Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"綺麗"ランキング

さけのわのコメントを解析して“綺麗”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.95ポイント
2位
4.89ポイント
3位
4.72ポイント
七曜17 チェックイン
七曜 フレーバーチャート
七曜のラベルと瓶 1七曜のラベルと瓶 2七曜のラベルと瓶 3
もっと見る

香川県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

佐久乃花39‐87 純米吟醸 なまそ純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
Yoshi
夏酒月間なので、フルーティで爽やかなお酒チョイス リンゴ酸酵母。単純にこのフレーズだけで味の妄想が広がり購入 開栓後、酸の爽やかさが口の中を刺激 テイストはやはり白ワイン系。個人によっては酸が強めと感じる方もいるかと思われますが、日を追うと甘味と旨味を伴った酸が実に心地良い。食中酒は勿論、寝る前のナイトキャップ的なお供にオススメな夏酒です
alt 1alt 2
トバリー
特別純米 同僚が翠玉も面白いよ と言っていたのですが お店に特別純米だけあったので お試しで購入しました 酒米は明示されてませんが 精米は55%ほど 柑橘系の香りをちょっと感じて とろみがあり 酸味、甘み、苦みは弱く 控えめなお酒です 和食に合うのかなと思います
IMPRESSION-G 純米原酒無濾過直汲
alt 1
alt 2alt 3
7
Dai
かっこいいボトルデザインに惹かれてチョイス✌️ 鈴鹿市の伝統工芸「伊勢型紙」の模様を施しているとのこと😁 含むとフレッシュで微細なガス感、瑞々しいキレ良い酸味と旨味、味わい豊かでフルボディタイプの印象🍶 開栓後、ガス感が薄くなると濃厚な旨味が味わえるらしいですが、その前に、すぐ空けちゃいそうです🥰
奥播磨純米 生 おりがらみ純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
5
たくぼん
令和6年 田植えイベント限定酒 田植えイベントに参加した酒販店 のみの限定販売とのこと しっかりしたオリ 深い旨みを蓄えつつキレがある 強さがありながら、酸や綺麗な 酒質で重さは無い 大変旨い酒
長瀞純米吟醸 うすにごり ~La neige dete~
alt 1
5
みー
酒屋さんのプッシュもあり購入。正直知らない銘柄でした。 香り華やか。厚みのある甘みが広がります。しつこくなくじわ〜っと余韻が消えていきます。酸味はほとんど感じません。 これ、とても美味しくて好みです。にごりではないものも呑んでみたくなりました。こうやって新しい出会いは嬉しいです☺️酒屋さんに感謝。
東力士トロピカル純米 酔夏
alt 1
家飲み部
2
あーや
ラベル買い🍉 夏酒が出てきて嬉しいわぁ〜☺️ お味はちゃんと日本酒なのに、後味で本当にスイカの味がして美味しい! 淡麗、ほんのり甘めで日本酒度±0
鳳鳴有馬桜純米吟醸
alt 1alt 2
3
かつお
兵庫の300ミリのお酒です。初めて。 若干の黄色がかった色味。甘い香りがします。 うん、飲みやすくスルッと入っていき、少しピリつきながら、程よい苦味で抜けていきます。 クセがありつつ、嫌な感じはしません。なんか合わせたい感じですね。主張しすぎないので、なんでも合いそう。 少量なので、じっくり味わいます😋