Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あゆ
86 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鮎 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

おりがらみおりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
53
ハイエース
ゴールデンウィーク車中泊南魚沼市から津南町を経由して、趣のある茅葺きの蔵元さんに到着しました。    色々お話しを伺いながら、蔵の中から湧く仕込み水を、飲ませていただきました。 甘く、柔らかく、綺麗な水、絶対に美味しいお酒🍶ができます  このお酒は低アルコールで、とても口当たりの良い上品な甘さ、酸味が心地よくデザートワインのようです。  飲み出したら止まりません。 美味しく頂きました♪👍 蔵元さんで購入しました。
Masaaki Sapporo
ハイエースさん、いつもありがとうございます👍洒落た蔵ですね👀✨それだけで一味上がりそうです😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
78
loopy
(私が飲んでみての感想) 年一回、400本限定のお酒。大切な方からいただいた珍しいお酒です。 見た目無色透明です。上立ち香はメロンやライチの香りがします。口に含むと舌にビリビリ感はなし。酸味が先に来ることもたく上品な甘酸っぱい旨味が喉に広がります。バランスがとれた雑味のないきれいな酒の旨味が心地よい。丁寧に醸した酒だというのかよく分かります。常温に近くなってくるに連れ甘味が出てきました。百光 別誂と似た味わいと感じました。500mlと小ぶりの瓶なので、ゆっくりと味わって飲もうと思います。 開栓後二週間程経って飲んでみると、ボディーの厚みは少し薄くなり「コクのあるやや甘口」のポジションに移動しました。いずれにしろ、食中酒に向いたお酒に変わりはありません。 ■製 造 者:鮎正宗酒造(新潟県妙高市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:40% ■酵 母:非公開 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:+3.5 ■酸 度:1.3 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:500ml ■価 格:2,915円円(税込)
雪中貯蔵純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
さっこ
めっちゃキレイで飲みやすい…! 濃い味の和食に合わせると完全においしいお水… キンキンに冷やして夏にいただきたいです!
alt 1
alt 2alt 3
83
ヒラッチョ
鮎正宗の純米吟醸「鮎」銀ラベル 昨日、職場で、上越出身の後輩からいただきました。ありがたや😊 GW4日に上越市、春日山を訪ねた際に、私は妻子に「酒屋に寄りたい」とは言い出せず😅、、特には上越エリアの酒は調達できておりませんでした。。 肴は、かんずり酒盗、をゲットできていました。クリームチーズと合わせます。 そういう背景の中でいただき、メチャクチャ嬉しいです。 爽快な酸味と、やや甘み寄りの旨味が特長。 良い酒です👍
1

鮎正宗酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。