Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ミルク"な日本酒ランキング
"ミルク"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.64ポイント
宮の松
松尾酒造場
佐賀県
171 チェックイン
ガス
旨味
ヨーグルト
苦味
甘味
複雑
しっかり
酸味
お初の銘柄✨ MAJさんからの頂き物!感謝。 結構黄色がかった色してる。 他の定番酒とかはどうなんだろ🤔 香りは酸っぱ系で、テイストも酸っぱ系。 グレフル感を感じられ、 夏の暑い時期にぴったりな感じ✨ これは特約店広がれば人気出そうだな😋
このお酒は、明るくて少し酸味があります。 りんごとほのかな梨の風味があります。 中程度の口当たりで、酸味が口の中をきれいにしてくれます。 さわやかな味わいです。
英語
>
日本語
ラベルは破損していますが、このお酒はバナナを思わせる美しいメロンの香りがします。 また、酸味があるので、後味にドライ感があります。甘さと辛さのバランスが良く、口当たりは中庸です。 素晴らしいですね。
英語
>
日本語
92位
2.64ポイント
酔仙
酔仙酒造
岩手県
336 チェックイン
旨味
辛口
甘味
酸味
しっかり
スッキリ
綺麗
フルーティ
先週の結婚記念日に、メトロポリタン盛岡ニューウイングの対い鶴さんにお邪魔しての妻との飲み会(笑) 続いては、酔仙 純米原酒 ひやおろし。 スッキリとした辛口。 芳醇な味わいをお楽しみください、と能書きには書いてあるけれど、まあ個人的な感想ですからね・・・(^_^;) お刺身と合わせてGood! 美味しゅうございました!(^○^)
阪急に酔仙が試飲販売来てたので生原酒3種飲んでみた。最初に飲んだ本醸造生は検索しても写真見つからなかった。 冬場じゃないからか流石に雪っこは無かった。 これは熟成させた生原酒だとか。寝かせるけど綺麗で円やかな味で美味しかった。 迷ったけど最後に試飲した特別純米がフルーティー系だったのでそちらを購入。
梅田阪急で試飲して購入。酔仙の蔵のお酒。 テロワール的なお酒っぽいね。 少しガス感あってフルーティー感と米の旨味が両方感じられて美味しい。 ガスが消えたらフルーティーさは影を潜めて旨味主体の味わい。辛味はあまり感じない 多賀多で登録するか迷ったけどキャップが酔仙だったので酔仙で登録した
93位
2.64ポイント
媛一会
武田酒造
愛媛県
151 チェックイン
キャラメル
花
旨味
酸味
複雑
上品
苦味
優しい
【愛媛酒の印象が変わった😁】 これまで愛媛の地酒ってあまり飲んだ事がなかったが、何となく芳醇辛口なイメージがあった。 このお酒はそれとは全く違い、軽快で少し酸味があり、後口の苦味と合わせ何となくグレープフルーツの様😊 発泡感も少しあり、喉に残る嫌な辛味もないのですごく飲みやすい😋 もう少し酸味が強くなると自分には酸っぱすぎると感じてしまうと思うが、このくらいの酸味は程よい😄 四合瓶以上限定での全国制覇まであと1つ。最後は大阪だがいつ達成できるかな?😅
米の旨味やフルーティーさをしっかり感じるのに濃すぎない絶妙さ。心地よい酸味。ジューシーなメロンって感じも少しある。米は松山三井。
帰省土産第3弾 去年も買った一本 愛媛のお米と西条のお水で醸した ラベルにある「優しい口当たり」というよりキリッとしたお酒の印象 まだまだ暑いので、ちょうどいい感じ
94位
2.63ポイント
誉池月
池月酒造
島根県
495 チェックイン
酸味
旨味
辛口
いちご
甘味
華やか
苦味
ガス
誉池月 超辛口純米酒あらばしりです。フレッシュ爽やかで旨みもしっかりあってキレも良い美味しい日本酒です。程良い酸味も良いですね😋
初の島根のお酒 すっきりした 綺麗なお酒 すいすい飲めます
誉池月 純米大吟醸 山田錦40 直汲み 中取り 無濾過生原酒です。お初の蔵ですが、店主に勧められ購入です。甘旨酸で少しとろみを感じました。美味しい日本酒です。
95位
2.63ポイント
横笛
伊東酒造
長野県
278 チェックイン
酸味
旨味
辛口
ガス
しっかり
スッキリ
ナッツ
バランス
続いて横笛 こちらも辛口とありますが、1杯目に飲んだ麗人に比べるとフルーティさがあり、辛さは控えめでした 飲み易くあっという間に1合飲み干しました
横笛 純米仕込 梅酒 720ml 原材料名 清酒、梅、氷砂糖 アルコール分 11度 11月に蔵元売店で購入したもの。試飲した中でもこの梅酒が一番美味しかったので😀 本金の3日目一合の後、梅酒ストレート。11度とは言え以外と酔いが早い。 たまには梅酒も良いですね♪
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その⑦ 近所のスーパーにて購入の横笛の開栓です😀 香りはあまり感じないかな🤔飲むと、お米🌾の旨味や酸味などバランスの良い辛口な純米酒ですね😚👍 週末のご褒美に飲んだ後、ご当地ラーメンのハルピンラーメン🍜を食べてきましたよ🥰
96位
2.63ポイント
加賀ノ月
加越酒造
石川県
447 チェックイン
旨味
まろやか
優しい
深み
バナナ
甘味
酸味
