Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いなばづるいなば鶴
69 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

いなば鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
79
ねむち
鳥取県、鳥取市。中川酒造株式会社。 「いなば鶴 純米酒 生酛 強力」 どこの百貨店で買ったかな?忘れたけど試して気に入って購入。 常温の冷にて頂く。 色はクリアで微かに黄色っぽさ。 上立ち香は凛としたアルコール香に包まれた柑橘系の香り。 口当たりはクリアややイエロー。 味わいは、酸味とほんのり渋味が舌に広がって、飲み込み後に柑橘系とヨーグルト系の酸味を感じて、オレンジ入りヨーグルトっぽいクリーミーさ。 あと味は舌に残る控えめながらシャープで溌剌とした辛味で、余韻は短め。 生酛特有の酸味がヨーグルトっぽくクリーミーに感じれるのは、面白くて好き。 燗もいけると思ってたど、早くしないともう春だな。 熱燗〜上燗だと、苦渋味とシャープな辛味が強くでて、クリーミーさが少なくなる。 ぬる燗〜人肌燗で、苦渋味は落ち着いてくる。クリーミーさはあまり感じない。 常温が一番好みだったな。 ■原材料名:米(鳥取県産)、米こうじ(鳥取県産米) ■精米歩合:75% ■アルコール分:15度
いなば鶴5割搗き強力純米吟醸
alt 1
65
付喪神
オトナの酒学旅行②  いつもの飲み友と三朝温泉へ。題して『鳥取の酒ぜんぶ飲む』🍶 【米子駅】  山陰銘酒めぐり因幡編を購入して山陰本線倉吉行に乗車。二本目はいなば鶴🍶  5割磨きだけあってスルスルいけます。酸味の中にかすかな旨味。 残り10蔵!
ジェイ&ノビィ
付喪神さん、おはようございます😃 大人になっても学ぶ姿勢が素晴らしいですね👍ホント楽しそうな勉強🍶🤤 残り10講義😁楽しんで下さい〜👋
付喪神
ジェイ&ノビィさん、おはようございます🍶 北栄町でコナンに会い、三朝温泉でラジウムを浴び、楽しいひと時を過ごしています。おかげで学びがあまり進んでいません😅 今日は倉吉市で学んできます💪
いなば鶴強力 ろく○(ろくまる)特別純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
108
1000_leaves
『万酒一紅』 〜鳥取の地酒をいただきます🍶〜 かつて、鳥取にしかない酒米があった🧐 👉『強力』🌾ごうりきとは… 強力米の歴史は古く、「山田錦」の祖先 と言われている優良酒米「雄町」の 更なるルーツであるという説もある。 因幡地方を中心に生産されていた 〝幻の酒造好適米〟です。 今宵は… 鳥取県産の幻の酒造好適米『強力』100% のお酒をいただきます‼️ かんぱ〜い☺️🍶🌾👏 🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶 中川酒造 いなば鶴 ろく○(ろくまる) 強力 特別純米酒 にごり 原料米:鳥取県産米「強力」100%使用 精米歩合:60% アルコール分:16度 今宵の酒器は… お気に入りの南部鉄器で 楽しみます! 🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶
いなば鶴純米吟醸 五割強力 生にごり(あぶないお酒) 500ml
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
gakkyysukisuki8
瓶内二次発酵、開栓要注意!パンチがありトクトクと飲み進めてしまう美味しさ、と2重の意味で “あぶないお酒”。 XXXtax 1600
いなば鶴特別純米 強力 ろくまる 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
43
ぽん
中川酒造 「いなば鶴 特別純米 ろくまる 強力 無濾過生原酒」 鳥取県鳥取市の蔵。 鳥取県産「強力」60%精米。 フレッシュで爽やかな香り、芳醇な 米の旨味、しっかりとしたコクと 膨らみのある後口。 #日本酒
いなば鶴生酛 強力純米生酛
alt 1
26
Lego
鳥取県産地限定生産酒米、「強力」精米歩合75%の純米酒。 鳥取の幻の復活米「強力」を自然の力を活用した、昔ながらの日本酒の造り方でお酒に。 きれいな酸があり、燗すると燗アガリする。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
大衆酒場 村尾
酒米色々サロン
139
superbebe
彼女が友人と鳥取に遊びに行った 私は行くつもりはなかったけど、最後の最後に行きました🤣 そう! やっと鳥取のお酒に出逢えました✨ 鳥取といえば強力ですね 強力は飲んだことがない! まず飲み比べ強力三種を注文😆 いなば鶴、日置桜、千代むすび 琥珀色が見えます 全部熟成な味わい😆 お米の旨みとっても濃い この大人の味に慣れていない人には難しいかもしれませんね😆
