たっつう松の司純米吟醸 みずき松瀬酒造滋賀県2025/8/27 13:25:432025/8/2743たっつう今夜のお酒は初めて飲む滋賀県竜王の松の司。 透明感のあるスルスル飲める優しさも感じる1本🍶 13度と低アルなところもありがたいです🙆♂️ ラベルは琵琶湖をイメージしているのかな?素敵なイラストですね!
たっつう桃の里純米酒 本格辛口赤磐酒造岡山県2025/8/27 3:49:292025/8/2739たっつう岡山に立ち寄った際に購入した桃の里3種の1つ。 本格辛口と書いていますが、飲んでみたら全然そんなことなくて桃のようなフルーティー感しっかりめの美味しい酒でした🍶 甘口好きにはもってこいの銘柄ですね笑
たっつう越の寒中梅新潟銘醸新潟県2025/8/26 14:09:522025/8/26烏帽子32たっつう仕事終わりに。 N-888や長者盛などで知られている新潟銘醸のお酒です。 常温でいただきましたが、新潟らしい淡麗辛口で食中酒向きな1杯でした🙆♂️
たっつう神蔵純米 無濾過・無加水 ルリ松井酒造京都府2025/8/24 11:34:552025/8/24京都祇園 うなぎ四代目菊川 伏見稲荷大社店35たっつう京都のうなぎ屋にて。 以前も神蔵のこのお酒は飲んだことがありますが、フルーティーで飲みやすくスルスルいけるめっちゃ美味しいお酒でした🍶 鰻ともめっちゃ合いました🙆♂️
たっつう萩乃露純米吟醸 辛口福井弥平商店滋賀県2025/8/23 14:44:262025/8/2336たっつう滋賀滞在中に飲んだ高島のお酒🍶 淡麗辛口ながらほのかに複雑味も感じる1本。 滋賀らしさを感じます笑 美味しかったです🙆♂️
たっつう越の鷹PINK HAWK 純米伊藤酒造福井県2025/8/22 13:52:112025/8/2235たっつう本日3本目は敦賀で購入した越の鷹の低アル酒。 低アル酒といっても度数はなんと3%😳 酒感は全くと言っていいほどなく味は黒酢のような酸味が特徴。 低アル酒は何度も飲んできましたがこんな味もあるとは笑 ある意味衝撃を受けたお酒でした🤣
たっつう桃の里純米赤磐酒造岡山県2025/8/22 11:18:152025/8/2235たっつう本日2本目はこちらも岡山で購入した個人的に気になってた桃の里。 クラシック要素もありつつ甘酸味あるフルーティーなお酒で美味しかったです🍶
たっつう御前酒菩提酛にごり酒 雄町 火入辻本店岡山県2025/8/22 11:16:042025/8/2235たっつう先日、岡山で買ったカップ酒。 白ワインのような軽快な酸味が特徴👏👏 こういうお酒がカップで手軽に楽しめるのはありがたいです🙆♂️
たっつう風の森秋津穂657 涼み純米油長酒造奈良県2025/8/16 9:00:502025/8/16日本酒原価酒蔵谷町四丁目店39たっつうラストは風の森。 なかなか手に入りにくい涼み純米とのことですが、秋津穂507よりも少し雑味がありつつ風の森らしい甘みとガス感でこちらも非常に美味しかったです👏👏
たっつう作純米吟醸 和悦清水清三郎商店三重県2025/8/16 8:57:522025/8/16日本酒原価酒蔵谷町四丁目店33たっつう3杯目は今年初めて飲む作。 飲食店限定のお酒みたいですが、フルーティーで甘旨味のある初心者受けにもよさそうな1杯でした🍶
たっつうサバデシュ吉久保酒造茨城県2025/8/16 8:54:482025/8/16日本酒原価酒蔵谷町四丁目店28たっつう2杯目はサバデシュ🐟 鯖に合うお酒みたいですが、鯖に限らずどの魚にも合いそうな淡麗辛口な1杯。 こちらも美味しかったです🙆♂️
たっつう陽向氣純米大吟醸人気酒造福島県2025/8/16 8:53:562025/8/16日本酒原価酒蔵谷町四丁目店28たっつう日本酒原価酒蔵にて。 人気一で知られている人気酒造から。 福島らしい優しさ溢れる甘みのある1杯🍶 フルーティーな香りもあって僕好みのお酒でした!
