Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"味噌"な日本酒ランキング
"味噌"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.59ポイント
木曽路
湯川酒造店
長野県
288 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
フレッシュ
酸味
芳醇
しっかり
さわやか
りんごのようなフルーティーな味わい。やや甘みがあるが、のど越しスッキリ。ワイングラス🍷で乾杯。
😁 冬にお世話になるスキー宿の雪囲いに来ておりました。朝から少し作業して、長野駅でゆっくりして帰ります。 利き酒セットを頼みます☺️ 一番右が本日のお酒、木曽路のひやおろしです。 香りがたっており、安定するあじですね。お米の美味しさがよくわかります。美味しい。 さて、これから御湖鶴買って帰ります。 姿勢悪くして大荷物運んだからか腰が痛い💦
米の旨味と甘みが程よく、喉越しスッキリ美味しく頂きました。
92位
2.59ポイント
北安大国
北安醸造
長野県
140 チェックイン
レモン
リンゴ
ひろがる
とても甘みが感じられるが、爽やかさもあり美味しい。いままで1番甘いと感じる。
どんなお食事にも合わせやすい万能酒です。 穏やかながらも品の良い吟醸香と、口いっぱいに拡がる芳醇な旨味が料理を引き立てます。
酸味強めのスッキリ系
93位
2.58ポイント
生酛のどぶ
久保本家酒造
奈良県
296 チェックイン
ガス
辛口
ヨーグルト
熱燗
酸味
旨味
カルピス
キレ
今日の仕事は一日ワンオペ状態でキツかった😵💫 明日も仕事やし🥺 こんな日は、奈良を代表するにごり酒でどぶどぶいっちゃうよ〜🍶 まずは上澄みから。生酛らしい酸味が広がってはぁ〜と一息😚 濁らせると、米の旨みとピリピリとした辛口が一緒に楽しめる☺️ 最近甘口めのお酒に慣れた我が舌には、よい刺激になりました。 奈良酒で柿の葉寿司と合わせるなら、これが一番かもしれないな👍
濁りだが辛味があっさりと。 奥からの旨味が下地に。
とても辛口。 口に含むと後味はほのかに甘い。 開栓後、どんな変化があるか楽しみ。 アルコール度数が18度と高めなので、注意。
生酛のどぶを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
『睡龍(すいりゅう)生酛のどぶ 純米 どぶろく』【久保本家】
3,960円
94位
2.58ポイント
斬九郎
宮島酒店
長野県
211 チェックイン
辛口
旨味
芳醇
キレ
酸味
紹興酒
キャラメル
しっかり
長野で購入♪幻の酒米『金紋錦』で醸した、薄い琥珀色の純米酒🍶ラベルの『斬れ 潔し』の通り、後味のキレっ!香りは、セメダイン…苦味が勝つ甘苦!辛口なので濃い目の味付けの料理にも合いますね♪芳醇辛口って感じです。初心者には、おすすめできない…かな?カツオの銀皮造りを肴に…ちびちびやってます♪
初銘柄です。あまり期待してなかったけど美味しくて嬉しい誤算です。 酸が旨いです。飲みやすい。夏酒って感じ。余韻が長くて良いですね。 アタリでした。
甘みがないため酒感強め?!とひと口目は思ったが、料理と合わせると美味しさ倍増。 ドライ、芳醇のチャートに納得。 どんどん美味しくなる! ぬる、熱燗好きな方はおすすめ。
斬九郎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
斬九郎
外伝 特別純米辛口大古酒 9BY
500ml
【長野県・伊那の宮島酒店】
1,720円
斬九郎
全麹仕込み 特別純米旨口大古酒 18BY
500ml
【長野県・伊那の宮島酒店】
1,720円
95位
2.58ポイント
白瀑
山本
秋田県
248 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
ド辛 日本酒度:15のやつ 辛い!おいしい!
