Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
むつおとこやま陸奥男山
632 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

陸奥男山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

陸奥男山のラベルと瓶 1陸奥男山のラベルと瓶 2陸奥男山のラベルと瓶 3陸奥男山のラベルと瓶 4陸奥男山のラベルと瓶 5

みんなの感想

陸奥男山を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

陸奥男山を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県八戸市湊町本町9Google Mapsで開く

タイムライン

陸奥男山クラシック ヌーヴォー生酒
alt 1
36
新舘幸樹
日本酒好きには一年で1番忙しく、楽しみな時期になりました。 今年も、このお酒からのスタートです。 安心安全の1本です。 今年は、青リンゴの香りもホントにわずかに香る程度です。かなりドライに仕上がっていると思います。ピチピチ感もそこそこに辛味と苦味が押し寄せてきます。 今年は、かなりクラシック寄りに仕上がっているので、初心者の方には厳しいかとおもいますが、なかなか味のある1本になってると思います。
alt 1
家飲み部
8
蜻蛉切
特定名称:純米酒 原材料名:米・米麹 原料米:青森県産まっしぐら100% 精米歩合:麹55%、掛60% 甘辛:軽快・辛口 アルコール度数:15~16度 日本酒度:+13 酸度:1.9 火入れの有無:二回火入れ ぐっとくる辛さだけどクセなくのみやすい
alt 1
外飲み部
30
コジコジ
半休を取って築地で飲んだくれ5杯目~♪ 「築地角打ち 旅手箱」さんにて。 こんなに有名な銘柄なのに、私の投稿は初めてでした。 陸奥男山 超辛純米 アルコール度数:16度 日本酒度:+13 / 酸度:1.9 香りはやさしめフルーティー。 口当たりはクリア。 中味は旨味、酸味 後味はドライな辛口のキレ。 サバのゴマ味噌和えに合いました。美味しいですね。
alt 1
alt 2alt 3
21
amyu
久しぶりの投稿になります。 今回紹介する酒は裏男山! 前提として2月に出荷の酒になります。 フレッシュさが残りつつキレのいいお酒でした! グラスを見てもらったら分かる通り気泡ができてます。 一口含んだら発酵途中を思わせる微炭酸の感触。呑み込めば口に残る事なくスッキリとした味わい。 色合いが黄色くなってるので、もしかしたら常温保存の可能性がありますが、それでもこのフレッシュさ! できることなら、今度は出荷直後のお酒を呑めればと思います。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。