しげのり七重郎特別純米生詰原酒稲川酒造店福島県2025/8/15 10:30:052025/8/1519しげのり道の駅猪苗代で購入 思いの外まろやかでふくよかさを少し感じます お水が優しいのかなと思う柔らかさを持っています 食中酒として良さそうです 会津の馬刺しと合わせましたところ最高に良かったです
がてがて七重郎稲川酒造店福島県2025/8/2 7:26:282025/8/221がてがて家飲み 先輩からの頂き物 少し黄色みがかった見た目 フルーティーではないけど スッキリで飲みやすい ご馳走様でした
ももこ七重郎純米大吟醸原酒稲川酒造店福島県2025/7/15 10:39:0052ももこ使用米:五百万石 精米歩合:40% アルコール度:16度 日本酒度:+1 酸度:1.4 二回火入(通常便可能) 福島の酒BARでメニューをみながら複数のピックアップして、この中でいちばん甘口は?と聞いたら、甘口という表現からしたら当てはまらないというマスターの前置きから、お酒オタクらしい濃厚で面白く濃いいお話聞いたのち、こちらをチョイス。 あまり一般受けしないと言われましたが、いや好きなタイプ! 香り控えめ 甘み、旨みの存在感あり 酸と苦は遠い この味、一般受けしないのか 私は覚えておきます、この名前。 どこかのお店で出会ったら「あ、好きな子だ、この子にしよ!」ってなると思う
酔いどれキリン七重郎袋吊りしぼりたてうすにごり純米大吟醸原酒生酒にごり酒稲川酒造店福島県2025/5/23 10:58:5580酔いどれキリンたまたま福島の道の駅に米を買いに行ったところ、近くの酒屋をさがし、甘旨のお酒頼んだら七重朗進めてもらい買いました。うまい~これこれ🤗
gk1七重郎純米吟醸原酒生酒袋吊り無濾過にごり酒稲川酒造店福島県2025/4/29 5:15:162025/4/2418gk1近くの飲み屋にて。 フルーティ、芳醇、味がしっかりしてる。 フレッシュでおいしい。
おさかなくん七重郎特別純米 青ラベル特別純米原酒生酒稲川酒造店福島県2025/4/27 14:01:162025/4/2719おさかなくん百十五の生純米吟醸を飲んでからすっかりファンになった稲川酒造。この七重郎はどっしり辛口でこれもまた美味しかったです。
haya七重郎山田錦仕込純米大吟醸原酒稲川酒造店福島県2025/4/19 11:33:152025/4/1915haya3.6 酸味が効いていてやや甘。 フルーティなのかな。 辛さもありスッキリとも言える 火入れ
ことり七重郎特別純米原酒生詰酒稲川酒造店福島県2025/4/1 0:43:382025/3/31114ことり福島のお土産です🤗その1 飲んでみたかったやつなので嬉しさ倍増 ふわりとリンゴやバナナを思わせる香味。 裏ラベルに、切れ味の良いスッキリとした旨味と書かれているように、まさにソレ! ほどよいアル感のある軽やかな甘旨口からの苦酸味のシャープなキレでフレッシュ&ジューシー♪スルスルイケちゃう旨さです😋 ごちそうさまでした😌マナチーことりさん、こんにちは😃七重郎をお土産とはかなりハイセンス‼️これ蔵元にかいにいって飲みましたがほんと美味しい😋ことりマナチーさん、こんにちは🐥 昨年GW🏍️でゲットされてましたね!こちらは生詰酒でしたが🍎清潔感のある味わいが好印象で、まちがいない旨酒でした😋のちをことりさん こんばんは 七重郎とはいいお友達いますねー。友達だと思ってたマナチーは僕には買ってきてくれませんでした。なので自分で赤いの買いました。美味かったっすことりのちをさん、おはようございます🐥 隣県でありながら宇都宮でお見かけしない酒をリクエストしてました🤗おかげで🍎スッキリ旨酒を堪能できました😚 マナチー様様…と、お二人の掛け合い、楽しませてもらってます🤭
ぷりん七重郎稲川酒造店福島県2025/3/10 13:49:152025/3/1026ぷりん猪苗代湖お土産、家飲み 純米大吟醸 原酒 山田錦仕込 少し値段はしたが個人的過去一うまい… 機会があったらおかわりしたいが… いやー美味しかった……
隼之助七重郎特別純米原酒生酒無濾過稲川酒造店福島県2025/2/22 9:54:122025/2/21家飲み部18隼之助猪苗代にスキーがてら、タクシー遠回りにて立ち寄ってもらいゲット。全く知りもしないこういうのをふと入手できるのが日本のいいところ。 曰く真面目なお酒だよ、と運ちゃんの太鼓判のとおり、派手さなく飲みやすい。