Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
如空
672 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

如空 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

如空のラベルと瓶 1如空のラベルと瓶 2如空のラベルと瓶 3如空のラベルと瓶 4如空のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県八戸市八日町1番地Google Mapsで開く

タイムライン

如空純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
41
さとる
蔵元購入 1945円/720ml 八戸市の街中にある蔵元。 思っていたより栄えている街で車をどこに停めて良いのか分からず、店の前にドーンと停めたけど良かったのかな? ラインナップ豊富で楽しめる直売所です。 フルーティーな甘い香り。 “無濾過生原酒“だなぁと思わせる味。 微発泡でフレッシュな果物の様な濃いあまさと酸味が良い。 うまい。
chika
青森の人🤔⁉️⁉️ ではないですよね🤔⁉️⁉️
さとる
Chikaさん おはようございます。 ではないです。 600㎞以上は離れています。
如空吟烏帽子純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
110
まつちよ
如空の吟烏帽子🌾 青森の酒造好適米は華吹雪🌾などいくつかありますが、ヤマセ🍃の影響で冷涼な気候の南部地方(青森の太平洋側)での栽培に適した酒米はこの吟烏帽子のみになります。 上立ち香はふんわりお米の甘い香り。 口に含むと仄かな酸に旨味を感じるお米のジューシーな甘味。 辛口のお酒が多い如空にしては甘めに感じるかな🤔 今まで飲んだ吟烏帽子のお酒の中だと鳩正宗の白いハトと並んで美味しいお酒ですね😊
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、おはようございます😃 如空さん!我々は初見ですが😅ハト🐦に並ぶ旨い一本は気になります😋見つけたらゲットしたいと思います🤗
まつちよ
J&Nさんこんにちは🌞 如空は関東ではほぼ無名に近いですが辛口の良いお酒が多いのでオススメします😋
如空八四九 2023純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
3
八食酒屋限定酒。 上澄みだけだと甘みと苦みと酸味がどしっとくる。 それでいてピチピチした元気な発泡感でスッキリ飲める。 おりを絡めるとどっしり感がかなり増して、ピチピチ感がおとなしくなり、さらにまとまりの良い味に。 最初は上澄みだけの方が好みかもって思ったけど、慣れると馴染んでくる。 食べ物とめっちゃ合う。 あっという間に飲み干してしまった。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年1月4日
如空特別醸造おりがらみ純米吟醸無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
3
つじむら酒店頒布会オリジナルの特別醸造おりがらみ。 香り華やか。 パイナップル系のフルーティーでどっしりとした味わい。 渋みと苦みもあってキレが良い。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年1月2日
如空純米吟醸生酒無濾過
alt 1
3
八戸にある南部もぐりさんにて。 生だからピチピチしてて発泡感ある。 しっかりとした味わい。 カーッと口に残る。 食べ物とめっちゃ合う。 2023年12月
如空五戸のどんぺり純米にごり酒純米にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
30
りおう
八戸の夏のにごり酒。にごり酒ですが、アルコール度は15度と普通の日本酒と変わらない。後味に多少クセが感じられ、好きずきあるかな〜って感じです。私はイマイチでした。 (追記)後味ですが、飲んでいるうちに無くなりましたので、最初の違和感は気の所為だったかも。ですが、独特な苦みが感じられました。決して美味しくないということではないです。
如空ピンクのどんべり純米にごり酒
alt 1
19
あきゆみ
春に購入していたにごり酒を今いただく。 酸味・甘味共に強くベリー系のジュースのような味わい。
如空White Bear純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
118
まつちよ
如空のホワイトベアー🐻‍❄️ 2年ぶりですかね。 華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと濃い目の甘旨。 如空の可愛いラベルの季節限定酒は甘酸っぱいのが多いのですが、今年は甘味が強いのかな🤔 美味しかったです🐻‍❄️🧸
如空純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
旅サロン 海っ子 八戸
外飲み部
123
まつちよ
如空の新聞紙🗞️ 八戸酒類には八鶴銘柄にも新聞紙のお酒がありまして、如空は華想い🌾八鶴は華吹雪🌾を使用しています。 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むと低温熟成された生原酒らしい濃いめのまろやかな酸と甘旨味。 この新聞紙のお酒正直青森らしくないお酒なんですが、個人的には磯自慢にも負けないと思ってるんですけどね😉 美味しかったです🍶✨️
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。