Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
べんてんむすめ辨天娘
636 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

辨天娘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

辨天娘のラベルと瓶 1辨天娘のラベルと瓶 2辨天娘のラベルと瓶 3辨天娘のラベルと瓶 4辨天娘のラベルと瓶 5

みんなの感想

太田酒造場の銘柄

辨天娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

鳥取県八頭郡若桜町若桜1223−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
40
夢茶苦茶也
R2BY 製造年月7.7 作って5年たったお酒。 色は、そんな色。 常温は強酸っぱ 暖めると、まろやかで酸味のある甘口ぽくなり美味しい! 11番娘とあるけれど、この数字がなんなのかはちょっと調べても分からず。 ちょっと不満。 地元若桜町産米 強力100%使用 精米歩合75% 日本酒度+8 アルコール度数15度
辨天娘純米吟醸 R2BY 14番娘 剛力
alt 1alt 2
23
Gatasho
鳥取の酒米「剛力」100%使用 日本酒度+14とあるけどその割にとてもやさしい 燗酒でいただきましたが、ツーンとしないしお米の甘味も感じられる 焼き物との相性◯
alt 1
20
3GAwKwm5YK
※熟成香のサンプルとして酒屋さんからいただいたものです。酒屋さんも蔵元さんからサンプルとしていただいたとのことです。 いただいてから店舗で一年熟成したものでたくあんのような香りがするとのこと。※ 冷酒 たくあんはちょっとわからなくて漬物のような地方のおじいちゃんおばあちゃんの家の台所でするような香り これがたくあんの香りってこと…? 香りは得意ではない系統 冷酒から常温になるにつれて香り立つ 味はするするとした水のような飲み心地で軽く、口に含むとウイスキー樽のような香りが鼻に抜ける 後味は栗っぽい 燗酒50℃ 燗にすると甘みが出て同時に結構苦味が余韻に続く 冷酒で感じた余韻の栗っぽさ消えた 後味は冷酒の栗っぽさが好きだったかも
1

太田酒造場の銘柄

辨天娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。