Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ずっしり"な日本酒ランキング
"ずっしり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.27ポイント
忠臣蔵
奥藤商事
兵庫県
139 チェックイン
キャラメル
酸味
甘味
燗冷まし
旨味
優しい
ナッツ
ヨーグルト
(•ᗜ• )🍶🍶🍶🍶 本日は頂き物の忠臣蔵と言うお酒を頂きましたよ😀初しぼり生酒と書いてありますが、常温で半年以上熟成されてたようです🤣ストロングスタイルですね🔥💪🏾でも飲む前に冷やして見ました👀 香りは穏やか🤔 口に含むと米🌾の濃い旨味がジュワ〜😊っと口の中に広がります👍そしてキレも良いので非常に飲みごたえあるお酒ですね😚👌 もとの生は分かりませんが、これはこれで美味しいお酒ですね🥳
若い社長さんが色々案内と説明してくださって、試飲もたくさん頂きましたヽ(*>∇<)ノ 坂越の町並みとっても素敵だった~✴️古民家カフェブーム☕😃☀️
キャトル 甘口フルーティ。
42位
3.20ポイント
舞姫
舞姫酒造
長野県
282 チェックイン
コーヒー
チョコレート
ヨーグルト
甘味
辛口
華やか
酸味
旨味
神戸のや●やにて。 ねこ正宗は廃業した近江酒造から舞姫に譲渡されてから初めて飲む🐱 フレッシュ感からの若干の穀物感感じつつ甘味。 少しゴチャついた味だけど、まぁそんな悪くはないかな? 近江ねこ正宗より好みかもしれない🤔 改めて飲むと結構フルーティーで辛味やアル感あるけど良い感じかも? 開けてから時間経ったほうが甘く感じる
石鎚のプリンセスが気になっていたのですが、こちらを見かけて購入。 甘酸っぱいですね。 この甘酸っぱさはNYにいる彼の人に想いを寄せている某プリンセス初恋をに想像させ・・・くぁwせdrftgyふじこlp
甘い 刺身 酢締めされた刺身だと美味しい
43位
3.19ポイント
互
沓掛酒造
長野県
277 チェックイン
酸味
リンゴ
ガス
カルピス
旨味
さわやか
辛口
甘味
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
7回裏の入道雲という高校野球を彷彿させるタイトル。 うすにごりでちょっとした発泡感で乳酸系だった記憶。8月に頂いたのを上げ忘れ。
信州地酒頒布会5月分その2 アップ忘れ 備忘録です お味はノーコメントとさせて下さい
44位
3.15ポイント
國暉
國暉酒造
島根県
206 チェックイン
フルーティ
酸味
苦味
メロン
甘味
華やか
旨味
ほのか
今夜は水曜のいつもの居酒屋🍺 顔見知りの常連さんからの差し入れ酒~⤴️🍶 ラペルが布ってスゴい⤴️⤴️😆 甘旨やや酸っぱで、めっちゃオイシー❕ コレハ、ヤバイくらいにオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
タカシマヤ日本酒祭で購入。 國暉を数種試飲して一番印象良かったやつ。しっかり甘くてフルーティー。柑橘みたいな酸味。低アルだけど飲みごたえある。 ただ上立ち香が個人的に苦手なやつ。上手く説明出来ないけど甘臭い?ようなエグい香り。 飲んでからは問題なく美味しいけど鼻近付けた時の香りが苦手やわ。 温度帯によっても印象変わるし難しい… 裏に書いてるように肉に合わせたら結構美味しいかも🤔
穀物の香りにかすかな黄金色。苦味渋味に酸味が重なり合う。 一般的な純米大吟醸のフルーティー&甘旨を期待すると大きく外れる。ザ・日本酒🍶 冷酒で飲んだけど、温めてみるかな? 西陣織のラベルはカッコいい❗️
45位
3.15ポイント
大正の鶴
落酒造場
岡山県
274 チェックイン
旨味
酸味
オレンジ
常温
熱燗
辛口
キレ
甘酸っぱい
朝9時☀️モーニング🍶せと果💕
寒波が来たので雪小僧(笑) 冷やで飲むと意外とスッキリしてるけど ぬる燗にしてみたら甘味が口の中に広がり 全く違う味わいに
朝日米。 まったりと丹念に旨味がズイッと。
46位
3.14ポイント
凌駕
松乃井酒造場
新潟県
349 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
酸味
爽快
ピリリ
さわやか
カルピス
グラさんを囲む会 2次会② 凌駕ずっと気になってたけど一升瓶しか売ってなかったり辛口だったりで買えてないので今回初めて飲む ドライな飲み口 淡麗でスッキリ辛口やなぁ😽 酸味が爽快!
