Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいしんしゅう大信州
4,407 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大信州 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大信州のラベルと瓶 1大信州のラベルと瓶 2大信州のラベルと瓶 3大信州のラベルと瓶 4大信州のラベルと瓶 5

みんなの感想

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県松本市島立2380Google Mapsで開く

関連記事

長野県・大信州酒造の代表酒や最上級酒を味わう!「大信州 手いっぱいの会 in 長野」が、7/12(土)に長野県長野市で開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

大信州酒造株式会社(長野県松本市)は、同社のさまざまな日本酒を楽しめる立食イベント「大信州 手いっぱいの会 iSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

酒造り拠点を一カ所に集約し、さらなる進化を目指す - 長野県・大信州酒造 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野の銘酒「大信州」を醸す大信州酒造(松本市、田中隆一社長)。複数の酒蔵が合併して誕生したという経緯から、長野市(豊野蔵)で酒を造り、搾ったお酒を松本市(本社蔵)まで運んで瓶詰め、貯蔵そして出荷をしてきました。「さらなる高みを目指すには拠点を集約するのが不可欠」との田中隆一社長の決断で10年前から準備を進め、2020年夏に本社に新しい仕込み蔵が完成。今期から新蔵での造りが始まっています。巨額の投資をしてまで集約に踏み切った背景に迫りました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野の美酒「大信州」を老舗レストランで堪能!「大信州 手いっぱいの会 in 東京」が、9/6(土)に日比谷松本楼で開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

大信州酒造株式会社(長野県松本市)は、同社のさまざまな日本酒を楽しめる立食イベント「大信州 手いっぱいの会 iSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

大信州掟破り純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
25
ぱぱりん
アルコール分:16度 精米歩合:49% 久しぶりに酒屋で日本酒を購入。 以前に大信州の長野県産ひとごこち使用酒を飲んで美味しかったので別のものを買ってみました。 香りが強く、旨みも非常に強かったです。 すごく好みだったのでしばらくは大信州を飲んでみたいと思います。
大信州手の内 生詰特別純米原酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
moussy297
長野県松本市より大信州〜。 長野県産の酒米使用。 お味はやや辛口。口に含んだ瞬間、ややピリピリを感じる味。やや温度が上がるとふくよかみのある香りに。 全体的にフレッシュでさっぱりとした切れ味。
大信州圃場別仕込み 手取り八重原地区
alt 1alt 2
alt 3alt 4
80
あねさん
⛰️ 4杯(4合)飲んだところで目の前にはまだ食べ物がまあまあ残ってます。そして20時台前半です。 「もう一杯飲めるかな、飲めるね」 はい、いつもの長野です。今回は一泊だけ。寒いねー。風がスースー通る上着はダメですねー。 大信州→山三→豊香→明鏡止水とまでは覚えてるんですが、その最後の5杯目に何飲んだか覚えていないという💦写真撮ってないので過去に飲んだことあるやつのはずなんですが、、、😓 今回の投稿は大信州にします。これは普段の大信州より甘めに寄っています。でもちゃんと旨みはありまして。とても美味しかったです。これ四合瓶でも飲み切れるなあと思いました。違うのでも四合瓶飲み切ってるやんってツッコミは不要です🤣
ichiro18
あねさん、こんばんは😃 今回も5合ですか😳私は本日家呑み含めても5合弱🤣後少し飲むか😋毎度の酒豪っぷり流石ですね👍
あねさん
ichiro18さん、おはようございます😁 今回は控えめにしとこうと思ってたんです。思うは易く実行するは難しですね。飲み出したら止まらない😆 昨晩は6合行かはりましたか?😄
ichiro18
あねさん、おはようございます😃 酔うと止まらないですよね🤣私はあねさんより強くないですよ😅5合弱が合になった程度に寝酒いただきました✨
あねさん
ichiro18さん、おはようございます😁 で、次の日「なんであんなに飲んだんや」と。 いやいや、昨日もたくさん飲まれてたじゃないですか。あ、お財布が私より強い?😆
あねさん
同行した先輩に確認しても私の5杯目は出てきませんでした。うーん、飲んでないのかな🤣
ichiro18
あねさん、こんにちは😃 幻の5杯目🤔あっ!きっとみんなが気づかぬ間にぐいっと一瞬で空けちゃったんですよw酒飲みは記憶よくなくすから怖い部分ありますね🤣お財布が強い?いやいやハッピーアワー割引😋
大信州秋の純吟純米吟醸
alt 1
27
Joshua
鮨とみなか、最後に。これも美味しい。なめらかで芳醇。精米歩合59%、アルコール分16度。肝入り酢飯のカワハギをおかわりしたことを書いておかねばならない…
alt 1
Asakura (あさくら)
27
Tiago P
落ち着いた香りで、口当たりはなめらか。控えめな果実味と穏やかな旨味が上品にまとまり、後味は短め。店は静かで控えめだが、その素朴さがかえって心に残る雰囲気をつくっている。 Gentle aroma and a smooth, balanced palate. Subtle fruit and soft umami with a short, refined finish. The bar is quiet and unassuming, and that simplicity itself creates a memorable atmosphere.
alt 1
alt 2alt 3
23
3GAwKwm5YK
ふわっとフルーティーな香り シュワ感なし 口に含むとサラッと水っぽさ感じる フルーティーな甘みが舌の上滑ってすぐ苦味になる ギュッとした旨みは感じなくて甘みはすぐ消えるけどゆるっとした苦味が余韻長め
4
Koto
とても爽やかでフルーティーな味わい。 辛めのおかずには合わないかもしれないが、単体で主役級の旨さ
1

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。