Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほうはい豊盃
4,746 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

豊盃 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

豊盃のラベルと瓶 1豊盃のラベルと瓶 2豊盃のラベルと瓶 3豊盃のラベルと瓶 4豊盃のラベルと瓶 5

みんなの感想

三浦酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県弘前市石渡5丁目1−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
外飲み部
37
るるるん
3杯目は豊杯の「ん」。 こちらはこちらの店今年の新酒だそうで。 りんごのようなフレッシュフルーティで とても美味しい1杯でした。
豊盃純米大吟醸 緑ななこ塗純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
ぶれいもの
仙台市内の酒屋で購入。 フルーティで甘い香り。スッキリとした中に柔らかい甘みがある。 720ml 税込3,300円⭐︎3
豊盃純米吟醸 直汲み生原酒
alt 1
22
tobikko
「ん」に比べると確かに旨味が強い、コクて濃醇、甘みも旨味も強い、奥に苦味ただしキリッとしまるので良い苦味
alt 1alt 2
24
常に初陣
初めての豊盃。 りんごのような甘い香り。 ふわっとした柔らかい飲み口。 酸味も感じますが、優しい甘さが印象的です。 後味もまろやかで、めちゃくちゃ飲みやすい! キリッとした日本酒だと思っていたので見事に正反対でした。 色々なおつまみを用意したけど、チーズに一番合いました。 ペアリング:まぐろお刺身、ゴマ鯖、椎茸海老しんじょフライ、揚げだし豆腐、にんにくぽたぽた焼きカマンベールチーズ和え、ガーリックきのこ、オクラお浸し
alt 1alt 2
外飲み部
34
eiji
青森県弘前市 ★★★★4.0 二杯目は豊盃 やわらかな口当たりで一気に呑みそう。
alt 1alt 2
25
tobikko
大人しい柔らかな甘み、ラムネのような単純な甘み、アルコールが13と低く酸味や雑味のない優しい甘み、からみも少ないので飲みやすい、数日たって飲み直すと後味に旨味が出てきた
豊盃直汲み生原酒
alt 1alt 2
34
玉ちゃん30番台
我が家のレギュラー『豊盃』 直汲み生原酒なんて買わずにいられない 僅かにチリっとガス感 華やかさはあるけど甘くは無い くぅぅっと旨い辛口 やめられないとまらない💦
1

三浦酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。