ペンギンブルー豊盃純米吟醸 豊盃米三浦酒造青森県2025/10/21 9:03:43酒亭 沿露目外飲み部20ペンギンブルー撮り忘れた!濃い緑のラベルのやつです。 若い桃、少しグリーン。 含んで爽やかな酸味からクリアなお米の旨味。 少しフルーティーさもある甘酸。 コットンキャンディのような柔らかな余韻。 安定感、甘スッキリ、スルスル飲んじゃうやつ。 好み度☆3.5/5
さるすべり豊盃特別純米酒三浦酒造青森県2025/10/20 10:08:0634さるすべり亀泉と飲み比べのため開封 ツマミはじゃがバターと イカの塩辛 匂いは物凄くフルーティーに感じる。 たかちよ、寒菊に近い? 口に含むと すごく飲みやすくバランスの良さを感じます しっかり味わうと微かに感じるアルコールの苦味 甘々な感じではなく程よいバランス そしていつまで喉の奥に残る感じはなく 美味しくマイルドに飲める日本酒という感じ 好みで言えば、亀泉でしたけど 見かけたら、またお連れする日本酒
stst豊盃豊盃米55純米吟醸三浦酒造青森県2025/10/19 8:16:402025/10/1987stst弘前城の後は一服兼ねて喫茶店へ! クラシックな店内で楽しむ自家製アップルパイとカプチーノ。特にカプチーノは円やかな甘味とオレンジ&シナモンの香りが絶妙に合わさっていて、思わず笑みが溢れるぐらい美味しい一杯でした☕ 中略して続いては中央の「豊盃」 苺やベリー系の香り 艶々しくて麗しい口当たり。優しく広がるベリー系のような穏やかな甘渋味。しかし酸味も後から来てリンゴのような爽やかさにも感じる上品さ。お米の旨味もあって豊かな味わい。フルーティー過ぎないバランス感で“けの汁”や“いがめんち”ともピッタリな美味しさでした✨
颯──。豊盃特別純米三浦酒造青森県2025/10/18 12:40:0123颯──。豊盃、美味に尽きる。非常に飲みやすく、ほんのり甘みがのる。やさしいかすかな香り。いつまでも飲み続けたい。一目惚れした豊盃が今も一番好き。ほんと、本当に、好き。
るるるん豊盃純米吟醸 山田錦純米吟醸三浦酒造青森県2025/10/12 16:31:162025/10/12外飲み部42るるるん2杯目は豊杯。 こちらも運の良いことに封切りでした😊 こちらは、豊杯を醸す三浦酒造さんが契約している特A地区の山田錦を使ったものになります。 が、こちらのお酒今年で最後になるそうで😭 何でも、酒米が年々収穫できなくなっているそう。 さて、お味ですが 程よいフルーティーさを感じるお酒で とてもとても美味しいお酒でした。 特A地区ではない山田錦のものは今後出てくるのではないか、という事でしたが何とも寂しい…
おさむ豊盃純米吟醸三浦酒造青森県2025/10/12 12:50:512025/10/1221おさむ青森のお酒を貰い、辛口かなと思いきや、口当たり柔らかく何の雑味もなく喉を潤してくれました。フルーティで、飲めば飲むほどに柔らかな気分にしてくれるお酒でした。
ヒンデ豊盃純米搾りたて生酒純米生酒三浦酒造青森県2025/10/11 10:11:372025/10/11家飲み部78ヒンデ十和田市の酒店にて2024年11月の生酒をよくぞ、ここまで冷蔵貯蔵しててくださいました。間もなく今年の搾りたては発売する様ですが買えるかわからないので衝動的に購入しました。久しぶりの搾りたてですが相変わらず美味しいですね!フレッシュ感、そしてお米旨みが押し寄せた後のスパッと締める後味感、見かけたら買うしかないお酒です。ポンちゃんヒンデさん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 この時期の搾りたてはとっても貴重ですね❣️変わらずフレッシュなのも凄い😳‼️ヒンデポンちゃんさん、コメント有り難う御座います。300チェックインなどコメントいただかなせれば気付きませんでした。 豊盃の2025年の搾りたても間もなく発売ですが買う事が出来れば嬉しいですね。
のっち豊盃純米吟醸三浦酒造青森県2025/10/11 10:01:012025/10/1122のっち飲んでみたかったお酒。 青りんごのような爽やかな香りと優しい味わいでおいしかった。 鱧と一緒にいただきました。 良き夜に乾杯!