白瀑を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
2,500円
白瀑を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
白瀑
(しらたき)
純米酒 ど辛
720ml
1,900円
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
3,150円
白瀑を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
白瀑
( しらたき )
純米酒 ど辛
720ml/
秋田県
山本酒造【 7731 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,300円
白瀑
( しらたき )
大漁ラベル 純米酒 海の男の祝い酒
1.8L秋田県
山本酒造【 1989 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
日本酒
ギフト 誕生日 プレゼント 贈答品
2,600円
白瀑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白瀑
ど辛 純米
1800ml
日本酒
山本酒造店
秋田県
2,599円
96位
2.58ポイント
杜來
六花酒造
青森県
303 チェックイン
リンゴ
酸味
辛口
フルーティ
甘味
旨味
苦味
パイナップル
特別純米🍶生酒✨華吹雪🌾 華やか✨、でも軽め。梨🍐からライチ。牛蒡の揚げ物に合う👍 イカ🦑とセロリのマリネなんかにもいい感じ😆ラベルは何かなぁとネットで調べたら、カモシカだった😲野ウサギとかサンショウウオとか色々あるみたい。 海と@高田馬場 20240227
米は華吹雪 リンゴみたいな甘味。円やかな甘さで綺麗な味。最後らへん少し苦辛あるけど美味しい。そこまで甘口ではないけれど口や鼻に残る余韻がかなりフルーティー。 少しパイナップル🍍も感じる 杜來いろいろ飲んでみたいなと思ったけど藤井寺は少し遠いので特約店増えてほしいな 酒屋さんで聞いた話だと、積極的に特約店増やす気ないみたいだけど… 3日目、パイナップル感強くなってるように思う🍍
会社を移転して 六花酒造の新ブランド😊🍶 皆さんも 機会があれば トライしてみてください😊🍶
杜來を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
杜來
( とらい )
特別純米 超辛口
1.8L/
青森県
六花酒造
【 8575 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,520円
97位
2.58ポイント
幸姫
幸姫酒造
佐賀県
144 チェックイン
辛口
ミルク
甘味
フルーティ
スッキリ
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ5杯目はコチラ 幸姫純米酒 これだけ他の4酒とは明らかに味わいが異なる 色味も穀物由来の香りも味わいも… クラッシック系で旨味と酸味が強い❗️ 食中酒向きです
天領盃と一緒に萱島の奥広屋で購入。 酒販店向けに開催された佐賀酒の試飲会で好評だったので仕入れたとの事。おそらく関西では通常買えないんじゃないかな? 米は北海道のきたしずく使用。鍋島もきたしずく使ってるよね。 精米歩合の割りに綺麗な酒質。ほんのり甘味もあるけど、ほんのり薄くドッシリ感もある。ナッツっぽい味もする。あまり他に無いような味。
HAMA BAR⑤ ラストは左端の幸姫。 やや酸味テイストが強く印象的。 ツレはブラインドでも分かると豪語してた。 ほんとかよっ笑 メニューに載ってるDEAR MY PRINCESSは 今期大変な人気だったらしく終売。 代わりに3枚目のRISEを頂いた😋
98位
2.57ポイント
ほしいずみ
丸一酒造
愛知県
438 チェックイン
パイナップル
酸味
甘味
ガス
フルーティ
旨味
苦味
余韻
奈良で買った星泉2本目! 微発泡でライチみたいな濃厚な甘さ。 少しドライな雰囲気もある。5号酵母よりしっかり甘味感じる。 焦がした飴みたいな感じもある。 もう少し買える店増えたらいいのにな。
昨日愛知県阿久比町にある蔵元に行き購入しました。このお酒は今月の新酒です。酒米は愛知県産米(若水あいちのかおり)です。優しい甘味で、さらりとした口当たりで飲みやすいお酒でした。予想以上に美味しく飲めました。1595円
にごりのカスカス感といいましょうか、苦味と酸味と甘味のちょうど良い旨味がのどに吸収されていきます。
99位
2.57ポイント
開華
第一酒造
栃木県
679 チェックイン
フレッシュ
華やか
旨味
酸味
苦味
フルーティ
スッキリ
甘味
立春の日のお楽しみ。 あ〜 美味しいね。
やっと開けました。 この時期には呑んでおきたい。
ラベルから分かるとおり、恐らく那須高原にあるホテル エピナール那須のオリジナルラベル。 絵に描いたような青りんご🍏の上立ち香。冷酒で飲んだがちょい甘ですごくすっきりしている。アルコールを感じる辛さもないので飲みやすい。強いインパクトを感じる様な特殊性はないが、素直に美味しいお酒😄 お寿司🍣との相性良し👍 湯葉とのマッチングもすごく良かった😋
開華を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
開華
純米大吟醸 秋田酒こまちSAITO
CHALLENGE1.8L
【栃木県佐野市 第一酒造】
3,960円
開華を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
開華
(栃木・佐野)、純米大吟醸 山田錦
1800ml
4,700円
100位
2.57ポイント
大賀
大賀酒造
福岡県
152 チェックイン
華やか
冷酒
スッキリ
フルーティ
辛口
優しい
使用米は、岡山県産の朝日米 サラリと呑める、ちょうど良い食中酒。 甘味はほんのり、後口がキリッと苦辛で締まりが良い。 引っ掛かるところがまるで無いので、ついつい呑んでしまいますね。 MAJさんのお導きによって、とどろき酒店より光栄菊を含めて数本購入したうちの1本。 良いお酒が手に入りまして、改めて御礼申し上げます^_^
3杯目は「大賀」の純吟無濾過生!(1枚目左側) 先程までの辛口とは打って変わって口当たりはまったり穏やかに。 原酒らしい力強さ、お米の甘旨な風味、生クリームのような含み香に唆られます!!
香りは穏やかで、ほんのり旨味と酸味を感じる優しい口当たり。余韻を残さない辛口のキレ。スッキリ飲めて食中酒にいい!他のを飲んだ後に締めとして飲むのもいいかな😊
大賀を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
大賀
純米吟醸 辛口 朝日米
1800ml
日本酒
大賀酒造
福岡県
3,630円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
新潟県の日本酒ランキング
東京都の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
"じわじわ"な日本酒ランキング
"ブドウ"な日本酒ランキング
"燗酒"な日本酒ランキング