koge2如空リスの収穫祭純米八戸酒類青森県2025/9/10 6:19:25浅野日本酒店sannomiya外飲み部31koge2秋酒.あんまぁぁぁい! でも口に入れて転がすとその収斂性と辛さにびっくり.酸味の高いりんごの上立ち香.
テキーラ如空リスの収穫祭純米ひやおろし八戸酒類青森県2025/9/7 13:21:292025/9/7家飲み部89テキーラ初めて頂く如空。 ひやおろしタイプになるのかな。 お味は落ち着いた感じかと。 もう秋か、、🍂早いな。。。
DxmFVCzGiF如空純米吟醸 無濾過生八戸酒類青森県2025/8/20 10:50:042025/8/203DxmFVCzGiFしぼりたて原酒のような味に酸味を加えたような味。 最初はあっさりだが後味が良い
ぴーたま如空銀撰八戸酒類青森県2025/8/17 0:06:002025/8/1662ぴーたま八戸酒造と八戸酒類さんが有るなんて次の日酒屋さんで気が付きました😅 ジョクウと読みます。ニョクウと頼んだら店員さん???の表情。昨日、八戸に来ましたがお盆で海産や日本酒が飲めそうなお店はお休みか満員。 洋風酒場 佳(kei)というお店でしたが日本酒が10種くらい有る。日本酒が文化とし根付いてますね。 陸奥八仙は良く見るけどと地元流通のこちらを🍶 ちょい良い香りと醸造アルコールの香りが混ざってこれぞ美味い普通酒の香り。 甘辛は辛口で、綺麗な旨辛のお酒です😋😋😋 ホヤに合う! 一合800円。 今日は青森市へ向かいます
さとる如空純米吟醸原酒生酒無濾過八戸酒類青森県2025/8/9 11:39:032025/8/9蔵元部74さとる蔵元購入 1945円/720ml 八戸市の街中にある蔵元。 思っていたより栄えている街で車をどこに停めて良いのか分からず、店の前にドーンと停めたけど良かったのかな? ラインナップ豊富で楽しめる直売所です。 フルーティーな甘い香り。 “無濾過生原酒“だなぁと思わせる味。 微発泡でフレッシュな果物の様な濃いあまさと酸味が良い。 うまい。chika青森の人🤔⁉️⁉️ ではないですよね🤔⁉️⁉️さとるChikaさん おはようございます。 ではないです。 600㎞以上は離れています。
まつちよ如空吟烏帽子純米吟醸生酒八戸酒類青森県2025/8/3 10:25:48外飲み部115まつちよ如空の吟烏帽子🌾 青森の酒造好適米は華吹雪🌾などいくつかありますが、ヤマセ🍃の影響で冷涼な気候の南部地方(青森の太平洋側)での栽培に適した酒米はこの吟烏帽子のみになります。 上立ち香はふんわりお米の甘い香り。 口に含むと仄かな酸に旨味を感じるお米のジューシーな甘味。 辛口のお酒が多い如空にしては甘めに感じるかな🤔 今まで飲んだ吟烏帽子のお酒の中だと鳩正宗の白いハトと並んで美味しいお酒ですね😊ジェイ&ノビィまつちよさん、おはようございます😃 如空さん!我々は初見ですが😅ハト🐦に並ぶ旨い一本は気になります😋見つけたらゲットしたいと思います🤗まつちよJ&Nさんこんにちは🌞 如空は関東ではほぼ無名に近いですが辛口の良いお酒が多いのでオススメします😋
悠如空八四九 2023純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ八戸酒類青森県2025/7/28 2:28:172024/1/44悠八食酒屋限定酒。 上澄みだけだと甘みと苦みと酸味がどしっとくる。 それでいてピチピチした元気な発泡感でスッキリ飲める。 おりを絡めるとどっしり感がかなり増して、ピチピチ感がおとなしくなり、さらにまとまりの良い味に。 最初は上澄みだけの方が好みかもって思ったけど、慣れると馴染んでくる。 食べ物とめっちゃ合う。 あっという間に飲み干してしまった。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年1月4日
悠如空特別醸造おりがらみ純米吟醸無濾過おりがらみ八戸酒類青森県2025/7/28 2:07:322024/1/24悠つじむら酒店頒布会オリジナルの特別醸造おりがらみ。 香り華やか。 パイナップル系のフルーティーでどっしりとした味わい。 渋みと苦みもあってキレが良い。 製造年月:2023年12月 封切り日:2024年1月2日
悠如空純米吟醸生酒無濾過八戸酒類青森県2025/7/27 5:02:252023/12/274悠八戸にある南部もぐりさんにて。 生だからピチピチしてて発泡感ある。 しっかりとした味わい。 カーッと口に残る。 食べ物とめっちゃ合う。 2023年12月