さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ぎゃばん
適当に飲む。 信州諏訪湖周辺住みなので信州の酒が多いかも。やっぱり地酒一番。地元高天からくち最高です。 信州はもちろん、東北、四国、九州辺りの酒は比較的好き。です。 ☆の数は美味しさ評価ですが、基本☆×5 オンリーです。なんでも美味しいです。 (味覚音痴と語彙力なし。皆さんよく細かい味わいまで表現できると感嘆しております。)
登録日
チェックイン
1050
お気に入り銘柄
5一覧表示
チェックインの多い銘柄
新政
25(7.67%)
雪の茅舎
16(4.91%)
大信州
14(4.29%)
風の森
13(3.99%)
山本
13(3.99%)
お酒マップ達成度: 43 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

長野県
177(16.86%)
秋田県
107(10.19%)
山形県
67(6.38%)
福島県
62(5.9%)
新潟県
57(5.43%)
チェックインの多いお店
深酒
137(18.84%)
魅惑の酒屋 mikami
122(16.78%)
もっきんどう
109(14.99%)
和酒とおばんざい 蔵音
87(11.97%)
百瀬酒店-エスポアももせ
83(11.42%)

チェックイン

羽根屋
  • 羽根屋
  • 羽根屋
May 27, 2023 12:06 PM
74
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 少し酸な感じでピリキリっと一瞬するけど、基本甘味が強い。強いけど、フレッシュな酸感と相まってバランスは良い。美味しい。
May 27, 2023 11:53 AM
40
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 割りとスッキリ目の甘旨。少しガス感あるかな?暑くなってきた季節的にも美味しい。
陸奥八仙
  • 陸奥八仙
  • 陸奥八仙
May 27, 2023 11:41 AM
71
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 夏酒はアル添酒のこういうので良いのです。スッキリしてて、でも八仙らしい甘みもくる。2件目の疲れた胃にも、飲みやすく美味しい。
黒牛
  • 黒牛
  • 黒牛
  • 黒牛
May 26, 2023 11:44 AM
78
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 重厚感あってしっかりとした味わい。米の甘味、旨味もあって美味しい😊 やや酸味というか苦味が後味に残るけれど、名前🐂に負けない猛々しい印象のお酒です。キリッと冷やした方がスッキリ。温くなるとまろやか。 黒牛は割りと好みです😀 酒器は益子陶器市での戦利品。今冬には備前焼をゲットする予定です。家飲みのコスパが悪くなる😢
笑四季
  • 笑四季
  • 笑四季
May 13, 2023 11:03 AM
71
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 香りはやや古酒感。ちょっと渋めの味に甘酸っぱさが微かに。開栓直後なら、もう少し華やかでフルーティーなのかな?とは思うけど、この感じも悪くないです。
酔鯨
  • 酔鯨
  • 酔鯨
May 13, 2023 10:49 AM
74
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ よく飲む酔鯨。開栓したては初めてかな?わりとピリッと辛口なんですね。美味しいのには違いない。 辛口感のあとは水のようなさらっとした余韻に変わる、不思議。
あさ開
  • あさ開
  • あさ開
May 13, 2023 10:36 AM
71
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ ほんの少し熟成っぽい感じがするけど、まろやかな旨みと少しキレもあるのかな。飲みごたえもありつつ、重すぎないので飲める酒と思います。
上善如水
  • 上善如水
  • 上善如水
May 13, 2023 10:22 AM
72
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 学生時代に飲んで以来な気がする純粋な上善如水。サークルの合宿のバツゲームで○気飲みした記憶。 さらっと水のようで、味はいわゆる新潟酒。 冷やしてなかったのか、常温気味の温さだけどスルッといける。
笑四季
  • 笑四季
  • 笑四季
May 13, 2023 10:09 AM
68
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 華やかで爽やかな甘さ。酸っぱさと苦味も少々あるかな。少し複雑な味わいなので、無垢な若々しさより少し大人になった、そんな感じのお酒。
