さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

浪乃音なみのおと

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    会津娘
    おすすめする理由:
    酸味優しい旨味メロン
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味辛口酸味甘味しっかり
    十勝
    おすすめする理由:
    旨味酸味苦味辛口スッキリ
    半蔵
    おすすめする理由:
    旨味フルーティ華やか辛口スッキリ
    一歩己
    おすすめする理由:
    苦味旨味フルーティバランス酸味

チェックイン

浪乃音
4 days ago
9
  • Ryoji浪乃音 备前雄町 纯米大吟酿 生酒 精米步合:50% 酒精度:16 饱满的大米芯的香气,这很雄町!入口触感很强,酸先于甜表现出来,苦味很少,味道丰富,同时酒精感也控表现得不明显。回味有一丝丝焦糖感。
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
6 days ago
79
  • ジャイヴ[アラジン]さんと平日の夕方から[Chuin]さんで呑むお酒 「信州亀齢」「NAKANORISAN」と長野酒が続いたので趣向を変えて次のお酒へ🍶 「浪乃音 純米吟醸 中汲み 量り売り」 甘い香り、呑み口舌先ピリッと炭酸感、するっと喉を通る甘味よりの旨味、キレてじゅわっと広がる甘味の余韻、最後は喉に残る苦味 温度が上がると甘味旨味が膨らむので常温に近い温度でも呑んでみたいな😁 こちらコロナ前までは蔵での量り売りのみでの販売だったそうです、貴重なお酒が続いて帰りたくなくなってきました🤣
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
23 days ago
41
  • zii—酸味が前に出て清涼感がある。 4合 ¥1600-(税別) ★★★☆☆
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
23 days ago
43
  • こまっちゃん転勤の準備は本当大変😱気持ちを切り替えるためにこちらで一杯🍶 立ち香は爽やかな酸味、そして、ほのかにアルコール感とフルーティーさが感じられる。口に含むとサッパリとした味わいと甘味があり、最後にキリッとした後味になる。多少クセがあるがさらっと呑めるお酒。どちらかと言えば食中酒向きかな。 鶏肉のニンニク醤油焼きと一緒に。ジューシーな鶏肉とニンニクの香りが、少しクセのあるこのお酒の甘さを引き立て良く合う😄 【精米歩合】60% 【アルコール度数】15度 【つまみ】鶏肉のニンニク醤油焼き 【税込価格】1,760円
  • ポンちゃんこまっちゃん、こんばんは🌙 滋賀にいながらまだ飲めてなくて。さらっと飲めるお酒、食中にも良さそうですね😊 転勤されるんですね😳いろいろ大変💦お疲れ出ませんように🙏
  • こまっちゃんポンちゃん サラッと呑めて若い人が作ったお酒かな、と思わせる爽やかさもあり食中酒としても👍です。滋賀は年末旅行に行くつもりでしたが、転勤の辞令が出て行けなくなりました😢行きたかったな〜😭次は盛岡です😄
  • ジェイ&ノビィこまっちゃん、こんばんは😃 えっ!転勤なんですか⁉️東北のお酒が好きとは書かれていましたが、東京超えて盛岡ですか😳 年末に大変ですが、頑張ってください😌
  • こまっちゃんジェイ&ノビィさん おはようございます。東北には住んだことはないですが、好きな日本酒🍶もあるし楽しみます‼️😄唯、寒さが〜🥶
  • x777303こまっちゃん、こんにちは🍶 転勤されるんですね。いつも、馴染みの酒屋さんなんかが出てくるので、コメントが楽しみでした!これからも、東北の美味しい地酒をエネルギーに頑張ってください🤗
  • こまっちゃんx777303さん おはようございます😃そうなんですよ。盛岡でも馴染みの酒屋見つけます❗️👍
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
a month ago
30
  • おれんじ時差投稿をお許しください🙏 若手の夜明けシリーズ😃 「若手の夜明け2023 AUTUMN」は、これからの日本酒業界を担う若手蔵元・杜氏が集い、自慢の日本酒を紹介するイベントです。 11杯目はコチラ! 滋賀県は浪乃音酒造「Te to Te」です。 ホームページより 浪乃音のモットーである「古壷新酒」の精神のもと、11代目中井充也が新しい酒造りと浪乃音の伝統技術を融合させ「Te to Te」を醸しました。 Te to Te てとて 丹精込めて手仕込みしたお酒を皆様の手へ届けたい。 世界中の皆様と繋がりたい。 そんな想いから「Te to Te」は生まれました。 飲む人の心を温かく照らすようなお酒であるよう願って。 こちらの浪乃音酒造の蔵元の息子さんはサッカー好きは聞いたことあるはず『ピピ君』こと中井卓大君です! イベントでは11代目の中井充也氏(ピピのお兄さん)いらしていました。 イラストも可愛く飲みやすい日本酒ですね🍶
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
2 months ago
8
  • NomBayんぁ!やはりうまいですね。うまみとジュワリと。
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
2 months ago
29
  • しんしんSY気になるお酒多数ありすぎて困ります お高いのはまたどこかで飲めるでしょうから、お手頃価格の気になる一品に決定🆗 Nami no Oto Te to Te なみのおと てとて 純米 火入れにしました しっかりしてます、でも雑味はないんです 稲庭うどんの熱々と合わせて最後の一杯と致しました また来たくなる、そんなお店みしなさん 常連さんがいらしたので私目はそろそろ退店しましょう ご馳走様でした 冬になったら鍋をつつきながらまた美味しい日本酒に会いましょう😋 蘊蓄 タイプ 純米酒 アルコール度数 15度 日本酒度 +2 使用米 掛米:玉栄、麹米:山田錦 精米歩合 70%
浪乃音
  • 浪乃音
  • 浪乃音
2 months ago
15
  • アツシ滋賀県大津市 浪乃音酒造 浪乃音 tetote 〜てとて〜 純米70 ふんわり軽く 果物の香り、しっかりしたお米感 最後はスッと切れます。