たっつう翠玉純米大吟醸 亀の尾両関酒造秋田県2025-11-27T03:21:05.749Z2025/11/27Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)42たっつう2杯目は秋田の翠玉。 こちらもフルーティーでしたが、雅楽代と違ってまったりさを感じる1杯🍶 同じ蔵の花邑よりかは食中酒向きかもしれません🤔
たっつう雅楽代日和 生酒天領盃酒造新潟県2025-11-27T03:13:56.465Z2025/11/27Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)43たっつう800チェックイン目は外飲みで雅楽代。 いただくのは2度目ですがほのかにガス感とジューシーさで余韻も素晴らしいこれぞまさに美酒👏👏👏 キリ番にふさわしい満足度の高い1杯でした!!!ma-ki-たっつうさん、こんにちわ 800チェックインおめでとうございます🎉 マサヨさん美味しさですよね~そして隣の翠玉さんの亀の尾も美味しいですよね~😋 これからも益々楽しい酒活していきましょうね🤗たっつうma-ki-さん、こんにちは!! ありがとうございます😊 両方とも本当に美味しいお酒でした🍶 引き続き酒活していきましょう♪アラジンたっつうさん、800チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 雅楽代の今だけの生酒でキリ番、酔いですね☺️ 今後とも益々素晴らしい日本酒ライフを送られますように😊🍶たっつうアラジンさん、ありがとうございます!! これ季節銘柄なんですね😳😳 艶っぽさも感じるいいお酒でした🍶 これからも引き続きよろしくお願いします🙇ひるぺこたっつうさん、800チェックインおめでとうございます㊗️🎊キリ番に相応しい納得のマサヨさんで最高のお祝いですね。段々と大台も見えてきて今後も楽しみですね😊たっつうひるぺこさん、ありがとうございます!! キリ番にふさわしい1杯でした😊 1000チェックインも通過点ぐらいの勢いでこれからも飲み続けますよ🍶笑
たっつう一代弥山スパークリング中国醸造広島県2025-11-25T12:49:37.804Z2025/11/2537たっつう広島・廿日市にあるサクラオブルワリーで製造されているお酒🍶 11%と低アルコールで辛口と謳っていますが、鍋と一緒にいただくと甘みもほのかに感じるスパークリング清酒でした🙆♂️ 美味しかったです!!
たっつう久寿玉手造り純米 さるぼぼカップ平瀬酒造店岐阜県2025-11-25T05:41:27.134Z2025/11/2535たっつう百貨店にて購入した飛騨高山のカップ酒。 淡麗ながら甘旨味ほのかに感じ、優しくてスルスル進む1杯🍶 さるぼぼが描かれているのも地域性が出ていいですね!!
たっつう杜氏鑑山田錦白鶴酒造兵庫県2025-11-21T10:41:03.503Z2025/11/21鮨 酒 肴 杉玉 天王寺43たっつう2杯目は白鶴の杜氏鑑。 白鶴らしい淡麗辛口にアルコール感もある1杯🍶 寿司によく合いました🍣
たっつう杉玉純米桃川青森県2025-11-21T10:25:42.246Z2025/11/21鮨 酒 肴 杉玉 天王寺40たっつう天王寺の杉玉にて。 まずは桃川が作っている純米酒杉玉🍶 米の旨味がまろやかに広がる1杯。 お燗にしても美味しいと思います!
