Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
翠玉
1,293 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

翠玉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

翠玉のラベルと瓶 1翠玉のラベルと瓶 2翠玉のラベルと瓶 3翠玉のラベルと瓶 4翠玉のラベルと瓶 5

みんなの感想

翠玉を買えるお店

商品情報は5/23/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18Google Mapsで開く

タイムライン

翠玉特別純米 無濾過 生 秋田酒こまち
alt 1alt 2
酒のQoobe(クーベ)
33
しょう
翠玉の秋田酒こまち 精米55%の無濾過生酒 スッキリした飲み口 香り穏やか フルーティな甘さを感じるけど苦味も後から来る 甘苦なお酒。 単体で飲むと苦味が目立つが料理と合わせると甘さが際立つ おいしいお酒。
翠玉秋田酒こまち特別純米生酒無濾過
alt 1
トリコロール神戸
34
bonchi
微かに黄色味がかった透明。柑橘類を思わせるフルーティな香り。つきたての餅を思わせるふくよかな香り。カスタードクリームを思わせる甘い香り。稲藁を思わせる香ばしさ。香りは強め。瑞々しく甘酸っぱい口当たり。柑橘類を思わせるジューシーな含み香。後を引く旨味。程よい酸味と渋味を残す短めの余韻。薫酒かつ醇酒。
翠玉純米吟醸 無濾過 生 秋田酒こまち
alt 1alt 2
19
フーノミー
香り・味ともにトロピカル系のフルーツ感あり。 酸味はそこまで感じず、アミノ酸の旨味も言うほどではなかった。 後味にほのかに感じる苦味のようなものがしめてくれる。 舌触りは若干トロッとまろやかさを感じられる。 甘口だけど甘ったるさはなく、後キレもいい。 料理の邪魔はしないが、単体で飲むのがいいかも。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
kdo-
翠玉 純米吟醸 この酒は綺麗に美味いという表現が似合う😋 サラッと旨み香りも繊細に ■原料米:秋田県産米 ■精米歩合:50% ■日本酒度:-6.0 ■酸度:1.5 ■アルコール度数:15度
ma-ki-
kdo-さん、こんにちわ 翠玉の純米吟醸美味しいですよね😋 随分昔に友人からいただいて初めて呑んだ時にドハマりしました😁✨✨ 今は色んな酒米でも造られてるようなので呑み比べてみたいです😊
kdo-
ma-ki-さん こんにちは✨ 花邑も悪くないですけど翠玉もいいですよね💡⠜ 最近では秋田酒こまちの新商品もあるっぽいですよ‼️✅
alt 1alt 2
48
トバリー
特別純米 同僚が翠玉も面白いよ と言っていたのですが お店に特別純米だけあったので お試しで購入しました 酒米は明示されてませんが 精米は55%ほど 柑橘系の香りをちょっと感じて とろみがあり 酸味、甘み、苦みは弱く 控えめなお酒です 和食に合うのかなと思います
1

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。