Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てんぶ天賦
2,068 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天賦 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

天賦のラベルと瓶 1天賦のラベルと瓶 2天賦のラベルと瓶 3天賦のラベルと瓶 4天賦のラベルと瓶 5

みんなの感想

天賦を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

天賦を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

西酒造の銘柄

天賦

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
22
デビル
■ 天賦 純米吟醸 鹿児島県日置市 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:国産米100%使用(品種は非公開) 精米歩合:50% アルコール度数:15度 製造方法:純米吟醸 使用酒器:ワイングラス 香り:+1.5(メロン、白桃系の吟醸香) 外観:クリスタル(ごくわずかに緑がかった透明感) 味わい ボディ:1.5(軽快さと中庸の中間) 酸:2.5リンゴ酸、クエン酸主体 甘さ:1.5(ほんのり控えめな甘み) 旨み:1.5 苦み:1.5 余韻:フレッシュな酸とごく軽い苦味でスッと消える。清涼感がある。 ■ 印象 香り系のモダン淡麗辛口 メロンなどの果実を感じる吟醸香がほのかに立ちつつ、味わいは軽やかでクエン酸もしっかりありラムネの様にスッキリ。 焼酎蔵が造る酒らしく、「芯のある透明感」が際立ち、食事との調和を第一に考えたスマートな酒質。派手ではないが「上質さと洗練」があり、飲み疲れしない。 香り・味のバランスが良く、ワイングラスでの冷酒向け。 ■ リピートスコア:2.0
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
98
テキーラ
一昨日の分の投稿、、日本酒の後にも追加で飲んだので寝落ち、、 姪っ子より鹿児島のお土産でさつま揚げが到着。 ならばと、鹿児島のお酒を買い求めに。 辛子蓮根のさつま揚げ(写真は食べてしまった後なので無い😭)と天賦、良いね。 基本、辛子蓮根が好きだからかなぁ。 ツマミに対してお酒を選ぶのも楽し。
alt 1
alt 2alt 3
56
Yamakatsu
初の鹿児島県のお酒です。 鹿児島県日置市、西酒造さんの純米大吟醸です。 居酒屋でたまたま見つけ、ちょっとお高めでしたが注文しました。 とてもフルーティでデザートワインの様な飲み口ですが、スッキリとした余韻のたいへん美味しいお酒でした。 他の種類も飲んでみたいです。
ジェイ&ノビィ
Yamakatsuさん、おはようございます😃 天賦さんで初鹿児島酒㊗️おめでとうございます🎉そう!チトお高いので😅我々はサンデシでいただきました😋 難関が残りますが😓全国制覇もうちょいですね🤗
alt 1alt 2
62
フリーター一代男
かぶとむしと一緒に購入。もう一本何か買おうと探していたところに飲んだことのない鹿児島酒があったなら、それはもう買うしかない。全く調べていないので口に合うかが気がかりではありましたが。 クラシカルなのを想像していたら予想外に甘旨フルーティーで美味しくいただきました😊焼酎メインの酒蔵との事ですが、これほどの日本酒も作れてしまうのはすごいなーと素人は思うのであった。
ジェイ&ノビィ
フリーター一代男さん、こんにちは😃 初天賦さんで初鹿児島酒㊗️㊗️ダブルでおめでとうございます🎉我々の初もコチラのサンデシでした!それ以来鹿児島酒飲んでませんが😅そう!モダン系ですよね
フリーター一代男
ジェイ&ノビィさん、こんにちは^-^ さけのわだと鹿児島酒は2銘柄しかチェックインが無いし見た事なかったんですが、今回運良く出会えて良かったです😊美味しいモダン酒でした。次の鹿児島はいつになるか…
alt 1
家飲み部
47
うぴょん(豊盃こそ至高)
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% 原料米 国産米100%使用 アルコール分 15度 鹿児島に日本酒があるのか?たまたま見かけたので買ってみたのだ。いざ参らん! 香り華やか、バナナのように熟れた香り漂う。んで仕込水、一瞬柔らかいかと思ったがこいつはなかなかミネラル感がすごい。するとそこからイチジクやマスカットのような甘味に包み込まれる。その後は渋みと酸味とスパイシーさが複雑に共存するように絡み合いまとまる。甘み強くボリュームあり飲みごたえあるのにどんな食材の邪魔にはならない。美味しかったなぁ。今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
23
YukiOk0408
甘い、フルーティ‼️ これが鹿児島の日本酒!? 以下、解説です。 芋焼酎の「宝山」で有名な西酒造より日本酒が誕生! 山田錦を使用した純米吟醸酒。是非ワイングラスで飲んで頂きたい、洗練された日本酒です。グラスからは洋梨やメロン、白桃の華やかな吟醸香が溢れ出ます。グラスを回し、空気を含ませると、ヨーグルト、フレッシュチーズ、生栗や栗の花のような香りも感じられ、何層にも重なったり香りの調和を楽しむことが出来ます。口に含むとまろやかなアタック。旨味を伴うクリーミーさ、香りにも感じた果実のフレーバーが広がります。余韻にかけての浸透力が秀逸で、中盤の芳醇さとは裏腹に、スッと一本線を引くような繊細なフィニッシュです。
alt 1alt 2
19
KOU
初めての鹿児島の日本酒🍶 なめらか甘みとフレッシュな酸味。 どんな料理にも合いそう。 星4
1

西酒造の銘柄

天賦

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。