Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"淡い"ランキング

さけのわのコメントを解析して“淡い”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

滋賀県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

豊賀純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
1
オゼミ
2025 0510 ☆☆☆☆☆ 豊賀(とよか) 天女のしずく 純米大吟醸 中取り無濾過生原酒 アルコール 17度 日本酒度 -3 酸度 1.7 精米歩合 49% 酵母 長野D酵母 高沢酒造 長野県 小布施町
真上純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2025 0510 ☆☆☆☆ 真上(しんじょう) 純米 生原酒 Casual Modern ひたち錦100% 精米歩合65% 日本酒度-0.5 酸度1.8 アミノ酸度0.8 粕歩合36% 村井醸造 茨城県 桜川市
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2025 0510 ☆☆☆☆ 寿喜心(すきごころ) うすにごり 生酒 伊豫西条 純米酒 ニコマル 日本酒度-1.5 酸度1.6 にこまる100% 精米歩合65% 首藤酒造(すとう) 愛媛県 西条市
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2025 0510 ☆☆☆☆ 二世古(にせこ) 特別純米酒 酒米 北海道 吟風 しぼりたて 生酒 辛口 精米歩合60% 二世古酒造 北海道 倶知安町(くっちゃん)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オゼミ
2025 0509 ☆☆☆☆ 上川大雪 十勝 本醸造 精米歩合70% 製造者 上川大雪酒造 北海道 上川郡 上川町 製造所 上川大雪酒造碧雲蔵 北海道 帯広市
alt 1alt 2
つかつ
純米らしいしっかり感に、白桃のような果実感や青竹や石灰のような吟醸香も感じられる。余韻もスッキリしていてアテを選ばなそうな万能感を感じる。
鷹来屋特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
つかつ
55%磨きの特別純米。ここまで磨くと果実感や花感がはっきりたってもおかしくないけど、そういった吟醸香よりも米の強い風味や熟成感のあるカラメル香が印象強い。でも酸は弱めで余韻はさらっと流れていくのでそこでバランスを取っているのかも。 大分ならではの中津の唐揚げとかしっかり目のアテに負けない強さがあるということかなぁ。
たかちよ華吹雪純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
v0ru.
今回は「たかちよ 華吹雪」🍶 酒屋に常備してある高千代。ずっと気になってましたがようやく今回、季節酒で手を出させて頂きます✋ ・香りは華やかで春を感じさせる暖かみある香り🌸 ・口当たりは丸く刺激は少なく優しい立ち上がり。その中でも爽やかなアクセントとして際立つ酸味!🫧 ・甘み旨みがじわじわと湧いてきます!酸味もも混ざり味はさくらんぼのよう!🍒 まさに春にピッタリです! ・余韻が長く、旨みが非常に深く味わえます😋 春の陽気に当てられて育ったかの様なお酒! まさに春酒ど真ん中といったところですね〜!☀️ もうそろそろ春が過ぎ雨の季節が巡ろうとしてますが最後にもういっぺん春を噛み締めておこうと思います🌸