、たおやか。出てきた旨みを裏打ちする滋味。良い酒です!