酒太郎佐久乃花純米吟醸佐久の花酒造長野県2025/2/15 13:02:242025/2/1516酒太郎甘い!そしてリンゴ!青リンゴ風味っていう言葉が合うかも。和食より洋食の方が良いかもしれないし、スイーツでもイケる気がする。
Mo佐久乃花辛口吟醸 搾りたて吟醸佐久の花酒造長野県2025/2/14 10:04:582025/2/1420Mo佐久の花 辛口吟醸、搾りたて 佐久の花酒造(長野県佐久市 JR佐久平駅の土産物屋、プラザ佐久で地元の年配の紳士に薦められた。彼の親切に感謝。 https://www.sakunohana.jp/shouhin/08.html英語>日本語
あねさん佐久乃花佐久の花酒造長野県2025/2/8 23:18:212025/2/8104あねさん❄️ 昨日は疲れました。 朝は新幹線が遅れる(東京駅はカオス)、長野駅は大雪(長野駅もカオス、こちらは外人さんだらけで異国にいるみたいでした)、出張先は大学で休みなので敷地には人が入った跡がなく、どこを歩いていいか分からず、到着したときは雪まみれでした😞 作業終わりでタクシーを呼ぼうとするも全く捕まらず、写真2枚目の雪の中20分ほど歩きました。 大雪でも土曜日なので名の知れたお店は満員で、少し駅から離れたお店に行きました。ここが良くて日本酒の有名どころがお手頃価格で飲めます。私はわかりませんが、ウイスキーや焼酎もお手頃価格のようです。 ここで飲んだのは、写真の夜明け前、大信州、佐久乃花、水尾、豊香、田酒。4人でよく飲みました🌟こぞうあねさん おはようございます♪ 大雪と交通機関の乱れの影響は大変でしたね💦お疲れ様でした…当たりのお店を見つけるあたり持ってますね👍癒されて良かったです♪マナチーあねさん、おはようございます☀雪すごいですね‼️メニューの感じ四合瓶が頼めるんですね⁉️人多い時は四合瓶頼めるの嬉しい☺️ワカ太あねさん、おはようございます😃この寒波の中の長野、お疲れ様でした😊ほんまに大変やったと思います💦私もスケールは長野ほどではないですが、兵庫の六甲山に出張で凍えながら帰ってきました🥶ma-ki-あねさん、おはようございます 大雪大変でしたね💧 お疲れがたまりませんように🍀 そんな夜はやっぱり日本酒ですね⤴️ 今回もしっかりたくさん呑まれましたね🎵 佐久乃花呑んでみたいお酒です😊熊谷 朋之あねさん、こんにちは!🙋 遭難しそうな雪でしたねぇ~😱 そんな時にも、美味しいお酒を飲ませるお店を見つける嗅覚だけはバッチリですね!😁 帰りもお気をつけくださいね。あねさんこぞうさん、おはようございます☀ 運休にならなくてほんとよかったです。全席指定のかがやきなのに立ってる人がいて、この人たちまさか敦賀まで?と心配になりました😅あねさんマナチーさん、おはようございます😃 大信州はたくさん飲んだので、四合瓶で頼んだらよかったね、とみんなで言ってました😁 今日も雪は舞ってます。溶けない。あねさんワカ太さん、おはようございます🌸 六甲山も普段暮らすにはかなり寒いですよね。神戸で凍結すると転がるしかない、と今日の仕事相手の人が言ってました😅あねさんma-ki-さん、おはようございます☺️ 連勤なので温泉付き宿に泊まって良いマットレスで寝ても疲れは溜まって来ますね😅なんとか今日で引き上げられそうなので明日は家でゴロゴロします。あねさん熊谷 朋之さん、おはようございます❄️ 1日晴れという日は雪国にはないんですかね?外はものすごく寒そう。あとツルツルしてて転けないようにしないと…⛸️
nakopapa佐久乃花純米吟醸無濾過佐久の花酒造長野県2025/2/8 11:06:34家飲み部30nakopapa精米歩合 59% アルコール分 16度 長野県産ひとごこち100% お初の銘柄。甘みは少なくシャープな酸味。
かずき佐久乃花純米大吟醸佐久の花酒造長野県2025/1/28 12:46:242025/1/2866かずき2025年1月28日開封 蔵元の直売店にて試飲の上購入 八重原産の米で醸したということで、無条件で購入w 割と辛い^ ^スッキリ! でも、かなりのフルボディで、味の厚みがすごい、飲みごたえ❗️ やっぱ佐久の花でもすもんね。間違いないです☺️
hatahata佐久乃花純米佐久の花酒造長野県2025/1/14 1:55:424hatahata佐久のスーパーで購入しましたが、地元でしか買えない酒っぽい。 一升瓶2000円以下の純米なのでコスパは抜群。 淡麗辛口寄りの酒でスッキリしているので、食事との相性もマズマズです。
くっちょ佐久乃花吟醸原酒生酒無濾過佐久の花酒造長野県2025/1/12 13:01:122025/1/123くっちょスッキリさわやか 辛口やけどむちゃくちゃ辛口ってわけじゃなくて飲みやすさある! おいしい!
ariccy佐久乃花辛口吟醸直汲吟醸佐久の花酒造長野県2025/1/12 10:02:152025/1/12家飲み部27ariccy今ではかなり珍しい純米じゃない吟醸 日本酒度+8の辛口でアルコール度数も高めの18% 香りは非常に華やかで酒碗でもはっきり感じる 少し甘そうな完熟りんご系 直汲だからか少し穀物のような原料系の匂いもある 味は予想よりふくよかな甘旨味 最近は低アル原酒ばかり飲んでいたが、こういう加水してもしっかりした味わいはかえって新鮮に感じる 最後はスッキリキレて少しアルコールの辛みもするのは吟醸酒らしい 普通に美味いお酒 食中酒っていうか食欲がそそるようなお酒