たっつう獺祭磨き二割三分 久杉橋竣工記念ラベル旭酒造山口県2025/8/14 1:07:562025/8/1344たっつう引き継ぎ嫁の実家にて。 獺祭本社蔵での限定発売みたいで、2018年の西日本豪雨で被害を受けた久杉橋の復旧工事に携わった隈研吾氏のデッサンがそのままラベルになっております。 飲んでみると米の甘み広がる上品な味わい、さすが二割三分だなと思いました👏👏
たっつう越後鶴亀純米大吟醸越後鶴亀新潟県2025/8/13 1:32:172025/8/1243たっつう2杯目は越後鶴亀。 ワイン酵母仕込みのイメージが強いですが、こちらの酒は米の旨味も感じる割とクラシックめな1杯🍶 美味しかったです🙆♂️
たっつう獺祭磨き三割九分 にごりスパークリング旭酒造山口県2025/8/13 0:51:202025/8/1240たっつう嫁の実家にて。 ひさびさ飲む獺祭のスパークリング。 獺祭らしい甘みとしっかりとしたガス感で美味しかったです🙆♂️
たっつう若鹿BANBI CUP舟木酒造福井県2025/8/10 14:32:482025/8/1040たっつう今日はカップ酒デーですね笑 カップ酒2つ目は若鹿。 さっきの聖乃御代に比べると甘味があり、アルコール感もほどほどにある1杯。 こちらも飲みやすくて美味しかったです🙆♂️ カップのラベルが秋鹿のバンビカップに似てます笑ma-ki-たっつうさん、こんばんわ カップ酒デー良きですね⤴️ 私は秋鹿のバンビカップいただきましたが美味しかったです😋 若鹿のバンビカップもいつか呑んでみたいです🤗たっつうma-ki-さん、こんばんは! たまにはカップ酒もアリですね🍶 秋鹿のバンビカップも美味しいですよね🦌 福井に行かないと見かけないと思いますが、ぜひ買ってみてください!!
たっつう聖乃御代聖北善商店福井県2025/8/10 12:55:492025/8/1037たっつう福井に行った際の土産、北陸道の宿場町、今庄の地酒。 ほのかに甘みもありスイスイと進む穏やかな酒🍶 こういう旅行先でしか買えないカップ酒、大好きです🙆♂️
たっつう金紋秋田X3 亜麻色 麹三倍仕込 純米原酒金紋秋田酒造秋田県2025/8/10 7:33:102025/8/10Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)35たっつう今日は友人の結婚パーティー終わりに。 大仙市の金紋秋田酒造から🍶 麹米を通常の3倍も使用した純米原酒。 カラメル系の甘苦味でワイングラスで美味しくいただけるお酒でした👏👏
たっつう鳳凰美田純米吟醸酒 無濾過本生小林酒造栃木県2025/8/9 11:34:582025/8/939たっつう近くの居酒屋にて。 華やかな甘味溢れる1杯✨ 寿司といただきました🍣 鳳凰美田は何飲んでも間違いないですね🙆♂️ ホンマに美味しかったです!!
たっつう飛鳥井上撰カップ丹生酒造福井県2025/8/8 3:33:372025/8/840たっつう昨日、福井に行った際のお土産。 越前町にある女性蔵元の蔵🍶 冷蔵庫に入れた時間が短く、常温に近い温度で飲むことになりましたが落ち着いた味わいで美味しかったです🙆♂️