Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
コタコタコタコタ
日本酒メイン

登録日

チェックイン

144

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天寿純米吟醸 生酒 無印純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
20
コタコタ
秋田ていうのと見た目でなんとなくフルーティーな感じ想像してたけど、そんなことなく思ったより辛口で酸味がギュッとくる、鼻を抜ける風味は爽やかでおいしい
人気一大寒仕込しぼりたて 純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
コタコタ
舌にちょっとピチッと感、なんか桃のような風合い、ぱっと旨味がくるが酸味がキュッときいてスッキリする、おいしい
二世古純米吟醸 生酒 忠(なかごころ)純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
25
コタコタ
今だけの生バージョン、ピチピチ感とかはなし、うすにごりで旨味にちょい辛苦酸味が相まってスッキリ感じながら飲める、おいしい
会津娘純米吟醸うすにごり 雪がすみの郷純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
26
コタコタ
ちょっとだけピチピチ感、赤肉メロンを彷彿させるような風味、フレッシュで少し軽やかな感じ、何かラムネみたいなイメージで旨味もほどよくきて飲めやすくておいしい
白龍純米 磨き九割純米
alt 1
26
コタコタ
口当たりは最初思ったよりサラリとしてるけど、すぐに磨き九割の複雑な味が辛味といっしょに広がる感じ、おいしい
たかちよ扁平精米 無濾過生原酒 氷点貯蔵純米原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
家飲み部
25
コタコタ
少しピチピチ感、ジューシーで旨味と苦味が伴ってグッとくる感じ、鼻を抜けるアルコールが爽やか、おいしい
白龍直汲み 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
33
コタコタ
舌先に少しピチピチ感、フレッシュで旨味に苦味が引き締めてくる感じ、おいしい
たかちよ扁平精米 無濾過生原酒 Etype シン・タカチヨ純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
33
コタコタ
舌にピチピチ感、なかなか酸味がきいていて香りにも少し酢っぽく感じる気がする、旨味が奥にグッとくるけど酸味ですぐキュッと引き締まる感じでおいしい
二世古活性酒 えぞの誉 黒米入本醸造生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
26
コタコタ
にごりのまろやかな感じもあるがシュワシュワもいい感じにでてる、ノーマルの白の活性酒より米の甘みを感じて甘酒寄りな感じがする、どっちもおいしいけど個人的にはこっちのが好み
人気一にごり 純米吟醸純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
24
コタコタ
ちょっと舌にピチピチ感、なんとなくかるぴのような風味、フレッシュで旨味と苦みとちょうどよくくる感じ、おいしい
かたの桜純米吟醸 新米新酒 直汲み・生純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
29
コタコタ
フレッシュで舌に少しピチピチ感、メロンのような風味で旨甘さを感じるけどキリッと辛味も来るのでたるくない、おいしい
二世古特別純米酒 きもと造り2016特別純米生酛古酒
alt 1alt 2
家飲み部
25
コタコタ
製造は2019だけど2024年末に酒蔵で置いてあったやつ、山吹色した熟成の香り、きもとの深みのある旨味にちょい辛味が追随してくる感じ、温めたら舌にジーンとしみてなおよし、おいしい
二世古活性酒 えぞの誉本醸造生酒にごり酒発泡
alt 1
家飲み部
25
コタコタ
2ヶ月ほど寒い車庫で保管、上澄みは発泡感感じずなんか辛めに感じたが、混ぜると不思議とピチピチ感がきてにごりの甘旨が勝ってくる、おいしいけど酔回る感じで注意
たかちよ限定品 扁平精米無調整 中取り 純米大吟醸生原酒純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
33
コタコタ
フルーティーでピチピチ感、すごくパイナップルな風味でジューシー、甘旨と奥に苦味もあるのでたるくなく飲める、おいしい
二兎純米 山田錦六十五純米
alt 1alt 2
家飲み部
26
コタコタ
香りほのか、優しいタッチで旨味がじわーと広がる感じ、酸味とほのかな苦味とバランスいい感じ、おいしい
福司活性清酒 純生生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
27
コタコタ
友達からのお土産 なかなか発泡感、にごりの米感をしっかりあり甘口風だけど炭酸と酸味に苦味と合わさってたるく感じず飲める、アルコールと糖類添加でちょっと敬遠してたけど普通においしい
1