Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
大正の鶴
277 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大正の鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

大正の鶴RISING 朝日×雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
73
のちを
所用がありまたまた川越へ。小江戸、蔵作りですが大通り沿いが出先だったので情緒もへったくりもありません。ただ暑い中の普通の街歩きでした。 友人と軽く一杯やって帰ります。初の店ですが、日本酒はそこそこ揃ってました。 初めての大正の鶴はふくよかな食中酒。夏酒の真逆w暑い夏でもおでんに合います。 (からしの器が可愛い) Risingシリーズはラベルの意匠は昇って漢字を表しているんですって。カッコいいね。 〆は夏っぽい春霞でフィニッシュしました。
alt 1alt 2
25
タロウ
やや薄く色づいている。 香りは豊か。バナナなどの南国系の香り、紅茶やキノコっぽい香りもあるかな。昆布?なんとなく滋味深い香り。 心地よい飲み味。スッキリとしながらも味わい深く、後口もキレながらも余韻が長い。 燗をつける。 やばウマー。甘味と旨味が心地よい。常温でも燗でもいいけど、やっぱり燗かな。 やっぱり大正の鶴はいいな!まろやかながらもキュッとした収斂味もある。体に馴染むというか、とにかく美味しい!!
大正の鶴純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
20
Jun
★★★★☆ 雄町の生原酒なので、しっかり芳醇で、複雑な味わいでありながら酸味もある。上級者向け
alt 1
alt 2alt 3
59
dorankdoragon
柑橘系の酸味強めな香り🍊 米の旨味から一気に酸味😲 後半凄くドライな味わい🍺 シャープで辛口👍️ 温燗にするとやさしく、まろやかなになる🎵
1

落酒造場の銘柄

大正の鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。