Yoshiくどき上手Jrと小川酵母純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2025/7/16 10:41:222025/7/16Koyama Shoten (小山商店)家飲み部39Yoshiすっかりくどき上手贔屓になる程大好きな銘柄になりました。 今回は前回の摩訶不思議ちゃんに続くJrシリーズの小川酵母 摩訶不思議ちゃんはジューシーな甘さが際立っていましたが、この小川酵母は最初は甘さが来るがすぐに辛口な余韻に変わるキレの良さ。そして米の旨味がジワぁ〜と感じられる。これは寿司や刺身に合わしたら抜群に美味い酒ですね
Yoshi北島乳酸発酵にごり酸基醴酛にごり酒北島酒造滋賀県2025/7/9 12:28:222025/7/9Koyama Shoten (小山商店)家飲み部36Yoshi初の滋賀県を探していたら、以前から狙っていた北島酒造さんのにごり酒を発見 予備知識なしに購入 乳酸発酵と言う事で結構酸っぱい まさにプレーンヨーグルトの趣で、甘酸っぱいイメージでいたが真逆の味わい 正直酸っぱいヨーグルトが苦手なのでこれは面食らいましたなぁ… これはケーキやしっとりしたクッキーなどと合わせたデザート酒として嗜みます
Yoshi総乃寒菊Ocean99星海純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/7/5 3:38:252025/7/2Koyama Shoten (小山商店)家飲み部36Yoshiもはや入荷すると飲まずにいられない寒菊 今回はOcean99青海 四合瓶ならすぐ呑み切っちゃうから一升瓶でお迎え。 ファーストインパクトは寒菊のモダンな甘旨さが際立つ。トロピカルと評されるようにフルーティで濃厚な味わい。と同時に酸がうまく融合して、杯が進むと甘さと酸のバランスの良い飲み口になる。いゃぁ〜今作も美味しいな
Yoshi花陽浴ザプレミアム純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過南陽醸造埼玉県2025/6/20 11:36:092025/6/19家飲み部32Yoshi個人的最高金額払った日本酒(勿論定価) しかも花陽浴です。 出会いは偶然。たまたま聖地に入店したら置いてあると言う奇跡。 冷蔵庫に保管すること3ヶ月…中々開栓出来ずにいたが、イベントに合わせ開けちゃいました。初花陽浴だけにハードル高めな感じでしたが、やはり美味しい♪フルーティかつ深いジューシーな米の旨味 手に入りづらい花陽浴 抽選やらポイント貯めないと抽選にすら参加出来ないなどの制約なりますが、今回プレミアムな日本酒を飲んだ本音は… 無理に待たなくても美味しい日本酒はたくさんある!転売やらで買わなくとも、いつでもどこでも美味しい日本酒はある!毎日ね!
Yoshiくどき上手Jrの摩訶不思議ちゃん純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2025/6/13 20:42:482025/6/13Koyama Shoten (小山商店)家飲み部41Yoshi開栓後からフルーティな香りが鼻腔を刺激 口に含むと粘性のある重厚でトロピカルに例えられる程甘くそして米の濃縮された旨味も広がり、その甘旨さは喉元過ぎるとスッキリした酸味に変化しキレよく終わる この味覚はまさに摩訶不思議 裏ラベルに書いてあるように作り手さんの日本酒への愛情が感じられるなぁ 美味しいお酒ありがとうございます🙇
Yoshi陸奥八仙どぶろっく夏八戸酒造青森県2025/6/9 12:24:472025/6/9Koyama Shoten (小山商店)家飲み部52Yoshi意外にも青森県初であります 当然1番有名な陸奥八仙にして夏限定の どぶろっく夏を持ち帰り にごり酒大好き❤なので良き陸奥八仙デビューです。 ファーストインパクトはドライな味わい であるが、二口三口飲み進めると、甘さのニュアンスと米の旨味がしっとりと口に纏わりつく。これは食事にも合う塩梅です。