. 精米歩合:50% 日本酒度:+2 豊橋の西駅にある 「YAMATO酒場 日の丸や」さんにて 旨味強めの少しだけ甘口のお酒。 しっとりした後味もいい感じ! ☆4.0
米甘味辛さの順でくる。ふくよかではあるが辛さはしっかり。かなり美味しい。ちょっとフルーティ。かなり美味しい!十辛らしいけど、そこまでは辛くない。
凌駕を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
凌駕
夏辛 純米
720ml
りょうが
松乃井酒造場
1,320円
凌駕
夏辛 純米
1800ml
りょうが
2,640円
47位
3.10ポイント
珠韻
秀鳳酒造場
山形県
179 チェックイン
フルーティ
カルピス
綺麗
旨味
甘味
余韻
華やか
しっかり
超久しぶりの珠韻😁 過去のは画像も残ってないから何年振りかは、わからないが生酒は初めてで楽しみ😊www んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで甘旨ジューシーかつフルーティー🤗一年通して新酒の今の時期が1番好きだわwww ずっと生酒だけで良いのにと思う今日この頃😄
スペック非公開らしいけど、磨き30パー以下らしい🤩 でもコスパ抜群で良いです👍たいした酒米使ってないらしいけどね 普通に甘旨苦でバランスよく美味いです😋 山形酒は相変わらずレベル高いですね👍
しゅいんしてますか?? 朱韻開栓!! 香りはスッキリ🍎 個人的には甘さはそれほど感じず、スッキリとした酸味とラストの苦味が良い感じ😋 かなり磨いていると言われてますが、一応スペックは非公開! 純大クラスで1500円は安いですね👍
48位
3.10ポイント
長良川
小町酒造
岐阜県
225 チェックイン
辛口
旨味
フレッシュ
甘味
酸味
キレ
さわやか
昔ながら
第5回嵯城商店プレゼンツ 美酒楽釧笑会にて😃 辛口のお酒が続いてますが、こうなったら日本酒度超辛口+20をいただきましょう🎵長良川は基本的に辛口なのかな🤔おぉ、辛い!辛いは辛いけど日本酒度+20度もあるのかなぁと思わせる味わい❗ただ辛いだけではなく個性を出していくのがプロの業なんですね😌
長良川のブース。 県外で販売していないということで、関西ではお目にかかるのが稀な蔵なのかな。 どれも辛口表記でビビってたけど、飲んでみたらそれほど辛すぎなかったと思う。 スッキリ系やったような気がする。
名古屋 酒の岡田屋さんで購入 使用米は、ひだほまれ いわゆる夏酒で、1年熟成だそうです。 熟成感はそれほどなく、穏やかな口当たり。 夏酒らしくスッキリはしていて、旨味もシッカリと伝わります。 キンキンに冷やすとサラリと呑めちゃいます。 ラベルは著名な方のデザインなのかな? カッコ良いです‼️
長良川を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
長良川
( ながらがわ )
爽快辛口
1.8L
/
岐阜県
小町酒造
【 2830 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,200円
49位
3.10ポイント
七福神
菊の司酒造
岩手県
224 チェックイン
辛口
キレ
スッキリ
旨味
コク
しっかり
キャラメル
甘味
こんばんは!😀 6月になりましたが、梅雨寒のような天候に服装をどうしたら良いのやら、という感じですねぇ~😅 明日は、今日よりもさらに2度下がるそうです。 何ともヤレヤレの天候が続くのかなぁ~😱 さて、先月末の総会は地元のグランドホテルにて盛大に行われましたが、使われた日本酒は菊の司酒造の七福神・純米。 味わいは、淡麗な甘口という感じ。 ベタ甘いのではなく、さらりとして飲みやすく仕上がっています。 飲み放題の日本酒だからと手を抜いた造りでは、ドンドン日本酒から離れる人が増えるだけで、目先の誤魔化しが効かない昨今です。 美味しゅうございました!😁
米の旨み、すっきり辛口 キレが良い 結の香100%
かなりまろやかな甘口芳醇。でもすっきり。想像以上に美味しかった! 常温だったので、冷でも飲んでみたいところ。
50位
3.07ポイント
澤乃泉
石越醸造
宮城県
254 チェックイン
ジュース
辛口
しっかり
いちご
酸味
苦味
どっしり
旨味
使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
戴き物の澤乃泉 以前に呑んだ純大では、宮城酒らしい、綺麗な淡麗辛口で、(勝手な想像ですが)杜氏の生真面目な性分を感じました。 控え目だけど、しっかりした淡麗辛口の藏というイメージがありました。 で、この特純の澤乃泉です。 上立香はさほど感じませんが、呑み口ビックリの甘旨系!日高見程度には甘さがあって、どっしりした旨味も重なってメチャ旨い!軽めの酸苦からのスッキリした切れ味。 良いよ!これ! 四合瓶で¥1300程度と、値段も割と安いのに必要十分な説得力! 石越醸造さん。見くびってました。すみませんでした。 こういう足元にも新発見があるから、日本酒は面白いですね ご馳走様でした!
本醸造🍶生貯蔵酒✨ いい意味で、アル添の味わい。後味辛口。少し苦味。サーモンと合わせると、マイルドに☺️。鯛と合わせると甘み。うまい😋。茶碗蒸しでは辛さが。カジキ煮付けがベストマッチ👍食事に合わせて味変が楽しめました😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"柑橘"な日本酒ランキング