稲里
  • 稲里
  • 稲里
  • 稲里
  • 稲里
May 12, 2023 11:20 AM
69
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ GWに行った笠間陶炎祭の戦利品たちです。 笠間焼の酒器で笠間のお酒稲里を嗜みます。お酒は辛口の普通酒を選択。アル添酒で、スッキリ飲めて何にでも合いそうな酒です。キレの良さより、ほんのり甘さがあと引く感じ。 個人的には、もう少しキレある方が飲み飽きしない印象だけど、これも飲み続けられるお酒と思います。 水戸で買った、そぼろ納豆もなかなか旨い。
  • マナチーぎゃばんさん、こんばんは♪陶炎祭行かれたんですね😳今年は行けなかったのですが、すごい人いっぱいだと聞きました😆そぼろ納豆結構うまいですよね❗️
  • ぎゃばんマナチーさん、こんばんは😄 益子と笠間行ったのですが、渋滞にもハマらず会場内も飲食ブースが混んでた以外は、比較的整備されててスムーズに動き回れました。おかげで酒器買って散財😅 そぼろ納豆旨いですね
正雪
  • 正雪
  • 正雪
May 6, 2023 12:00 PM
55
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ きれいでキレある、メニュー通りのお酒。後味は少し甘味が広がる気がする。 食前酒として美味しい感じ。ドライさは控えで、旨みとかもあるので、いいバランスで飲める気がする。美味しい。
花芽実
  • 花芽実
  • 花芽実
May 6, 2023 11:50 AM
70
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 酸味と少し雑味というか苦味があって、その後にごりの甘さとか旨みがくる。苦い青春な味わいで、春の山菜とかに合う印象。後からくる甘さも、また青春。
玉旭
  • 玉旭
  • 玉旭
May 6, 2023 11:30 AM
69
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 疲れてるのに二軒目に「深酒」という、深酒コースに突入。 クリアな印象。やや酸味を感じるので、店のメニューに書いてあるようなライトな印象と甘味は弱く感じる。 最近は人気になりすぎて当初とは客層も変わってきたけど、この時間帯の方がカウンターは落ち着いて飲めるのかな。
大信州
  • 大信州
  • 大信州
May 6, 2023 11:02 AM
68
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 最近の甘フルーティーなのとのと違い、わりとキリッと辛口な大信州。普通に美味しい。
土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
May 6, 2023 10:41 AM
65
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ ロックで。 ロックで飲むほどキツくはない。どころか、甘スッキリな味わいで、一瞬で消えそうなお酒。もとい、一瞬で消えた。
ぼくらの生酛
  • ぼくらの生酛
  • ぼくらの生酛
May 6, 2023 10:34 AM
62
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 福田✕笑四季✕早川の三蔵合同造酒。古酒ぽい香りと古臭い日本酒の味わいを過ぎると、モダンな甘酸っぱい味わいが広がる。わりと好きな系統かも。
ゆきの美人
  • ゆきの美人
  • ゆきの美人
May 6, 2023 10:23 AM
62
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ すこーしピリッと感じるのは、いいまでがスルッとスルッと感じのやつだったから。 しっかりしつつ美味しい。
名倉山
  • 名倉山
  • 名倉山
May 6, 2023 10:05 AM
64
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ やや苦味を感じたあとに、甘さがふわっとする。なぜかすぐに無くなった。これもスッと飲めるヤツと思います。
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
May 6, 2023 9:49 AM
63
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 旅疲れMAXだけど、運動しての松本飲み。 甘くもあり酸っぱさもあるけど、ほんのりさっぱりなお酒で進む。
馴
  • 馴
  • 馴
May 2, 2023 11:48 AM
64
  • ぎゃばん☆☆☆☆☆ 終わり間近だったせいかわからないけど、焼酎っぽい香り。キリッとはしてて、アルコール感が広がる。でも甘味も旨味も広がる。 わりといける。