Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
べんてんむすめ辨天娘
622 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

辨天娘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

辨天娘のラベルと瓶 1辨天娘のラベルと瓶 2辨天娘のラベルと瓶 3辨天娘のラベルと瓶 4辨天娘のラベルと瓶 5

みんなの感想

太田酒造場の銘柄

辨天娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

鳥取県八頭郡若桜町若桜1223−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
19
3GAwKwm5YK
※熟成香のサンプルとして酒屋さんからいただいたものです。酒屋さんも蔵元さんからサンプルとしていただいたとのことです。 いただいてから店舗で一年熟成したものでたくあんのような香りがするとのこと。※ 冷酒 たくあんはちょっとわからなくて漬物のような地方のおじいちゃんおばあちゃんの家の台所でするような香り これがたくあんの香りってこと…? 香りは得意ではない系統 冷酒から常温になるにつれて香り立つ 味はするするとした水のような飲み心地で軽く、口に含むとウイスキー樽のような香りが鼻に抜ける 後味は栗っぽい 燗酒50℃ 燗にすると甘みが出て同時に結構苦味が余韻に続く 冷酒で感じた余韻の栗っぽさ消えた 後味は冷酒の栗っぽさが好きだったかも
辨天娘純米 生にごり 9番娘 R6BY 強力
alt 1alt 2
家飲み部
18
ゆきべろ(仮)
☆ 無性ににごりが飲みたくなって 買ってた最後のやつ 忘れてた訳では無いが今晩に開封予定‼️🍾 辨天娘の生酒というか 冷酒を呑むのは初めてだから とても楽しみでWAKWAKしている🥹💖 あくまでも予定を載せるなんてwww ⬇その後ちゃんと味わいました🍀* ゚ 自分が思う生感は無く甘くないラムネ 以前飲んだ守破離まつもとに似てるかな 開封時小さく「しゅっ!」 と音はするものの炭酸感は無い... #太田酒造場 #純米 #生にごり #9番娘 #R6BY #強力 #鳥取県
alt 1alt 2
28
身欠ニシン
⭐︎⭐︎ 燗にして飲む生酒の様です。 確かに冷だとコクも風味も薄く物足りなく感じます。 温める事、甘みとコクが出てきます。 クセがなく食中酒にピッタリです。
辨天娘純米酒 山田錦 R1BY 13番娘
alt 1alt 2
お燗酒部
3
ゆきべろ(仮)
☆ 「尽くせてないシリーズ!」 一口目は常温からいただきます🙏 純米なのに純米大吟醸くらい 米を磨いてありそうな上品な甘さ❗ 二口目は苦味がガツンとくる 辨天娘は上燗&熱燗のお燗推奨だが これは常温でも充分美味しい😋 山陰東郷の山田錦R2BY生酛純米60%飲み比べたが 全然別物🌈 約2年色々飲んできたが 鳥取酒はやはりそれぞれ蔵の香りが プラスされてる様に思う 一口くちに含むだけで どこの蔵の酒かわかるくらい🍶´- 試されてハズしちゃうと恥ずかしいけどꉂ🤣𐤔 ⬇追記(2025.08.22) 常温をワイングラスで飲み比べ 香りも味も上撰より好みで美味い🍀* ゚ #高田酒造場 #辨天娘 #純米酒 #山田錦 #R1BY #13番娘 #鳥取県 #安価入手シリーズ
alt 1alt 2
お燗酒部
25
ゆきべろ(仮)
☆ 「尽くせてないシリーズ!」 甘味を一切感じない糖質ゼロの様な日本酒0️⃣ 👆🏻あくまでも個人の感想ですw⚠️ 一言でいうと日本酒版スーパードライ🍺 そして辨天娘特有の熟成香🍶´- 燗冷ましが若干甘味を感じて好みかも ⬇追記(2020.08.22) 常温をワイングラスで 香り穏やかウォーター🚰💦に近しw 自分でも何言ってんだか分からないꉂ🤣𐤔 同じ日に同じ飲み方して 純米 山田錦 R1BYの方が美味しかった❗ #太田酒造場 #辨天娘 #上撰 #鳥取県
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
kazuhideeee
熟成酒を思わせる味わいです。 冷やしより熱燗で飲む方がいいみたい。 でも美味しいよ。 素敵なお酒をありがとうございました。
1

太田酒造場の銘柄

辨天娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。