あふぃお水芭蕉秋酒 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸永井酒造群馬県2025/9/16 5:02:272025/9/2スタンディングバー マツザキ37あふぃおラストを飾るのは水芭蕉さんのひやおろし こちらもとろりとした口当たりにお米の旨味を感じました☺️ 酸味はあまり感じられずまろやかな仕上がりになっていたような気がします😌 旨いお酒ばっか置いてるからついつい飲みすぎてしまうのは良くないですね🥹 次からは気をつけます😇ichiro18あふぃおさん、こんばんは😄 水芭蕉のひやおろし!私も去年のひやおろしを春にいただきましたが飲みやすいお酒ですよね♪美味しいお酒はついつい飲みすぎてしまいますね!あふぃおichiro18さん、こんばんは☺️ 飲みやすいですよね😋✨ 水芭蕉さんはどれ飲んでも美味しいので好きです🥳 種類があるとどうしても全部飲んでみたくなってしまうので自制しないとですね😭
kanikani水芭蕉秋酒純米吟醸ひやおろし永井酒造群馬県2025/9/6 10:33:292025/9/6家飲み部21kanikani近くの酒屋で出張販売してたので香りだけ確認させてもらってお買い上げ。初めてちゃんと呑む群馬のお酒。ひやおろしにはまだ早く感じる暑さやけど💦 名前と香りから想像してた通りのすっきり甘酸。ふくよかな余韻が長く残る。これは気に入りました👍️
江刺家悠人水芭蕉純米吟醸永井酒造群馬県2025/9/3 2:15:5119江刺家悠人旨み 4/5 少し甘め 香り 4/5 最初ミント的な爽やかな香り 雑味 2/5 辛さ抑えめ 少し琥珀色 冷でワイングラスで飲むのも良いとラベルに書いてあるように、白ワイン的な印象の日本酒
ロンド水芭蕉夏酒 純米吟醸おりがらみ永井酒造群馬県2025/9/1 11:41:5923ロンド我が家で大好きな銘柄、水芭蕉。日本酒好きになったのは水芭蕉を飲んだことがきっかけだし。 水芭蕉の夏酒があったので購入。残り1本だったとのこと。 ほのかな米の甘みを感じさせながらもさっぱりとした味でした。 やっぱり水芭蕉は最高。
(カワダ調べ)水芭蕉辛口スパークリング純米吟醸永井酒造群馬県2025/8/26 9:25:092025/8/2294(カワダ調べ)ミズバショウ ナガイ モダンな作りで辛口のスパークリングネクター。軽くてやる気が出る。 現在の当主は6代目永井則吉氏。 2008日本酒用のシャンパーニュ製法(瓶内2次発酵)の乾杯用日本酒を開発。 特許公開 尾瀬など群馬の湿原に咲く白い花「水芭蕉」にちなんで命名