Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しろかわごう城川郷
114 チェックイン
城川郷 1城川郷 2城川郷 3城川郷 4城川郷 5

中城本家酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛媛県西予市城川町嘉喜尾1319
map of 中城本家酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

城川郷雫酒 そったく 壱大吟醸
城川郷 チェックイン 1
城川郷 チェックイン 2城川郷 チェックイン 3
58
ねむち
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑯ 読売新聞社ブース。 中城本家酒造合名会社は、高知県との県境に位置する奥深い山里にあって、生産石高は200石に満たない、家族経営の小さな蔵元。 そりゃあ、関西では見かけない訳だ。 【城川郷 大吟醸 雫酒 そったく 壱】 初めから辛さしっかり、でもキレイでスッキリ。上品な甘さと辛さ。 出品酒用の薄緑の小瓶で出てきたのに驚いた。この際だから滅多に飲めない銘柄の高級酒を飲んどかないと!
Kab
ねむちさん、こんばんは🌃 この銘柄、大塚の地酒屋こだまでかつては扱っていたのですが、私が買う(注文する)前になくなってしまい残念です😢 愛媛酒は奥が深くてまだまだ飲めておらず、羨ましいです!
ねむち
Kabさん、こんばんは🌛売り切れだけど、近くで買える店があったんですね😳見たこともないので、存在すら知りませんでした😅全国にはたくさん日本酒があって、愛媛だけでもまだまだ全然飲めてません🤣
城川郷雫酒 碎啄 壱大吟醸
城川郷 チェックイン 1
城川郷 チェックイン 2城川郷 チェックイン 3
Ogimachi Park (扇町公園)
外飲み部
103
bouken
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑫ 名前は聞いたことあるけど見掛けない城川郷 鑑評会用の500ml瓶😳 ググったら3000円くらいするみたい フルーティーな辛口で綺麗で高級なお酒って感じでした 米磨くとやはり個性出しにくいんだろうか🤔 基本的な味がみんな似た感じで訳わからんなってくる💦 愛媛のお酒は似たスペックのお酒を矢継ぎ早に飲んだので他のお酒の感想とごっちゃになってるのもあるかもしれない🙄
城川郷尾根越えて特別純米
城川郷 チェックイン 1
城川郷 チェックイン 2城川郷 チェックイン 3
18
na0
友達からの出張土産。 綺麗かつ熟した旨味。余計な香りは無し。最高。 こんな良い酒頂けるとは期待してなかった(笑) ザ・食中酒な良い酒です。
城川郷純米吟醸純米吟醸
城川郷 チェックイン 1
城川郷 チェックイン 2城川郷 チェックイン 3
江戸長寿司
126
abibuta
2023年10月31日 松山市の江戸長寿司にて。 1軒目で散々暴飲暴食したにも拘わらず、 鮨を食ってから帰りたいと言う後輩…。 馴染みの老舗で少し摘まむことに。お供 の酒は城川郷 純米吟醸。米の旨味とすっ きりした甘さが優しく鮨に寄り添ってく れる。オススメで8貫ほど頂き、この日 はお開き。いやぁ~、ホンマによう食う たわ…(´・ω・`; )ゲフッ
城川郷尾根超えて特別純米
城川郷 チェックイン 1城川郷 チェックイン 2
城川郷 チェックイン 3城川郷 チェックイン 4
70
ましらのやまさん
城川郷(しろかわごう)⭐️⭐️⭐️⭐️ 特別純米酒 精米歩合:麹米50% 掛米58% ALC15度 丸万さんでの4種類目のお酒です😁 スッキリとした特別純米酒。やや辛口なのて、淡麗辛口系ののお酒で、飲み疲れしないです😋 道後温泉の正面入り口エリアは老朽化対策の補修工事中で、派手な壁に囲まれていました🧐 画像は道後温泉の裏口側から撮影したもので、屋根の上の緑色の装飾壁が周囲を覆う工事用の外壁の一部です。 道後温泉としての営業は、建物内の利用エリアを制限して継続しているそうです☺️ 愛媛松山丸万:20230703
Mayuko
ましらのやまさん,こんばんは😊 四国旅行良いですね🥰 四国は一度も行った事がないので,私まで行った気分にさせてもらってます。道後温泉は息子が大学生の時に旅行で行った事を思い出しました。☺️
ましらのやまさん
Mayukoさん、コメントありがとうございます😊 四国は30年ぶりでした。羽田→愛媛松山→JR丸亀・琴平・高松→JR鳴門→徳島空港→羽田と、弾丸ツアーでしたが楽しめました。次回は温泉メインで計画😅
1

中城本家酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?