Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たくぼんたくぼん
基本、宅呑み人。色々呑みましたが、面白いアプリを見つけ、今更ながら記録用につけ始めます。 あー、今までも写真撮っときゃ良かった、、、 皆様の投稿も楽しく拝見しております。 日本酒は本当に私を幸せにしてくれます。

登録日

チェックイン

909

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
たくぼん
酒量販店が一括仕入れした酒 特定名称の記載は無いですが、 竹内酒造さんの純米大吟醸です (酒販店さんの説明はあり) なんか、、複雑な気持ち 美味しいです 綺麗でフルーティ、口当たり良し 価格が店頭で330円税込 もう、信じられません 元蔵人の方とかどう思ってるの でしょうか? 例の騒動で在庫処分なんですかね? とは言えこんな値段で売る意味は?
bouken
たくぼんさん こんばんは🌃 竹内酒造名義で瓶詰されたお酒は売りづらいから叩き売られてるんですかね🤔 タンクに残ってたお酒は滋賀の某蔵が引き取って違うラベルで売られてるようです。
酔鯨純米大吟醸 丞純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
67
たくぼん
吟の夢100%を四割まで磨いた 純米大吟醸🍶 仁淀川の伏流水と同流域で 育てられた吟醸の夢 酵母も高知、高知県産に拘って 醸されてます 磨かれて洗練された味 とても澄んだ中に優しい甘み キレの良さが酔鯨らしい 終始上質な味わい
石鎚純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
75
たくぼん
SAKE COMPETITION 2025 純米大吟醸部門GOLD獲得酒 結構しっかりと感じる立ち香は フルーティ 味わいもモダンで芳醇です 名前とラベルの雰囲気と違う 純大らしい出来の純米大吟醸 ただ全然甘ったるさは無く キレと飲みごたえのバランス良し 使用米 兵庫県産山田錦20%、 愛媛県産松山三井80% アルコール度17% 酸度1.4 日本酒度+1.5
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
71
たくぼん
意外に初めての銘柄でした 立ち香はあまり無し 純米の膨よかな旨味 トロッとした甘さが広がる 雄町の特徴が出ている 適度なキレの良さ 大変バランス良く旨い
酔鯨純米大吟醸 帖純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
たくぼん
華やかな吟醸香 入り口は透き通る透明感 流石は四割磨きの純米大吟醸 中盤、ミネラルを感じる口当たり 旨み甘みを上品に蓄えて 酔鯨らしいキレの良さで締める 精米歩合:40% 酵母:高知県酵母 A-14 日本酒度:+ 6.0 酸度:1.6 アミノ酸:0.8
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
たくぼん
徳島の街中に酒蔵のある斎藤酒造場 クラシックな店先がそそります こう言う蔵元なら純米の一升瓶を 昭和クラシカルなラベルも好き 味わいはしっかりと純米の米の 膨らみを感じつつも雑さが無く 程よい塩梅 スルスルと常温のまま杯を進め いつの間にか無くなってました 日常に寄り添う飾りのない、 でも拘った純米
酔鯨純米大吟醸 寅純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
たくぼん
今宵の酔鯨は備前雄町🍶 純大の華やかで優しい甘みを 感じる上立香は期待を膨らませる 含めばしっかりと雄町 濃醇な旨味と米の甘さ 酔鯨らしいキレは健在 充分に芯のある味わいを 楽しませてくれながら 後口は仄かな酸と余韻 ちゃんと酔鯨らしさと 雄町の特徴を両立してる
墨廼江純米吟醸 中垂れ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
77
たくぼん
大吟醸クラスの長期低温発酵もろみで 醸した純米吟醸🍶 更に中垂れのみを瓶詰めした贅沢な一本 メロン系の上立ち香 酒質は淡麗辛口ですが、しっかりと 旨み、酸でバランスを取っている 飲みごたえがありながら、 ややモダンで綺麗な飲み口 良いお酒でした
酔鯨純米大吟醸 兵庫山田錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
兵庫の山田錦を100%使用した 高知は酔鯨の純大🍶 注いだ瞬間からフルーティな吟醸香 柔らかな口当たり  透明感があり綺麗に入ってくる 酸と優しい旨みが広がり 淡麗に落ち着いていきます キレの潔さが高知っぽさを感じる 久礼や司牡丹を思い出す酒質
山三ひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
蓋に付いているプラのグルグルを 取り、3分くらいで勝手にポンっ🍾 火入れですが勢いあります🍶 生ではないので 一回火入れでしょうか 冷やした酒をグラスに入れると うすにごりでキレイ 華やかな吟醸香、葡萄系? 口に含めば、旨みが膨らみ 山三ならではの透明感ある口当たりで サラッと流れていきます スパークリングがあまり好みでは ないので、前回の山田錦発泡系は 敬遠しましたが、やはり山三は 旨い酒を作っておられます
Masaaki Sapporo
たくぼんさん、こんばんは😃900チェックインおめでとうございます🎊美味しい山三でキリ番良いですね😋
たくぼん
