Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まつのことぶき松の寿
839 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

松の寿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

松の寿のラベルと瓶 1松の寿のラベルと瓶 2松の寿のラベルと瓶 3松の寿のラベルと瓶 4松の寿のラベルと瓶 5

みんなの感想

松の寿を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

松井酒造店の銘柄

松の寿男の友情

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県塩谷郡塩谷町船生3683Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
40
ギョーザ
今夜のお酒はほんのり甘味はありますが、クドい感じがありません。 むしろちょっと辛みがあって、スッキリ呑めます。 しかし、佳撰でも重ったるいクセの強い酒なんて殆どお目にかかる事がありません。普通酒のレベルも上がってますよ。 いや、美味しいお酒です。
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
51
ましらのやまさん
純米吟醸酒 ⭐️⭐️⭐️⭐️ HADEなMATSUKOTO 五百万石100% 精米歩合55% ALC16度 酵母:旭興SP 日本酒度-2.5 酸度 1.9 1ヶ月ぶりのチロリさん訪問。 酒瓶自体が派手なピンク😅 甘口でスッキリ,飲みやすいお酒でした。 チビチビと頂きながら、さけのわデータから今日の初出会い銘柄を確かめて、戦略を立てます😃 茅ヶ崎チロリ:20250513
松の寿HADEなMATSUKOTO純米吟醸
alt 1
51
アーロン
完熟の白桃のようなとっても良い果実香🍑 飲み口は、甘旨ジューシー!😎 その中にしっかりと、清らかで爽快な酸味の味わいが感じられてとっても良いバランスです🤤 食事の前半で、和食というよりカルパッチョや前菜のような洋食と抜群の相性を発揮しそうです‼️ 爽快で甘旨ジューシー、それでいて料理にもしっかり合う最高の1本でした❗️😋😋😋
alt 1alt 2
外飲み部
168
まえちん
(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍶🍶🍶🍶 GWの栃木旅②2日目 2日目の夜🌃はジェイ&ノビィさんに教えて頂いた酒守勘兵衛さんにお邪魔してきました😁栃木が誇る地酒3種飲み比べを頂きました😋 まずは松の寿から😀 詳細は分かりませんが、飲み口スッキリで、あとからふんわりと酸がくるやや辛口のお酒😚本日の3種盛りとあう美味しいお酒ですね😊料理は全部取り忘れました😇 2枚目は、宇都宮駅の餃子像です🤔夜でも皆んな写真📸撮ってましたよ😳有名な像を見れて良かったです🥳
ジェイ&ノビィ
まえちんさん、こんにちは😃 鬼怒川から観光しながら宇都宮にようこそ🤗 栃木酒🍶楽しまれて良かったです😊 餃子🥟像もバッチリですね👍引き継ぎ酒屋さん巡りもお楽しみください〜👋
まえちん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀️😀教えて頂いた酒屋も巡って栃木酒を収集してきました😊ありがとうございました🙇‍♀️✨
松の寿純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
27
りょうすけ
時折名前を聞くので飲んでみましたが、美味しいですねー! クラシカルではありますが重すぎず、でもしっかりと力強く主張する日本酒です。 旨味たっぷりで、濃い味の料理と合わせたくなりますね。 栃木はモダンなイメージでしたが、こういう日本酒もあるんですね。
松の寿直汲純米吟醸生酒荒走り
alt 1
外飲み部
26
ariccy
こっちも初めて 雄町を使ったお酒 香りは久しぶりの酢イソ系 それもかなり華やか 味はバナナのようなフルーティーさにふくよかな旨味があって非常に濃厚でやや甘口な味わい 飲み応えがすごい
松の寿純米吟醸 雫ラベル
alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
26
たけさん
北関東のお酒といえば、しっかり旨口の印象があるけど、その中でもこのお酒はこれでもかと言わんばかりの旨味と酸味、長く楽しめる余韻があって、奈良酒に近いイメージ。 これは文句無しに好き。 ジャケットが全く体を表してない気がするけど。 しっかり味付けされた煮物によく合いそう。 単品でも美味い。
1

松井酒造店の銘柄

松の寿男の友情

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。