バランス
サケマルシェウィーク。記憶は曖昧。記録は判読不能。ここからは記録です。加賀ノ月の燗。
使用米は、兵庫県産 白鶴錦 華やかさがあり、とても上品なお酒です。 甘味と柑橘系のフレッシュな苦味のバランスが、程良くて これは盃が進みます。 このスペックと、この旨さでアンダー2000円はお買い得かもしれません。 美味かったです❣️
阪急に来てたので買いました。前に加賀ノ月の虹ってお酒飲んでるけど中身同じなのかな? 薄く濁ってる。華やかな吟醸香で軽くパイナポー。後半結構辛味来る。 袋しぼりのお酒特有の何か優しい口当たりってあるよね
97位
2.62ポイント
GOZENSHU9
辻本店
岡山県
219 チェックイン
キャラメル
酸味
さわやか
旨味
常温
丸み
まろやか
スモーキー
2021/06/28 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ボトルのデザインも色味もとってもお洒落。 開栓するとマスカットのような香り。 軽やかでフレッシュな飲み口の中に 香ばしいような丸みのある甘さを感じる。 飲み進めるとフルーティーさが増してくる。 これは女性好みの日本酒かも。
2022年10月7日 自宅にて晩酌。 地方祭の日だし何かしら飲もうと 思い、前々から気になっていた GOZENSHU9(NINE)を購入し、開栓。 ワインを彷彿させるお洒落なボトル とラベルだが、菩提酛という日本 最古の製法で造られているそうな。 米の旨味と酸が際立つ飲みやすい 1本だ。マナガツオ、マイワシの 刺身などと合わせて美味しく頂いた。
辻本店 「GOZENSHU 9 NINE the Final」 岡山県真庭市勝山の蔵。 岡山県産「雄町」65%精米。 優しくフルーティな香り、柔らかい米の 旨味と軽快な酸味、13度と控えめながら しっかりとした味わい。 #日本酒
98位
2.62ポイント
えぞ乃熊
高砂酒造
北海道
288 チェックイン
旨味
フルーティ
酸味
余韻
甘味
桃
柑橘
しっかり
初♪北海道のお酒🍶香りフレッシュな柑橘系?呑み口甘苦っ…ちょっと苦味が強いかなぁ…後味のキレっ!は良いとして…雑味?酒米の特徴なのかなぁ…こんな感じなのかな?う〜ん…ちょっと苦手…
(˶◜ᵕ◝˶)🍶🍶🍶🍶 本日は北海道のえぞ熊のひやおろしを頂きました😀 香りは穏やか😊口に含むと感じる酸味と旨味がバランス良く口の中に広がり、微かな甘味😚しっかりとした味わいですね💕切れも良く🤔なんにでもあいそうな感じの美味しいお酒です😘
米は彗星。過去に飲んだ純米吟醸より甘味しっかり感じる。優しいフワッとした甘さ感じた後速攻で苦味来て収束する感じ。甘苦いという印象。 うーん、迷ったんだけど御湖鶴買えばよかったと少し後悔
99位
2.62ポイント
忠臣蔵
奥藤商事
兵庫県
140 チェックイン
キャラメル
酸味
甘味
燗冷まし
旨味
優しい
ヨーグルト
ナッツ
(•ᗜ• )🍶🍶🍶🍶 本日は頂き物の忠臣蔵と言うお酒を頂きましたよ😀初しぼり生酒と書いてありますが、常温で半年以上熟成されてたようです🤣ストロングスタイルですね🔥💪🏾でも飲む前に冷やして見ました👀 香りは穏やか🤔 口に含むと米🌾の濃い旨味がジュワ〜😊っと口の中に広がります👍そしてキレも良いので非常に飲みごたえあるお酒ですね😚👌 もとの生は分かりませんが、これはこれで美味しいお酒ですね🥳
若い社長さんが色々案内と説明してくださって、試飲もたくさん頂きましたヽ(*>∇<)ノ 坂越の町並みとっても素敵だった~✴️古民家カフェブーム☕😃☀️
赤穂の日本酒。 瑞々しく飲みやすい。 夢乃井のスタッフさんから瓶が可愛いので持って帰る方が多いとの事で、持って帰りました。
100位
2.62ポイント
日下無双
天吹酒造
佐賀県
297 チェックイン
ガス
酸味
苦味
旨味
甘味
ヨーグルト
しっかり
キレ
ヨーグルトっぽい酸味を感じる香りと、 りんごのようなフルーティな香りが混ざってます。 炭酸水?ってくらいガス感すごい❗️ 喉越しきついと思うくらい炭酸感がすごい😭 ちょい甘、ちょい酸味がすごくいい感じ(゚∀゚) 喉越しもドライで飲みやす(笑) ジュース感覚で飲めちゃいますね😍
愛山45%磨き スッと入ってきて愛山のベリー系の風味が来て、ちょうどいいアルコール感で旨味が広がります。 大吟醸ですが、旨味がしっかりしています。
佐賀のばってん酒造さんにて。 最初にふわっとお米の風味がくる。 後味はガツンとくる苦みのある辛口。 アルコール感強め。 製造年月:2023年10月
日下無双を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
720ml
佐賀
日本酒
1,980円
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
1800ml
佐賀
日本酒
3,960円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
"穏やか"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"さらり"な日本酒ランキング