Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かみかわたいせつ上川大雪
1,791 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上川大雪 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上川大雪のラベルと瓶 1上川大雪のラベルと瓶 2上川大雪のラベルと瓶 3上川大雪のラベルと瓶 4上川大雪のラベルと瓶 5

みんなの感想

上川大雪酒造の銘柄

神川上川大雪十勝五稜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道上川郡上川町旭町25
map of 上川大雪酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

上川大雪氷晶にごり生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
能登 隆行
パイナップルのようなフルーティーな香味のアタックから、鼻にほんのり抜けるアルコール感、酸味と甘味のバランス良い優しいテイスト。いつのまにかいなくなっている、キレの良い一本!
上川大雪碧雲蔵 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
お腹満腹になりホテルへ戻る 前回同様コインを頂いていたので試飲してから部屋に戻ろう 前回の日本酒と違ってました 碧雲蔵の純米吟醸 上川大雪の中では甘みの強いお酒ですね クイっと飲み干しいい気分 でも遅い時間なのにインバウンド客がフロント前でごった返し この試飲ルームに大勢入ってきた そろそろ私は退散🛗 蘊蓄 精米歩合55%  アルコール度16
alt 1
24
ちっち&ごー
帯畜大の構内にある酒蔵「碧雲蔵」で、学生が製造 香りは甘く華やか 口当たりは甘く、後からほのかな酸味と辛味を感じる。後味に残る甘みがやや重い アルコール度 16度 日本酒度 普通 酸度 低め 星⭐️⭐️
上川大雪有機栽培米 吟風純米吟醸
alt 1alt 2
上川大雪
56
ガルス
高級バナナ 若いバナナ様の甘みを思わせる香り。スッキリとした口当たりから、シャープな酸味と上品な甘さが現れます。アルコール感のある含み香が上がり、シャープな酸味を感じてキレていきます。 シャープさとバナナ感が特徴の一献。上品さがあり、美味しい😋 ★★★★★
Masaaki Sapporo
ガルスさん、700チェックインおめでとうございます🎊 上川大雪の高級酒でキリ番良いですね😋 今年もよろしくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
ガルスさん、こんばんは😃 上川大雪6連発の最中に高級バナナ🍌酒で700チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉地に足つけて良い飲み比べですね🤗
ガルス
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます😊いつも美しい投稿を拝見して北海道酒に興味が湧きました。今回北海道で満喫できました😁
ガルス
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊自分でキリ番意識せずにこのお酒でしたが、北海道での良いチョイスになりました😁お店の方から蔵やお酒の事を聞きながら飲み比べできて良い体験でした😆
alt 1alt 2
灯花
25
むら909
北海道 上川大雪 特別純米 上川大雪酒造 精米歩合60% アルコール分16度 透明感がある無色に近いクリスタル 香りの第一印象はほどよい華やかさ ラムレーズン、メロン、ライチ、上新粉 味わいの第一印象はやや強め スッキリフルーティーだけどしっかりとした米の甘みを感じる、きめ細かな酸味、存在感があるけど嫌味にならない苦味 全体的にフルーティーで飲みやすいが軽すぎず、しっかりと米の旨みを感じながらもしっかり切れるのでスッキリ飲むことができるバランス くどくないほどよい余韻を残す 「彗星」の日本酒は初めてかもしれない 「キレの彗星」と言われるくらい淡麗なお酒になりやすい酒米とのことやけど淡麗なだけではなく旨みのある美味しいお酒でした 万人に薦めやすい印象 お酒単体で美味しいけど料理に合わせるなら前菜系かな ほどよい吟醸香があるのでチーズ系とか合いそうやなー
ひるぺこ
むらさん、こんにちは。上川大雪この頃気になるお酒で、淡麗なだけでなく旨味もある、というコメントにうんうんと頷いてしまいました😊色々飲んでみたいなー
むら909
ひるぺこさん、こんばんは! とても美味しいお酒だと思います! 次は純米吟醸を飲んでみたいと思ってます!
1

上川大雪酒造の銘柄

神川上川大雪十勝五稜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。