原料米:兵庫県西脇市産契約栽培山田錦
精米歩合:55%
アルコール度数:15%
日本酒度:-1
酸度:1.8
僕は豊盃が好きだ。たまには豊盃米以外の落ち着いた純米吟醸を飲みたい。そして最近は甘旨フルーティすぎるものに飽きかけている。そんなときは豊盃が間違いないであろう。今回は再びお目にかかれるか分からない山田錦、それではいざ参らん!
香りはとても華やか!豊盃らしいリンゴの香りがいつもよりやや控えめだが相変わらず鼻腔を漂う。そして僕が好きなやや甘味をもつスルスルと違和感なく入る仕込水からはややリンゴの甘みも感じるが、流石は山田錦で雑味の一切ない洗練された旨味が豊盃仕込水の甘みを伴い滑らかに体中に染み込む。だがこれで終わりじゃないのが豊盃&山田錦の真骨頂!後味のキレと渋みと酸味のバランスが神がかっており、辛口ならではの爽やかで貫くような喉越しを堪能できる。
フルーティに飽きた皆様、甘旨フルーティの次の段階として豊盃の純米吟醸は大変おすすめでございます。私は自信家ではございませんが、日本酒沼の人々を豊盃沼へ引きずり込む、豊盃のポテンシャルは信じています。今後もどうぞよろしくお願いします!