Yoshi日高見夏の純米吟醸純米吟醸平孝酒造宮城県2025/6/5 3:17:042025/6/3Koyama Shoten (小山商店)家飲み部40Yoshi日高見の夏酒 スッキリ感と米の旨味 日高見と言えば魚との相性はいうまでもなく最高♪脂が乗った刺身でも、このスッキリとした味わいでリセットしてくれます。一升瓶でも良かったな
Yoshi豊香純米新酒無濾過生原酒直汲うすにごり純米原酒生酒無濾過豊島屋長野県2025/5/19 13:09:222025/5/19Koyama Shoten (小山商店)家飲み部31Yoshi本日は地酒のディズニーランド小山商店でデイリー酒を探索。 安くて食中酒な一升瓶を悩み求め、豊香に決めた。そして小山商店別注品となれば美味しさ鉄板でしょう さて開栓♪生酒なのでフレッシュなガス感とスッキリした甘さが広がります。食中酒として多少のアルコール感の余韻も食を引き立てます。これは魚、肉料理他何でも合いますね 最近は長野県の蔵に意図的でなく買ってしまいます。それだけ素晴らしい日本酒を造ってくれる県なんですね。
Yoshi佐久乃花39‐87 純米吟醸 なまそ純米吟醸生酒佐久の花酒造長野県2025/5/13 12:55:442025/5/10Koyama Shoten (小山商店)家飲み部37Yoshi夏酒月間なので、フルーティで爽やかなお酒チョイス リンゴ酸酵母。単純にこのフレーズだけで味の妄想が広がり購入 開栓後、酸の爽やかさが口の中を刺激 テイストはやはり白ワイン系。個人によっては酸が強めと感じる方もいるかと思われますが、日を追うと甘味と旨味を伴った酸が実に心地良い。食中酒は勿論、寝る前のナイトキャップ的なお供にオススメな夏酒です
YoshiIceBreaker無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過木下酒造京都府2025/5/10 12:09:142025/5/10Koyama Shoten (小山商店)家飲み部40Yoshi初京都 正直に言うとジャケ買い。 内容量は500mlで買いやすいお値段 飲み口は濃厚。米の旨味が広がり苦味のアクセントも感じました。ジャケの爽やかなイメージとは違い骨太な夏酒ですね。飲んだ後にロックでも推奨との事を知り納得です。次回試します ※追記 ロックで飲むと甘さが更に開き、飲みやすく美味しい♪これはまさに夏酒と言えます
Yoshi射美特別純米15 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過杉原酒造岐阜県2025/5/4 11:11:522025/5/4家飲み部36Yoshi先月Get出来た射美の所謂いちご🍓を開栓 グラスに注ぐと甘い香り、口に含むとしっとりとしたブワァ~と極甘な旨味が広がり、喉元を過ぎて2回目の酸味を伴う甘さが余韻を残す。後追いがまさに🍓であります。アルコール刺激は全くなくスムーズな飲み口。これはたまらなく美味しい♪日本酒初心者にもオススメです。まぁ手に入るのが難しいですが、たくさんの人に美味しさを知らせたいです。
Yoshi森嶋雄町純米大吟醸14号酵母純米大吟醸生酒森島酒造茨城県2025/5/1 21:09:352025/5/1家飲み部45Yoshi森嶋2本目 開栓後、微かなガス感と前回美山錦を飲んだ時と同じく、とにかくスッキリと綺麗な飲み口。それでいて米の旨味も連動して広がりスッと消える。食中酒として刺身や寿司などに最高のお供になりますね。
