Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かねなかカネナカ
266 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

カネナカ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

カネナカのラベルと瓶 1カネナカのラベルと瓶 2カネナカのラベルと瓶 3

みんなの感想

カネナカを買えるお店

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

中島屋酒造場の銘柄

カネナカ中島屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県周南市土井2丁目1−3Google Mapsで開く

タイムライン

カネナカ生酛純米大辛口 無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
100
flos_lingua_est
お酒を飲み慣れた方なら美味しいと皆さん言うんですよ、とは店長談。納品先の飲食店でもかなりの好評を得ているそう。そう言われたら未熟な舌ながらも飲んでみたくなるものですよね。カネナカ自体も初めてですし期待に胸を膨らませつつ購入ー! 好きな香りだなぁ…アルコールを思わせるマジックインキ系の香りです。 甘味は10段階で1〜2くらい。旨味がとてもしっかりとしているから、単体でもギリいけそう。度数が18度と高いからできればアテが欲しいところです。 1〜2日目は少しフレッシュな感じ。3日目からとてもしっとりしていて雑に飲むと辛口度が増したように思われるのですが、ちゃんと飲むとただただ旨い質実剛健なお酒と分かります。 とにかく食事と共に飲むと満足度が上がるお酒です。薄味よりもふつうから濃いめの味付けの方が適度に中和してくれる印象です。私は海南鶏飯(シンガポールチキンライス)という外国の料理と合わせてみましたが、意外にも美味しく飲み食べできる組み合わせでした!テリヤキ風のソースで味付けしたので良かったのかもしれませんが。感動したのでもう一本買って飲んでみます!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
113
bouken
いこま10月試飲会⑥ 中島屋は飲んだ事あるけどカネナカは初 少し熟した感じで香ばしさも。しっかりした味とウッディな雰囲気で、酸味もビシッと感じる。 これは絶対燗やないとアカンやつ🍶 過去に飲んでるので割愛するけど雪彦山愛山生酒も飲んだ。 過去の印象同様に甘旨ジューシーで美味しかった😋 他に新規取扱銘柄のサンプルいくつか飲ませてもらったけど、発表前なのでまだ載せないでと言われたので省略。どれもあまり見ない銘柄なので楽しみ
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 実は私も浜松町の浅野日本酒店で雪彦山の愛山と辨慶飲みました😊 どっちも美味しかったです🍶✨️ さけのわには投稿しないけど笑
bouken
まつちよさん こんばんは🌃 えーっ、なんで投稿しないんですか😹
まつちよ
だいぶ未投稿が溜まって上げきれないので😅またじっくり飲む機会があったらあげます😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
34
よっち
若手の夜明け2025前半 15度 常温 カラメル感美味しい、ビターチョコと合うらしい 熱燗 やや柔らかくなってた、美味しい OMIYA KARAAGE MOHIKARAキッチンカー 出汁唐揚げ(出汁が効いてるのか美味しい、後半にも出店されてたのでまたいただきました)
カネナカ生酛 純米 超辛口純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
21
しんしんSY
この銘柄もお初 酸味と辛口 おにぎりしっかり食べて美味しいお酒をたんまり飲んでこの日はお終い 道東の出張ルートを今回から逆にしたので今後は帯広での夜の部が増えそうです🍶 蘊蓄 アルコール度:18度 日本酒度:+15 酸度:- 原料米:麹/ 山田錦 掛/五百万石 精米歩合:60%
1

中島屋酒造場の銘柄

カネナカ中島屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。