Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たっつうたっつう
大阪在住阪神ファンのアラサー。 嫁とよく飲んでいましたが、嫁が妊娠中というのもあり最近は300mlかカップ酒をよく家で飲みます。飲んだことない銘柄を中心に投稿します。 みむろ杉推しです🍶 よろしくお願いします🙇

登録日

チェックイン

771

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
鈴木水産 外宮参道店
22
たっつう
今日から2日間伊勢志摩観光。 外宮近くの浜焼きの店で飲んだ1杯🍶 米の旨味しっかりめで甘みとコクがあるお酒。 熱燗にしても良さげなお酒ですね🙆‍♂️
ma-ki-
たっつうさん、こんばんわ 伊勢志摩旅行良きですね🚃 三重酒大好物なので地元でどんなお酒に出逢えるか楽しみですね~🤤 こちら見かけたことがないのですが米の旨味しっかりは美味しそうですね😋
alt 1
27
たっつう
朝晩寒い季節になってきましたね😂 てことで今シーズンも燗酒始めました🍶 飲んでみたかった無窮天穏。 13度と低アルでぬる燗でいただきましたが驚くほどにライトな燗酒。 燗酒初心者にいい酒だと思います🙆‍♂️ 好きな味わいですが個人的にはもうちょっとどしっとしてる方が好きかもです笑
八重寿大吟醸 磨き4割
alt 1
40
たっつう
近所のドラッグストアで見かけた聞いたことのない銘柄。 秋田の銘柄ですが、製造は栃木県の北関酒造🍶 安定の旨口で上質な1杯。 スイスイと進みました🙆‍♂️
alt 1
39
たっつう
スーパーで購入した1本。黒部の地酒。 淡麗旨口、安定感があり釜揚げしらすとししゃもと一緒にいただきましたが、富山のお酒らしい海鮮に合うお酒でした🐟
清泉こぴりんこ。 純米吟醸酒
alt 1
42
たっつう
2本目は成城石井で買った1本。 甘みある淡麗辛口、安定感がありスルスルと進みました🍶 めちゃ美味しかったです🙆‍♂️
月の桂純米 にごり酒 生酒
alt 1
40
たっつう
日本シリーズを観ながら。 月の桂といえばこのにごり酒。 にごり酒特有の甘さと旨味のバランスが素晴らしい👏👏 3戦目が終わって阪神の1勝2敗となりましたが、まだまだ試合は続きます。明日は現地観戦なのでぜひとも勝っていただきたいですね🐯
alt 1
36
たっつう
スタイリッシュなボトルの普通酒、甘み控えめでキリッとキレる辛口で飽きの来ない1本。 津南の水の透明感を感じるお酒ですね🍶
志太泉純米吟醸 にゃんかっぷ
alt 1alt 2
35
たっつう
藤枝の地酒、志太泉のカップ酒。 ほのかな甘みと吟醸香のバランスがいい飲みやすい1杯でした🙆‍♂️ カップ酒のイラストも可愛らしくて良さげですね!
alt 1
42
たっつう
今日の新潟カップ酒は甘雨。 口当たり優しいキレのある1杯。 カップ酒に描かれているのは新潟の景勝地、福島潟のご当地キャラクター、クイクイみたいです。
alt 1
36
たっつう
家に帰ってパリーグCSを観ながら飲んだ1杯、上越の地酒。 淡麗旨口で飲み飽きしないスイスイ飲める新潟らしいお酒ですね🍶
酔星フラワーカップ
alt 1alt 2
37
たっつう
五泉市の地酒。 淡麗辛口で穏やかな1杯🍶 カップの形やデザインが昭和レトロ感満載ですね笑 捨てるの勿体無いので少しの間だけ置いておこうと思います。
alt 1
38
たっつう
「ちびたがわ」と読むみたいです。 ハルカスで行われていた新潟地酒の催事で購入、仕事終わりに家でいただきました。 常温でしたが、アルコール感しっかりで旨口なお酒でした🍶 カップ酒をたくさん買ったのでしばらく新潟地酒が続きます笑
ひるぺこ
たっつうさん、こんばんは。私も同会場で隣の販売員さんに、これテストに出るよー笑と教わりました。新潟酒らしくない濃醇系なんですね😊
たっつう
ひるぺこさん、こんばんは! 初見ではまず読めないですよね😅 常温で飲んだからかもしれませんが、少なくとも淡麗辛口ではないです笑
alt 1
35
たっつう
続いて家で飲んだ姫路の地酒🍶 大吟醸ながら独特の旨味感じる辛口な1本。 兵庫のお酒もいろんな味のお酒があって奥深いですね😊
水の都 柳都裏柳都 純米大吟醸
alt 1
35
たっつう
3杯目。 初めて聞く銘柄ですが、越路吹雪を出しているお蔵の別銘柄。 ベリー系の甘酸味がありつつアルコール感も残るちょいクセ強な1杯🍶 こちらもおいしかったです。
彌彦泉流 極純米
alt 1
35
たっつう
続いては真ん中のお酒🍶 キレのいい淡麗辛口、バランスの取れた1杯で新潟らしいお酒でした。 弥彦のお米を使っているみたいです。
1