Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とかち十勝
1,113 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十勝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

十勝のラベルと瓶 1十勝のラベルと瓶 2十勝のラベルと瓶 3十勝のラベルと瓶 4十勝のラベルと瓶 5

みんなの感想

十勝を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

上川大雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道上川郡上川町旭町25Google Mapsで開く

タイムライン

十勝純米吟醸 SHOP限定生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
125
ichiro18
北海道旅行中に唯一寄った酒蔵は上川大雪さんの帯広にある碧雲蔵です。この蔵は新しく帯広畜産大学の敷地内にあります✨ 代表銘柄は「十勝」でSHOP限定に惹かれ生酒を購入しました。旅の途中だったので宅配で昨日届きました😍 香りはほのかでバナナのような香りです。綺麗な口当たりで、すっきりした甘旨味や酸味が口の中に広がってゆきます。最後にドライ感がありスッキリ締めます。ミネラル感もありスッキリしてグビグビいけちゃいますね👍 二日目、酸味と一緒に含み香が濃密な甘さ(村祐みたいな甘さ)が鼻を抜け、酸味があるので甘ったるさはないですね✨ 飲みやすさがあり、人気が出るのもわかりますね!
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄大学内に酒蔵があるなんて珍しいですね!店限定の生酒は買わずに帰れませんよねー👌十勝は見かけることはありますが、まだ手にしたことはなくて…💦今度買ってみようかなぁ🤔
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 有名な酒蔵の社長が東農大醸造科学科卒があるので帯広畜産大学畜産学部で似た学科があるからそれもあるのかな🤔私も見かけてましたがきっかけないと、手にとらないですよね😅
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 北海道旅行の戦利品良きですね⤴️ ◯◯限定と言われると素通りできませんよね😁✨✨ お味も美味しそうで益々北海道のお酒を試さないと!って気になります😊
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃 はい、限定には弱いので絶対こっちの方が美味しいと思っても折角だからと素通りできなく限定を選ぶのです😅で、実はもう1本も🤣ma-ki-さんもトライしてみてくださいね
ぺっほ
ichiro18さんこんばんは😍上川大雪酒造さん大ファンです!今年は緑丘蔵に、昨年十勝も五稜も行きました🩷五稜は上川大雪酒造から離れたようです🧐 蔵限定は絶対見逃せないですよね💪もう一本楽しみです💖
ichiro18
ぺっほさん、こんばんは😃 緑丘蔵でのキャンプ記事拝見してました😆 五稜は離れたのですね😳緑丘ベースにいろんな酒蔵行かれて羨ましいなと思ってました😍蔵行ったら限定探しちゃいます✨次は変わり種です
alt 1alt 2
26
maru
酒蔵で直接購入 with Cheese と書いてあったので、白ワインっぽいのかなと…気に入って購入 米の香りがしつつ、雑味の味がチーズに合う感じ。 ちょうどスモークチーズを買ってたので、 一緒に食べたら、メチャクチャお酒が進みました!
alt 1
24
宝田
9.3 上立ち香は控えめ。白ワインの様な僅かなフルーティーな香りと渋み酸味を感じる香り。 ややとろみのあるテクスチャ。 口に含むと酸味と米を感じさせる旨みを僅かに感じる。 その後アルコール感と白ワイン様の渋み酸味苦味を感じ、白ワインの様な苦味が持続する。 まんま白ワイン。マジで白ワイン。こりゃすごい。
alt 1
25
ひざあき
北海道のお酒らしくかなり淡麗。転がしていると旨味の強さも感じられる。雑味、苦味は控えめでかなり飲みやすい。 料理に合わせるのであれば控えな方がいいかも。2日目に以降は少し旨味が強く出る印象があるので強めの味のものでもいいかも。
alt 1
19
Samosa
山廃純米 燗酒で飲むと旨みがすごい。 チーズと合わせると燗酒の温度でチーズが溶けてチーズの旨みが何倍にも膨れ上がる。 白カビ系、ラクレットなど相性良いらしい。
1

上川大雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。