たっつう新政ヴィリジアン新政酒造秋田県2025-11-19T10:48:16.813Z2025/11/1944たっつうラストはひさびさ飲むヴィリジアン。 ほんのりガス感を感じるグレープフルーツっぽい柑橘系のフルーティーさを感じます。さすがは新政という1杯でした🙆♂️
たっつう聚楽第純米吟醸佐々木酒造京都府2025-11-19T10:32:22.213Z2025/11/1938たっつう2杯目、佐々木酒造の聚楽第。 淡麗ながらほんのりフルーティーで甘みも感じる1杯🍶 京都らしいお酒でこちらも好みの味でした👏👏
たっつう噴井純米酒石川酒造三重県2025-11-19T10:20:46.900Z2025/11/1936たっつう京都駅ポルタにある干物専門の居酒屋にて🐟 まずは三重の地酒、噴井から。 米の旨味まろやかに感じるクラシックな1杯。 美味しかったです🙆♂️
たっつう白露垂珠純米吟醸酒竹の露山形県2025-11-18T12:15:22.911Z2025/11/1841たっつう家に帰って飲んだ1杯🍶 フレッシュ感のある旨味のあるお酒でした。 同じ缶のお酒だからか菊水のふなぐちと味が似ていました笑
たっつう千歳野条穂山名酒造兵庫県2025-11-18T04:23:48.341Z2025/11/18浅野日本酒店Sannomiya38たっつう千歳と書いて「せんさい」と読むみたいです。奥丹波を醸す山名酒造のもう1つの銘柄。 ラストのお酒🍶 辛口ながら乳酸系の酸味のある1杯。 なんといってもラベルがかっこいい笑 お米の名前も聞いたことのない銘柄でしたが美味しかったです。
たっつう盛典純米吟醸 無濾過生原酒岡田本家兵庫県2025-11-18T04:07:46.166Z2025/11/18浅野日本酒店Sannomiya37たっつう3杯目は加古川の銘柄盛典。 こちらは打って変わって淡麗辛口の1品。 清涼感もあって非常に飲みやすいお酒でした🍶 こちらも美味しかったです!!
たっつう灘菊MISA 特別純米 生酒 兵庫夢錦灘菊酒造兵庫県2025-11-18T03:53:50.623Z2025/11/18浅野日本酒店Sannomiya36たっつう2杯目も姫路の銘柄、灘菊。 こちらはフルーティーさ全開で甘酸味のある1杯。 ワインっぽさも感じます🍷 兵庫といえば淡麗辛口ですが兵庫らしさを感じさせませんね笑
たっつう雪彦山純米吟醸酒壺坂酒造兵庫県2025-11-18T03:50:07.178Z2025/11/18浅野日本酒店Sannomiya37たっつう休日に、三宮の浅野日本酒店の角打ちにて兵庫酒をいただきました。 まずは雪彦山。 フルーティーな甘旨味とまったり感のある1杯🙆♂️ 美味しかったです♪
たっつう亀齢萬年吟醸亀齢酒造広島県2025-11-15T13:12:21.924Z2025/11/1535たっつう気になってた銘柄、西条の地酒亀齢。 アルコール感をほのかに感じつつ食中酒にピッタリな淡麗辛口🍶 広島らしいお酒ですね。
たっつう夜の帝王特別純米酒藤井酒造広島県2025-11-13T14:19:30.664Z2025/11/1340たっつう一度は飲んでみたかった銘柄。 夜の帝王という名前からは想像もできないほど柔らかくなめらかで淡麗なお酒🍶 夜の帝王ってきっとすごく優しい男の方なんですね…笑
たっつう坤滴純米酒東山酒造京都府2025-11-13T13:42:26.616Z2025/11/1338たっつう百貨店で購入しました。 淡麗ながらほのかに旨味もある辛口でスイスイ進む伏見らしいお酒🍶 美味しかったです🙆♂️
たっつうもりおか すぱぁくりんぐ桜顔酒造岩手県2025-11-11T13:07:25.409Z2025/11/1138たっつう百貨店で購入した1本。 6%と低アルコールでしっかりとガス感のある飲みやすい甘口フルーティーのお酒。 日本酒って感じはしませんね笑 美味しかったです🙆♂️
たっつう通潤純米吟醸酒 蝉通潤酒造熊本県2025-11-11T05:07:33.880Z2025/11/1143たっつう移動して梅田のエキマルシェにあるがんこ寿司にて。 熊本の観光地、通潤橋近くにある酒蔵のお酒。 米の旨味が程よく広がる1杯。 寿司とよく合いました!美味しかったです🙆♂️
たっつうれいざん純米酒 あその山村酒造熊本県2025-11-11T04:55:35.603Z2025/11/11京のおばんざい ぽんしゅ杉43たっつう3杯目は阿蘇の地酒。 こちらは独特の旨味を感じつつもまろやかさもある1杯。 燗酒にも向いてそうなお酒ですね🍶