Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
別府の酒飲み別府の酒飲み

登録日

チェックイン

138

お気に入り銘柄

5

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
21
別府の酒飲み
近所の酒屋で買わせてもらいました。 富山の酒も初めてなら勝駒も初めて 澄んだ酒 常温から燗付けまでが自分の好み 冷やすと物足りなさがある 自分と向き合う時間に充てたい
alt 1alt 2
30
別府の酒飲み
寒菊追っかけ1年たったので、 昨年飲んでなかった星海にチャレンジ パインのような甘さと落ち着きある甘み そして寒菊のニュアンスはしっかりある 最近、蔵毎のニュアンスの違いわかるようになってきて寒菊さんはパートナーというより季節を教えてくれて新しい提案してくれるって感じ また来年ですかね。。 ありがとうございます😊
alt 1
28
別府の酒飲み
2月以来のちえびじんさん 70%精米歩合になっての夏のうらちえはいかがなものか。。。。 魚の煮付けとは絶望的に合わない 単体で飲むか別のペアリング探します。 単体では、ちえびじんらしい苦味と甘さのバランスは健在。期待どおりの一本
alt 1alt 2
17
別府の酒飲み
山口県防府市の藤村酒場のプライベートブランド 地元の詩人の名を冠したお酒、かつ店主さん 26年継続して仕込みを依頼してきた伝統銘柄ということでおためし300mlを購入。 吟醸香はおだやか、口にふくんでもそこまで感じない でも山口でここまで綺麗な口当たりの酒に出会えると思わなかった。 東洋美人、天美と華やか系が人気のなか、 食中酒としての山口代表としてふさわしい
花邑純米吟醸 秋田酒こまち
alt 1alt 2
26
別府の酒飲み
リピート! 旨い という文字が当てはまる 幸せになれる酒 小谷商店さん、ありがとうございます! 舌にのこる味に、秋田を感じる。 もう思い出の味です。
alt 1
24
別府の酒飲み
シュワ!!! 開栓まで5分くらい待たねばならぬほど元気 旨味薄めも、さらさら飲めるのはよい! ラベル、シュワ感と夏本番にはもってこいの一本 一昨年は6月末でも買えたけど年々買えなくなってる
alt 1
22
別府の酒飲み
久しぶりの四合瓶発売 秋田酒こまちは、ゆきの美人とか他銘柄でのんだことあるけど花邑では初 メジャーどころの米以外の特徴わかんないけど このなかで一番スマートなトロ美味い酒 この後の雄町陸羽田も楽しみ
1