Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
翠玉
1,353 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

翠玉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

翠玉のラベルと瓶 1翠玉のラベルと瓶 2翠玉のラベルと瓶 3翠玉のラベルと瓶 4翠玉のラベルと瓶 5

みんなの感想

翠玉を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は7/3/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18Google Mapsで開く

タイムライン

翠玉純米吟醸 無濾過 生 秋田酒こまち
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
atsukisan
2025/05/23購入 ワダヤ 今期より新登場の「翠玉サマーバージョン」です。 以前の夏酒「RZ50五百万石」の後継酒となりますが、こちらは秋田酒こまち仕込み50%精米となります。 翠玉のイメージそのままの芳醇な吟醸香と穏やかな酸がバランス良く調和した、初夏に向く純米吟醸無ろ過生酒です。 パイン・マンゴー・ライチのような南国系の果汁を絞り出したような、甘美で艶やかな佇まいで全体を包み込んでいます
翠玉秋田酒こまち 純米吟醸 無濾過 生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
44
和尚丸水産
この日は午前中にじゃがいもを掘り午後は鮎を焼きました 30匹程は鮎大好き家族に無料配布です さて、お初になる翠玉はというと 抜群の飲み口で美味しい 旨味しっかりだけどスッキリ まだ花邑がストックしてあるので比較も楽しみです
Masaaki Sapporo
和尚丸水産さん、おはようございます😃鮎もマグロも美味しそうですが、両関の翆玉、気になります😋
和尚丸水産
Masaaki Sapporoさん おはようございます☀️ 私好みだったと言うこともありますが、本当に美味しかったので見かけた際は是非飲んで頂きたい一本です☺️
翠玉純米吟醸 無濾過 生
alt 1alt 2
18
Yoshi
香り高く、味も複雑。久しぶりに本当に美味しいお酒に出会えたかも。
翠玉純米吟醸 無濾過生
alt 1alt 2
22
ochi
好み★★★☆☆ 熟したメロンのようなしっとりした甘口。 しっかり酒感があり、旨味も濃く、どっしり重めの味わいながら透明感があって綺麗。キレも好み。 瓶とラベル(涼やかなイメージ)から、もう少し軽めの味を想像していたが、良い意味で裏切られました。
翠玉特別純米生酒無濾過
alt 1
23
kuun
個人的には、爽やかなフレッシュというより、無濾過らしい色合いとコク、濃厚さが強い印象
翠玉秋田酒こまち特別純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
49
アツ0053
今期より新登場の「翠玉サマーバージョン」です。 以前の夏酒「RZ50五百万石」の後継酒となりますが、こちらは秋田酒こまち仕込み特別純米生酒となります。 酒こまちならではの柔らかな味わいと軽快な酸がバランス良く調和した、初夏限定の特別純米無ろ過生酒です。 夏らしい涼しげなデザインのプリント瓶ですが、体感としては純米吟醸よりも濃密な甘さが引き立つ味わいで、ゴージャスでエレガントな印象があります。 これはバランスの取れた美味しいお酒🍶でした! 花邑秋田酒こまちより好きかも😄 うまい!
alt 1alt 2
家飲み部
65
tomoさん
家飲みはお初の翠玉です 花邑で有名な両関さんのお酒 以前に外で飲んだ時の印象が良かったのでお持ち帰りしたものです きれいな吟醸香からサラッとした口当たりで、口に入れた瞬間はとても綺麗なお酒です 後半にしっかりとした甘さと辛さが同時にやってきて、飲みごたえのある味わい😊 花邑とは違い、少しクラシカルな感じもありますが食事にも合わせやすいのではないかと😋
ma-ki-
tomoさん、こんばんわ 翠玉さん、日本酒を呑み始めた頃に友人からいただいてどハマりした思い出のお酒です😋 最近は色々な酒米の翠玉もおるので呑み比べとかもしてみたいです🤗
tomoさん
ma-ki-さん、こんばんは🌟 花邑も美味しいですが、翠玉もいいですよね🥰 やっと熊本にも取扱い店ができたので、私も色々飲んでみたいと思ってます😁
翠玉特別純米 無濾過生 秋田酒こまち
alt 1
alt 2alt 3
30
チャチャ
富谷市の酒屋さんでゲット〜 これは甘いけど食事に合わせやすくて好きなやつ😚 やはり、甘み旨みしっかりなのに、スッとキレていく✨ 無濾過生だからか、お米の味をしっかり感じる😳 鶏の西京焼き、生ハムのカルパッチョに👍 味がわかってるとお料理の準備楽チン😌
alt 1alt 2
18
ZEN
花邑で有名な両関酒造の翠玉 職場近くの酒屋で発見💡 とてもさっぱりしていて飲みやすく、爽快感を感じつつ旨みまで楽しめる一本です! 花邑とは違った良さで美味しかったです😃 ご馳走様でした😋
翠玉秋田酒こまち純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
今井商店
家飲み部
140
たくのん
フルーティな吟醸香 程よい酸味でスッキリとした中にも、しっかりとした甘味とうま味があり、最後は苦味で切れて行く🎶 花邑の「あきた酒こまち」と比べると若干軽くてスイスイ飲めてしまう😊 美味しく頂きました😋😋😋
翠玉(エメラルド)特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
44
しょう太
心地よい香りとしっかりした旨味を兼ね備えています 日が経つと柔らかく甘さが増して更に飲みやすくなりました(^。^)さすが花邑を醸す蔵ですねー 美味い😋です!
翠玉秋田酒こまち純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
吟の酒きぶね
52
こまっちゃん
昨日から東北も梅雨入り☔️早速、今日から湿気が…😔気持ちを爽やかにするためこちらを開栓💁‍♂️ では立ち香から。フレッシュで甘い果実を思わせる香り。口に含むとジューシーでフルーティーな甘旨味と程良い酸味と苦味のバランスが良く爽やかながらも濃醇な飲み口。  焼売と一緒に。豚の甘さと合わさる事でこのお酒の甘旨味が増し更に濃厚になり夏を思わせるトロピカル🏝️な風味になる。  次に新生姜、茗荷、胡瓜のポン酢和えと。爽やかでピリッとした苦味とポン酢の酸味が翠玉の米の甘さだけを引き出し良く合う😳 あっという間に無くなりそう😁 【原料米】秋田酒こまち100%使用 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】焼売&新生姜、茗荷、胡瓜のポン酢和え 【税込価格】2,046円
1

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。