Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すみのえ墨廼江
2,403 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

墨廼江 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

墨廼江のラベルと瓶 1墨廼江のラベルと瓶 2墨廼江のラベルと瓶 3墨廼江のラベルと瓶 4墨廼江のラベルと瓶 5

みんなの感想

墨廼江を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

墨廼江を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

墨廼江を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

墨廼江酒造の銘柄

墨廼江谷風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県石巻市千石町8−43Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
なまはげや
33
新舘幸樹
かなり久しぶりのお酒です。 思ってたイメージより、かなりスッキリ。そして夏バージョンなのか分かりませんが、酸味が立っていて、この時期にはもってこい。なおかつ締まっていて、宮城のかつおによくあいます。
墨廼江特別本醸造 辛口特別本醸造
alt 1
22
デビル
【銘柄】墨廼江 特別本醸造 辛口 【蔵元】墨廼江酒造(宮城県石巻市) 【酒の種類】特別本醸造 【使用米】国産米 【精米歩合】60% 【アルコール度数】15% 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.5(青リンゴ、白玉団子) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:1.5 甘さ:1.0 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】短め。シャープに切れる辛口タイプ。 【印象】クラシカル淡麗辛口。 香りは抑えめながら青リンゴ、米の落ち着きとほのかな果実感。 味は非常に淡麗でスッキリながら香りと合わせ爽やかさを感じる。食中酒として活躍する宮城らしい一本。 【ペアリング】焼魚、刺身、天ぷら、だし巻き玉子など幅広く好相性。 【リピートスコア】2.0
alt 1alt 2
28
三日月🌙
石巻の震災遺構門脇小学校、津波伝承館に来たので、石巻の日本酒を石巻おでんと一緒にいただきました! 墨廼江は、初めて飲みましたが、スッキリしているけど、うっすぺらくなく、旨みを感じられとても美味しかったです。 食中酒としておすすめです。 石巻おでん、鯖節を出汁にしているのが特徴で、野菜のおでん、こちらも初めていただきましたが、小玉ねぎの甘さ、枝豆のプチプチ感と濃い香りが、墨廼江によく合ってました!
墨廼江純米吟醸 中垂れ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
76
新丸子屋
大吟醸と同じ長期低温発酵もろみで醸した純米吟醸で、香りと味が一番良い“中垂れ”部分のみを瓶詰め。淡麗辛口ながらも、旨味と酸味のバランスが良く、とにかく飲みやすい万人向けの美酒とのこと 酒米は山田錦・蔵の華、精米歩合は50%、酵母は宮城酵母 よく冷えたものをいただきました✨ 米の旨みが最初にきて、雑味のないスッキリとした透明感のある味わいです😆後からくる酸味と苦味バランスが絶妙で、舌にピリリと残るのが印象的です👍山田錦の米の旨みと後からくる旨みの重厚感が程よい日本酒です 小茄子からし漬と真鯵刺身と合わせました
1

墨廼江酒造の銘柄

墨廼江谷風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。