ねむち
滋賀地酒の祭典in大津 2025⑭
松瀬酒造・松の司ブース。
ブースにはタカシマヤでお話をさせて頂いた松瀬さんが居たので、ご挨拶。
◉松の司 純米吟醸 みずき
クリアでミネラリーな口当たりで、梨やメロンのような果実味を感じる。低アルコールでスルスル飲める。飲みたかったお酒だったし、これは旨いなぁ。
◉松の司 オーガニック 純米酒 渡船 生酛造り
ラベルが高級感ある。生酛らしい優しい酸としっかりした膨らむ旨味。あと味にピリッとキレる。これも味わいあるのに飲みやすくて、旨くて好きだな。
◉松の司 純米酒 尾花
アッサンブラージュ酒。製造年違いの熟成酒をブレンドしている。ラベルにはブレンド割合も表記。若い年の割合が多いので、わりとスッキリとした熟成香と、味わいも熟成感は少ない。毎年ブレンド具合が変わるらしい。
この3種類飲んだだけでも、松の司のレベルがかなりスゴいことがわかる。