さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
長野県
黒澤酒造
黒澤酒造
くろさわしゅぞう
同じ蔵の銘柄
くろさわ
/
雪國
/
まると
/
井筒長
/
百姓物語
/
黒澤
所在地
〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400
Loading...
黒澤酒造の詳細情報
山さん、
黒澤
純米
生酛
生酒
黒澤酒造
長野県
6 days ago
76
May 20, 2022
家飲み部
山さん、
直汲み 山恵錦を65%磨きをかけて居りまする〜❣️ 最近どの蔵元さまも【山恵錦】の國酒を競ってリリースする感が有りまする〜^ ^♪ 新緑の緑のラベルも気持ち良くて期待感が沸く佇まいがイイですね👍 割と旨口乍らもチリ感の心地良さから辛味が来る、言わば、旨辛"くろさわ"で有りまするよ〜^ ^v
tkmts
山さん、おはようございます♪ 旨辛興味ありますね〜😊 山恵錦ラッシュいいですね🎶
山さん、
tkmtsさま、※有難う御座いまする~(*^^*)💖 結構旨口だと思いまするwww?! まだ、山恵錦が信交酒545号と言われていた頃、宮島さんが、いずれ美山を抜いてこの酒米主流になると言っていました
まさくろすけい
黒澤
純米 無濾過生原酒
黒澤酒造
長野県
9 days ago
1
ラル大佐
黒澤
純米
生酛
黒澤酒造
長野県
14 days ago
112
ラル大佐
3日間の禁酒期間を終え、ようやく待望の一杯。先日の気仙沼で仕入れた黒澤を開栓します。 初の黒澤、初のひとごこちです。低精米の生酛とは如何に 開栓は油断しました。冷蔵庫から出したばかりなのに、栓が思いっきりブッ飛びました。 上立香は乳酸感、生酛は呑みつけてませんが、こういうイメージはあります。 呑み口は、シュワシュワのガス感、バシッとくる酸味と芳醇な旨味、後香も乳酸のままで、フィニッシュも酸味と渋味でキリッと締めます。しっかり旨い辛口ですね。 日を置いてからの変化にも期待大です。 先日の人生最高の鯛刺しと潮汁の画像も上げときます。次回は気仙沼大島での田酒その後の写真も上げますね。 Mr SUMMER TIMEの出荷も始まりましたので、なる早で冷蔵庫空けねば ご馳走様でした!
tkmts
ラル大佐、こんにちは♪ これ僕も飲みましたけど 旨いですよね😋 この鯛刺しと潮汁もヤバそう🤤
ラル大佐
tkmtsさん おはようございます😁 この味でこの値段、衝撃のコスパの良さですね。一升瓶で¥2332は破格です👍 気仙沼では、この人生最高の鯛がスーパーで調達出来るそうです🤘