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😊 お酒は毎日飲んでますが、最近投稿が滞ってまして、せっかくの日本酒の日なので、キリの良いチェックインが出来ました🍶
ma-ki-
たくぼんさん、こんばんわ 900チェックインおめでとうございます🎉 日本酒の日に今大人気の山三で節目酒は最高ですね~🤤 これからもマイペースに酒活を楽しんでいきましょうね🤗
たくぼん
ma-ki-さん、こんにちは😃コメントありがとうございます🎵そうですね、マイペースが1番🍶美味しく酒活楽しんでいきましょう😊
ポンちゃん
たくぼんさん、遅ればせながら900チェックインおめでとうございます🎉🎊 日本酒の日にキリ番のお祝いは最高ですね👍✨火入でも勝手にポンっ😳物凄く元気なお酒ですね😆 大台見えてきましたね😉
八海山貴醸酒 2023貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
たくぼん
頂きつつ、なかなか呑む機会が なく冷蔵庫に入っていました🍶 貴醸酒って、デザート感が強く タイミングがいつも合わなくて よ〜く冷やして頂きます 甘いっ! 熟成感は少ない 酸味があるので案外バランス良い 上品な口当たりで美味かった😊 アルコール度 17.5% 日本酒度 -36.0 酸度 2.5 アミノ酸度 2.5 麹米 五百万石 掛米 こしいぶき 精米歩合 60% 使用酵母 協会901号
ポンちゃん
たくぼんさん、こんにちは🐦 見たことない貴醸酒と思ったら、八海山なんですね😳当たり前のことなんでしょうけど八海山も造られてるんだなぁと😆貴醸酒好きなので飲んでみたいです❣️
たくぼん
ポンちゃん、こんにちは😃頂いたものだったので何処に売ってるのか分かんないですが、上品で美味しかったです🍶機会があればポンちゃんも是非✨
松の花藤樹 大吟醸大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
たくぼん
サンデシの頂き物です🍶 山田錦40%精米の大吟醸 華やかで味に膨らみがある 綺麗で旨みもありながらキレる とてもバランス良くて美味い 純米酒を頂いた印象から もっとクラシカルな味かと 思ってたが、洗練されて 上質な味わいです
桂月相川誉 山廃純米酒58純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
たくぼん
2年前にコチラの秋上がりを 頂いてます🍶 まあ、あとひと月もしたら同じ あ〜桂月😊と感じる透明感 とても綺麗な口当たりです 酸がしっかりありキレが特徴 ジワジワ顔を出す旨味 このお酒は冷やした方が好き
真澄白妙SHIRO純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
たくぼん
真澄酵母の純米吟醸 アルコール12度でさっぱり🍶 味は艶やかかつクリア 酸が良い仕事をしている 綺麗な水を彷彿とさせる酒質 低アルで暑い夜にサラッと入る
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
102
たくぼん
お馴染み本醸造ではなく純米ね🍶 綺麗さと旨みのバランスがいい 純米ならではの膨よかさ じわっと広がりゆっくりと 甘やかな余韻が心地良い 尖ったところが無く終始優しい かなり良く出来たお酒です
北島山田錦 純米吟醸 直汲み純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
もう何本リピートしてるか分からない 北島の山田錦純米吟醸🍶 生酒らしく微発泡 変わらず芯のある旨味 後半の苦味と酸味との調和 冷やして飲めば尚旨い 冷えていても味に膨らみを感じれる キレの良さでまた飲みたくなる
ジェイ&ノビィ
たくぼんさん、おはようございます😃 たくぼんさんには到底及びませんが😅我々も北島さん大好きで激推ししてます‼️コチラもひたすら旨いですよね😋未だ上げてませんが最近タコブルーいただきました🤗
たくぼん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃栃木からの北島応援ありがとうございます🍶北島さんとこのお酒は好みが多くて大好きです😍
宗玄しぼりたて生原酒普通酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
たくぼん
濃醇な甘さを感じる上立ち香 口に含めば正しく宗玄 もち米四段仕込み トロみのある旨さが、酒を呑む 幸せをダイレクトに表現 深い甘さの中に適度に顔を出す酸 キレも程よくかなり旨い アルコール度:19% 日本酒度:-7.0 酸度:非公開
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
たくぼん
実家での一本🍶 見たことないと思ったら リカマン限定 リーズナブルな大吟醸 結構アルコール感が強い香り 口当たりもしっかりしている かなり淡麗で切れ味鋭い 冷やして頂きました
桂月銀の夢 純米吟醸酒55生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
久々の桂月  夏の生酒 かなりモダン寄り 酸と甘さのバランスが良い 程よいミネラル感 フレッシュで旨い
来福夏麗 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
爽やかな吟醸香 瓶とラベルは夏の爽やかな酒の イメージですが味は意外としっかり 旨みも感じます 呑みごたえもありながら 爽やかな酸とキレで 良い塩梅となってます
1