蜻蛉切陸奥男山超辛純米純米八戸酒造青森県2025/10/29 14:12:152024/7/28家飲み部8蜻蛉切特定名称:純米酒 原材料名:米・米麹 原料米:青森県産まっしぐら100% 精米歩合:麹55%、掛60% 甘辛:軽快・辛口 アルコール度数:15~16度 日本酒度:+13 酸度:1.9 火入れの有無:二回火入れ ぐっとくる辛さだけどクセなくのみやすい
コジコジ陸奥男山超辛純米純米八戸酒造青森県2025/10/4 6:03:142025/10/3外飲み部30コジコジ半休を取って築地で飲んだくれ5杯目~♪ 「築地角打ち 旅手箱」さんにて。 こんなに有名な銘柄なのに、私の投稿は初めてでした。 陸奥男山 超辛純米 アルコール度数:16度 日本酒度:+13 / 酸度:1.9 香りはやさしめフルーティー。 口当たりはクリア。 中味は旨味、酸味 後味はドライな辛口のキレ。 サバのゴマ味噌和えに合いました。美味しいですね。
amyu陸奥男山裏男山八戸酒造青森県2025/10/2 11:34:5821amyu久しぶりの投稿になります。 今回紹介する酒は裏男山! 前提として2月に出荷の酒になります。 フレッシュさが残りつつキレのいいお酒でした! グラスを見てもらったら分かる通り気泡ができてます。 一口含んだら発酵途中を思わせる微炭酸の感触。呑み込めば口に残る事なくスッキリとした味わい。 色合いが黄色くなってるので、もしかしたら常温保存の可能性がありますが、それでもこのフレッシュさ! できることなら、今度は出荷直後のお酒を呑めればと思います。
悠陸奥男山裏 超辛純米生酒八戸酒造青森県2025/8/19 8:42:472024/3/14悠封切りするとプシュッと良い音。 ガツンとくる苦みのある辛口。 ピリピリくる。 苦さがジーンときて舌にビリビリ残る。 製造年月:2024年2月 封切り日:2024年3月1日