tera黒龍吟醸黒龍酒造福井県2025/3/24 11:16:212025/3/2421teraフルーティーで甘みをみ感じるな口当たりながら、アルコール度数15.5度からなる辛口さがクラシックな余韻を残す
あおちゃん黒龍純吟純米吟醸黒龍酒造福井県2025/3/24 7:38:562025/3/22Sobakiri Kogoro (そば切り こごろ)101あおちゃん外飲みです♫ こちらの黒龍も蕎麦屋さんで😊 僕の生まれ育った福井県のお酒😊 辛口なのか甘口なのか?クラッシックなのかモダンなのか? とてもバランスが良い😊ジェイ&ノビィあおちゃん、おはようございます😃 故郷の酒を蕎麦に合わせて!良いですね😌 つまり甘辛モダンシックって事ですね🤗あおちゃんジェイ&ノビィさん おはようございます😃 仰る通りの甘辛モダンクラッシックですね😊 対義語だらけ😅 ど真ん中ですね😆
ariccy黒龍二二〇周年記念 直純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/3/23 19:29:172025/3/24家飲み部40ariccy最後は現蔵元の八代目のお酒 前の2本と違ってバナナやメロン感がするフルーティーな香り 味は3本の中で一番甘い 全体的にはまだ中口くらいだけど黒龍としては十分に甘いと思う 単純に甘いだけじゃなくアルコールの甘さや熟成からのカラメルのような味もあって、コクがあり飲み応えがあって美味い 後味も黒龍らしくてキレが良い 伝統と革新を融和させる取り組みを続けてきたと感じとれる良いお酒と思う
ariccy黒龍二二〇周年記念 正純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/3/23 16:21:152025/3/24家飲み部32ariccy黒龍七代目が醸した、220周年記念酒2本目 香りは青リンゴのような華やかでフルーティーな感じ 1本目と比べてあまり甘い感じはなく、代わりにリンゴのような酸味を少し感じる 味は確かに酸味が強い 甘みがあまりないので甘酸っぱいじゃなく、旨味と酸味メインでやや辛口な感じの味わい 1本目よりは味がはっきりしているがやっぱりクラシック系というような味わい 好みとはちょっと違うが、洗練された純粋な味がする良い辛口のお酒
ariccy黒龍ニニ〇周年記念 義純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/3/22 22:10:252025/3/23家飲み部35ariccy黒龍220周年記念酒のから六代目が醸した一本 香黒龍らしいリンゴやメロン、そして少し甘みがする華やかな香り 味の方はアルコール主導で、滑らかな口当たりに非常にクリアな味わい 甘みが控えめで酸味がほぼない やや辛口でキレが良い まあクラシック大吟醸らしい感じの良いお酒