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、こんにちは😃 おー!遂に鳥取酒行かれましたね🤗 強力💪って名前は力強いですよね!それの熟成酒🍶これは現地での外飲みが良いですね😄
superbebe
こんにちは、ジェイ&ノビィさん 鳥取ありがとう、鳥取大好き💕 楽しい思い出いっぱい 最高の山陰時間 美味しいかにと美味しいお酒 今は電車で岡山へ向かいます🚃 また飲みます🍺🍻
いなば鶴強力 五割搗き純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
67
かうぽん
酒や乃えんどうさん 水木しげるロードすぐのお店。 おかあさんに色々教えてもらえる。 今回は晴緑は無かった! 妖怪の隠し酒他購入しました。 バナナメロン系の香りから甘味がある アルコール感からキレ、 飲みやすいしっかり目のお酒です。 蟹の後チーズと豆煎餅に合わせて美味しくいただきました。 度数高くロックおすすめ。
いなば鶴純米吟醸 五割搗き強力 しぼりたて 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
33
ぽん
中川酒造 「いなば鶴 純米吟醸 五割搗き強力   しぼりたて 無濾過生原酒」 鳥取県鳥取市の蔵。 鳥取県産「強力」50%精米。 優しく爽やかな香り、しっかりとした 米の旨味、上品な酸味と雑味のない スッキリとしたフレッシュな味わい。 #日本酒
いなば鶴強力純米大吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
121
マル
妻の伯母に息子ーズと会っていただくため、鳥取に遠征🚙 息子たちも伯母もキャッキャしてて、親として嬉しい限りでした😊 帰りにいなば鶴さんで試飲させていただき、強力の純大を購入。全く値段を見ずに購入し、お会計では冷や汗💦ものでした😆 閉店前の訪問にも関わらず、蔵見て行きますか?との嬉しいご提案。生ヤブタを見れたり、芳しい酒の香りがしたりと、楽しい体験でした。ありがとうございました。 さて、肝心の日本酒の方ですが、 初日は常温でいただき、とても丸みのある甘み、旨みで改めて強力のパフォーマンスの高さを感じました。 2日目は雪冷えで、甘さ抑えめ、透明感のあるサラリとした秀逸な食中酒という感じでした。 そして3日目。アレ?水かな?いや酒だな。という感じのスルスル系の日本酒に変化してました😳 スーパーの刺身との無限ループでした😅 蔵元さん曰く、中川酒造が強力米の復活の手助けをしたとのことで、頭が下がる思いです。
ポンちゃん
マルさん、こんばんは🌙 いい蔵元さんですね😊息子さん達もとっても楽しそう🎶 鳥取の外飲みでこのお酒の生を飲みましたが一番美味しかった記憶が❣️家飲みしてレビューの数日の変化を味わってみたいです!
ジェイ&ノビィ
マルさん、おはようございます😃 見るからにお高そうな一本🤩秀逸な食中酒はツマミの味も一段上がりますよね🤗 4枚目の酒蔵での親子の後ろ姿!良い写真ですね🥹息子さん達の鼻に香りが残って将来楽しみ!
つぶちゃん
マルさん、おはようございます☀️ 高級酒を値段見ずに買うのは勇気要りますね🤣 お刺身と無限ループ😆味の変化も楽しめて大満足ですね🤗息子さん達、とっても楽しそう♪立派な酒飲みになりますね、きっと🤭♡
マル
ポンちゃん、こんにちは😊 息子たちも思いがけない見学でテンション上がりっぱなしでした😆 ふらっと入った酒蔵で美味しいのに出会えて、親もテンションMAXです🍶
ひるぺこ
マル兄さん、こんばんは。ふらりと寄れたいなば鶴さん、写真のお子ちゃま達が本当楽しそう😊お酒もなかなかの良いお酒で、さらりと美味しいお酒って凄いですよね!素敵な鳥取旅💕
マル
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌘 赤い紐で結んじゃったりして、高いお酒です😭 その分美味しかったですけど😄 ちなみに写真は蔵の人と息子たちです🤣 私が後ろからパチリです📷
マル
つぶちゃんさん、こんばんは🌘 試飲して「コレにします」からの会計なので、「あっ😰」と思ったときには手遅れでした🤣 大人になって子どもたちと酒を酌み交わすのが夢です😄
マル
ぺこ姐やん、こんばんは🌘 子どもたちも良い思い出になったと思います。蔵元さんに「納豆食べてないよね?」をしきりに聞かれてましたが🤣 お宿では千代むすびもしっかりいただきました👍
いなば鶴ろくまる 強力特別純米
alt 1
alt 2alt 3
32
はかたサバスキー
「きょうりょく」ではなく、「ごうりき」という鳥取県の酒米の純米酒です。 名前とは違った上品な上立ち香。 フルーティとは無縁のピュアで爽やかなお米の含み香。 呑み口はしっかりした雑味のないお米の味で、旨味があとを引きます。 華やかさとは無縁の地元密着の味を楽しめました。 ごちそうさまでした。
1

中川酒造の銘柄

福寿海いなば鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。