Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あきしか秋鹿
2,705 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秋鹿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秋鹿のラベルと瓶 1秋鹿のラベルと瓶 2秋鹿のラベルと瓶 3秋鹿のラベルと瓶 4秋鹿のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大阪府豊能郡能勢町倉垣1007Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
Sanbun (三ぶん)
24
Yuko
数少ない大阪のお酒。 香り 大変穏やかな香り。微かに穀物の雰囲気を感じます。 味わい すっきりとした口当たりから力強く広がる骨太な米の旨味。そこからシャープに現れる、秋鹿ならではの鮮烈な酸味がたまりません。
秋鹿もへじラベル純米大吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
15
もやい
ガツンとキレのある辛口。 これはしっかり辛意図感じる辛口。 味わいというより口当たりと喉越しで楽しむ感じ。 甘口★☆☆☆☆辛口 濃厚★★☆☆☆淡麗 香り強い★★☆☆☆香り弱い 苦味★★★☆☆ 酸味★★☆☆☆ おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️
秋鹿山廢無濾過生原酒 奧鹿山廃無濾過
alt 1
15
吳仲桓
口に含むとアルコールのインパクトがあり、それほどきつくない。 米の風味と味わいが強くなっている。 うまい。
中国語>日本語
秋鹿クレマンドノゼ純米山廃原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
20
ジョナジョナ
山廃の酒母酒で、300本くらいしか無いらしく超限定品。 アルコール9%、日本酒度-81、酸度11.6、アミノ酸度2.6という目を疑う数値で、見つけたお酒の中では過去最高の酸度かも。ひゃー(購入) 爽やかで少し残る感じの甘酸っぱい芳香。しっかりした炭酸の発泡と甘酒に似た甘味、全てをかっさらうような芳醇な酸味。レモンの鮮烈さと山廃の奥深さがあってメリハリのある味わい。そして全てが濃厚。 これぞ田の恵。手に入って良かった。
秋鹿生もと 一貫造り 火入原酒
3
ナギサ
クセと香りが強めのお酒。甘さはなくて、かなりスッキリで旨味が強い感じ。好みは分かれそう。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。