Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かいか開華
622 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

開華 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

開華のラベルと瓶 1開華のラベルと瓶 2開華のラベルと瓶 3開華のラベルと瓶 4開華のラベルと瓶 5

みんなの感想

開華を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

第一酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県佐野市田島町488
map of 第一酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

開華純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
能登 隆行
アタックは良い意味で僅かにフルーティーな香味、強いて言えば洋梨系、若干舌が痺れる感覚があり、余韻は中程度、比較的キレが良く後味スッキリな一本。単独でも食中酒としてもいけます。銀鱈西京焼きもいけます。
alt 1alt 2
22
haru
立春朝搾り飲み比べ! 開華がいちばんぴちぴちしてたかも! でも口当たりはまろやかで、お水みたいにごくごく飲めそう 後味のふんわりする香りもいいな〜 おいしい!
開華立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
54
備前
早朝搾ったばかりの純米吟醸生原酒を朝5時に酒屋の大将が蔵元まで出向き、その日のうちに、いただける究極のしぼりたて生酒。縁起もの ありがたくいただきました! もちろん美味しいです♪ おおっ、200投稿目だ
ひなはなママ
備前さん、こんばんは😄 200チェックインおめでとうございます🎉🎊㊗️しかも祝酒が縁起酒‼️ダブルでおめでたいですね😆健康第一に、これからも楽しく酒活してくださいね❣️
備前
ひなはなママ さん ありがとうございます♪ 家飲み記録なので、5年目で辿り着きました🍶日本酒は今だに知らないお酒にどんどん出会うほど奥が深いですね。ウチも夫婦で飲むのが一番の時間です! メッセージ、ありがとうございました😄
ポンちゃん
備前さん、200チェックインおめでとうございます🎉🎉 立春朝しぼりでお祝い、縁起いいですね✨家飲みで200も凄い!これからも楽しみにしてます😊 縁起ものなのに未だ取りにも行けてなくて😅
備前
ポンちゃん ありがとうございます! この時期のお酒は本当に美味しいですよね❣️ 私もポンちゃんの投稿、いつも楽しみにしています。 これからも、いっぱい飲んで、投稿お願いします😁
開華シルキーホワイト 純米吟醸 遠心分離 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
26
能登 隆行
『究極のにごり酒〜シルキーホワイト〜』 非常に滑らかな口当たりで、ヨーグルト様のような甘みから、お米由来の甘みが感じられ、良い意味で滓(おり)感が殆ど感じれない。少しリッチな気分になれる味わいなのでワイングラスでどうぞ。 こちらも遠心分離シリーズ。食べ合わせのお試しで、はちみつヨーグルトとあわせてみたが、合いました。
開華遠心分離 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
能登 隆行
アタックはメロンのようなフルーティーな香味が感じられ、次にほのかにお米の甘みを感じ、開栓初日の場合、若干の苦味と舌が痺れる感じがするものの、開栓3日目以降は後半も円やかになり、この苦味と痺れ感は薄れていき、スーッと飲みやすくなります。この変化を楽しめると良い。珍しい遠心分離による絞り技法を採用した一本。
alt 1
45
はりねずみ
あけましておめでとうございます☀ 🎍🎍🎍🎍
ma-ki-
はりねずみさん、明けましておめでとうございます🎍 改めまして今年もよろしくお願いします🙇
はりねずみ
ma-ki-さん、あけましておめでとうございます! 今年も健康第一にお酒を楽しみましょう!
開華秋田酒こまち SAITO CHALLENGE純米大吟醸
alt 1
14
えいぢ
初めての秋田酒こまち 濃厚旨口と店で紹介されてたけど、サラッとした感じ 最近は無濾過ばかり飲んでいたので透明感あるし香りも良いし綺麗な酒だと感じる 好み度⭐︎4.2
開華NOODLE SAKE -春華秋冬-純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
19
うごうご
栃木県の酒造・第一酒造とラーメン女子・森本聡子さんのコラボレーション。カップのイラストも可愛らしい! おじさんくさい、苦い、酒くさいという日本酒のマイナスイメージの払拭を目指した、とのことで、たしかに飲んだときに香りや味がしない???と思っていたら後から味や酔いがまわってきました。不思議な日本酒、というイメージをもちました😳
1

第一酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。