こぞう天美うすにごり純米吟醸長州酒造山口県2025/5/11 22:53:492025/4/26家飲み部9こぞう天美 純米吟醸 うすにごり ●山田錦使用 ●精米歩合60% ●アルコール分15% ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓4/26 投稿5/12 入手を諦めていた天美うすにごり 通称「桃天」🍑 立ち寄った東京駅構内ははせがわ酒店で購入👍 3月に上司と飲みに行った時に、もう今年は飲めないからって飲んだばかりでした😅 なんと言ってもこの桃天は、程よい甘さで甘ったらしくなく、特徴である酸味やグレフルのような苦味が余韻をサッパリしてくれます😍 GWの後半5/7を休みを取って衣替えやウール類を自宅クリーニングしていたのですが、午後から喉が痛み出し、その夜から唾を飲むと激痛😭木金と休んでしまい、まだ全快していませんがなんとか出勤しております😅情けない😥 季節替わりの風邪😷…皆様もお気をつけください…💦
けんけん雪の茅舎製造番号酒純米大吟醸原酒生酒齋彌酒造店秋田県2025/5/11 22:51:542025/4/284けんけん年一度いただく至上のひと時。 いや、本当に美味しい。日本酒の美味しさを知ったお酒です。
JunJun庭のうぐいすうすにごり 16度50%純米吟醸原酒無濾過山口酒造場福岡県2025/5/11 22:33:574JunJun度数が高いのでどっしりした味わい 単体でも飲める 50%精米だが米感もしっかり感じられる
@水橋竹葉純米大吟醸数馬酒造石川県2025/5/11 22:30:342025/5/11家飲み部16@水橋竹葉 純米大吟醸 Saved by吉田酒造店 720ml 原料米:石川門100% 精米歩合:50% アルコール度数:15度 2024.1.1能登半島地震によって数馬酒造さんの酒造りが断念される中、吉田酒造店さんによってもろみが救出されお酒となったもの。 自宅冷蔵庫でずっと保管してました。 土曜日に七尾で街中華ランチして、和倉温泉に寄りました。地震から時計が止まったままの町並みですが、大きな旅館の解体工事が始まっていました。 幾つかの旅館は営業してるみたいですが、能登半島の観光復活には和倉温泉の賑わいが欠かせないかと思います。 さてとお酒ですが、スッキリ透明感がありますが、少しの熟成感が加わり美味しいお酒です。 まだ数本、能登半島地震起点のお酒が残ってますのでぼちぼち開栓していきます。
DRY八鶴八戸酒類青森県2025/5/11 22:27:192025/5/117DRY八鶴 2024初夏の限定酒 特別純米酒【青森県 八戸酒類】 りんご感のある口当たりから仄かな酸味と甘味。渋味の余韻とアルコール感。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:17度