Yoshi鍋島純米吟醸山田錦生酒純米吟醸生酒富久千代酒造佐賀県2025/4/26 10:53:232025/4/26Koyama Shoten (小山商店)家飲み部40Yoshiチェックイン50本目!そして初佐賀県なので当然鍋島さんチョイス 微かなガス感と甘旨ジューシーそしてバランスの素晴らしさよ⋯これが鍋島かぁ 食事の共としても料理を引き立て、更にリセットするキレの良さ。 50本目にしてまたしてもポン酒初心者は衝撃を受けてしまった
Yoshi花邑純米吟醸秋田酒こまち純米吟醸生酒両関酒造秋田県2025/4/24 20:43:162025/4/25Koyama Shoten (小山商店)家飲み部56Yoshi大好きな花邑 今回はオレンジラベルが神々しい秋田酒こまち。開栓してグラスに注ぐと花邑らしい甘い香り。口に含むと花邑の濃厚な甘さを抑えて甘酸っぱい印象。飲み終わりに若干苦味のアクセントと米の旨味がじんわり感じる。これは単独飲みのデザート酒でも当然美味しいが、食中酒として刺身や寿司のペアリングもオススメ出来ますね。
Yoshi射美BLACK原酒生酒無濾過杉原酒造岐阜県2025/4/19 10:42:512025/4/19家飲み部33Yoshi先月購入出来た射美BLACKを開栓 予想を上回るどっしりとした重厚な苦味と舌をピリっと刺激する辛み、米の旨味と追いで再び苦味の長い余韻を残す 今風のモダンな味と真逆を行く、クラッシックで大人な日本酒でした。 これは単体より食中酒として、魚やこってりな肉料理にも抜群に合わせられますね。
Yoshi産土2024山田錦ニ農釀生酒発泡花の香酒造熊本県2025/4/13 7:27:432025/4/13家飲み部35Yoshi初熊本制覇♪ 開栓ファーストインプレッションは酸味のあるマスカットジュース。日本酒と言われなければスパークリング白ワインか、サイダーと間違うかも。2杯目以降はその爽やかな酸味と米の旨味もMIXして複雑な味わいに感じました。ともかく低アルだしエンドレスでスイスイ飲めちゃいます。
Yoshi総乃寒菊Ocean99空海純米吟醸寒菊銘醸千葉県2025/4/10 11:23:122025/4/10Koyama Shoten (小山商店)家飲み部44Yoshi寒菊3本目 開栓直後ガス感と米のジューシーな旨味 すっきりとキレる飲み口と若干の苦味も感じた。やはりこのすっきり感が空海の特徴 刺し身との相性も良かった♪ 寒菊のシリーズは発売されると買いたくなりますねぇ
Yoshi総乃寒菊壽限無おりがらみ無濾過生原酒純米大吟醸純米大吟醸生酒無濾過おりがらみ発泡寒菊銘醸千葉県2025/4/4 13:07:222025/4/4Koyama Shoten (小山商店)家飲み部41Yoshi寒菊2本目 ラベルからして美味いの確定 発泡が強いとのレビューなので、慎重に栓を開ける…確かに強いがゆっくり開けて成功♪ 口開けファースト印象は舌を刺激する発泡感とヨーグルト系の甘酸っぱい酸味、おりを絡めて追いで米のジューシーな旨味がぶわぁ〜と広がる。 あぁ〜お・い・し・い 酔いが進むにつれ、日本酒だと言う事を忘れてしまう… ホタルイカをアテにして至福の晩酌を楽しみました。
Yoshi鼎限定にごり酒 多酒質ブレンドにごり酒信州銘醸長野県2025/4/1 11:56:442025/4/1Koyama Shoten (小山商店)家飲み部38Yoshi2回目の鼎 今回は限定にごり酒。価格もお手頃なので、今月の普段飲み用にチョイス。大吟醸から佳撰酒などのにごりをブレンドとか。 飲み口は甘味抑えめで、すっきりした味わい キレがいいので、食中酒にしても良しでした。
Yoshi田光赤磐雄町おりがらみ生酒おりがらみ早川酒造三重県2025/3/26 10:22:412025/3/26Koyama Shoten (小山商店)家飲み部38Yoshiおりがらみだったので濃厚旨口かと思いきや、予想していたよりすっきり、しっとりとした飲み口。 甘さは控えめな印象です。余韻に米の旨味が長く残ります。食中酒としてもスイスイと杯が進んでしまいますね。