Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
にせこ二世古
1,179 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

二世古 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

二世古のラベルと瓶 1二世古のラベルと瓶 2二世古のラベルと瓶 3二世古のラベルと瓶 4二世古のラベルと瓶 5

みんなの感想

二世古酒造の銘柄

二世古

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道虻田郡倶知安町旭47Google Mapsで開く

タイムライン

二世古特別純米 しぼりたて生酒 青ラベル
alt 1
19
aikatosake
ニセコだから水も上手くてしぼりたて生原酒。美味しくないわけないと思い挑戦。 透き通りはしませんでした。
alt 1alt 2
すし久遠
40
sikamaru
2杯目は二世古。 初めてだけど、このラベルは文佳人で前に飲みました。 青木さんも尾上さんもお米農家さんですが、尾上さんは元鮨職人らしいです。そりゃあ美味しい酒米作りますよね。 甘みはフルーティーというよりは、お米の甘みなんですが、クドさはなくスッキリしています。 全体的に瑞々しく、お鮨に合います。
二世古活性酒 えぞの誉 黒米入り本醸造にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
24
コタコタ
冬のお酒だけど、酒蔵ラスト5本の一升瓶が運良くさっき買えたやつ 舌にピチピチ感は変わらず、上澄みは辛めな旨味がキリッとくる、混ぜると米の甘みとコクが伴ってくる感じだけど、前飲んだ時よりなんとなく辛く感じる? でもおいしい
alt 1
18
uMa
二世古 特別純米原酒 原料米 北海道産きたしずく100% 精米歩合 60% アルコール分 17.5度
二世古新酒しぼりたて生原酒 特別純米原酒 きたしずく特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
19
コタコタ
まろやかな感じ、想像より辛めな旨味が少し苦みと一緒に口に広がる、原酒でガツンとくる感じ、おいしい
alt 1alt 2
59
soumacho
まだ飲んでなかった北海道のお酒があったので、二世古を注文。 精米歩合60% アルコール分16度 北海道の酒造好適米、彗星を使用しているそうです☄️ 知らない酒米はワクワクします😄 飲み口は米の甘さから入りますがどっちかというと淡麗。締めはやや辛口🍶 派手さはないですが、悪くないですね😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
オゼミ
2025 0510 ☆☆☆☆ 二世古(にせこ) 特別純米酒 酒米 北海道 吟風 しぼりたて 生酒 辛口 精米歩合60% 二世古酒造 北海道 倶知安町(くっちゃん)
alt 1
14
Islander
甘味があって口当たり滑らか、サッパリして飲みやすい。 かにめしの甘旨い味付けと良く合いました。 倶知安駅前のコープで購入。 特急北斗車内にて。
1

二世古酒造の銘柄

二世古

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。