Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"しっかり"な日本酒ランキング
"しっかり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.99ポイント
いなば鶴
中川酒造
鳥取県
67 チェックイン
あっさり
力強い
先程投稿した純米吟醸と一緒に試飲したお酒。 試飲販売初日の開店時に行ったのでどのお酒も封切りだったのでフレッシュコンディションで試飲できました。 水曜日の開店時に行くのオススメです😆 精米歩合60%でろくまるです。篠峯と同じやね。 純米吟醸よりコクや旨味が濃くてドッシリ系。 燗に向いてそうなタイプでした。
少し鼻にツンとくる感じ、舌に感じる苦味。 少し昔の日本酒って味わい。 ただ、これが不思議と煮魚と一緒に食べると合うんですよね。 魚に味を添えるようなイメージです。 地魚があれば、良かったのですが、家飲みなので…
『万酒一紅』 〜鳥取の地酒をいただきます🍶〜 かつて、鳥取にしかない酒米があった🧐 👉『強力』🌾ごうりきとは… 強力米の歴史は古く、「山田錦」の祖先 と言われている優良酒米「雄町」の 更なるルーツであるという説もある。 因幡地方を中心に生産されていた 〝幻の酒造好適米〟です。 今宵は… 鳥取県産の幻の酒造好適米『強力』100% のお酒をいただきます‼️ かんぱ〜い☺️🍶🌾👏 🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶 中川酒造 いなば鶴 ろく○(ろくまる) 強力 特別純米酒 にごり 原料米:鳥取県産米「強力」100%使用 精米歩合:60% アルコール分:16度 今宵の酒器は… お気に入りの南部鉄器で 楽しみます! 🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶🌾🍶
52位
3.99ポイント
極聖
宮下酒造
岡山県
254 チェックイン
桃
辛口
甘味
しっかり
旨味
華やか
スッキリ
フルーティ
岡山の特産品を扱うお店で購入。 きょくせい、って読むと思ったら きわみひじり💦 読みが少しクセ強い😅 米はアケボノ。 上立ち香は微かにフルーティー。少し甘めでスッキリ。 もっとクラシックな酒質かと思ってたけど飲みやすい。 まぁクラシック寄りのフルーティーなお酒かな?
岡山地酒 初めて飲んだ銘柄 元祖雄町米「高島雄町」を使用🌾 流行りのフルーティな香りではありません クラシカルな味わい 分厚い旨味とコクたっぷり キリッと辛口な食中酒 写真は鳥取 境港の「大漁市場なかうら」です ご機嫌な鬼太郎さんは大きなカニを抱えていますよ🦀
わたしが岡山県のお酒に抱いていたイメージとは異なりました😅 けっこう辛い! で、スッキリなのにしっかりしてますなぁ✨ キレが最高🔪 アルコール度数も高いから、自分が強くなったような気になれます💪笑
53位
3.99ポイント
湖濱
佐藤酒造
滋賀県
82 チェックイン
ハーブ
レモン
少し甘みがある旨口です。ラベルの通り、kiriのクリームチーズとマリアージュするんです✨
こはま 少しの香りとあっさりした辛口。食事と合わせるとうま味が現れるのが面白い。美味しいかも。 琵琶湖一周してみる。安全に健康に。1日目 彦根、長浜。焼鯖そうめん美味しい。
素晴らしい
フランス語
>
日本語
54位
3.98ポイント
七重郎
稲川酒造店
福島県
187 チェックイン
旨味
じっくり
フレッシュ
バナナ
しっかり
リンゴ
ヨーグルト
辛口
会津で買ってきた(その5) ここのお酒は初めて。 料理に寄り添ってくれる控えめな味わいがいい! 良いお酒に出会えました。
まだ飲んでないです。蔵元の場所とりあえず入れるため。大女将さんが丁寧に説明してくれて、一押しの赤と新製品のいながわ購入。帰ってのお楽しみ。
本日、直感で買ったお酒🍶! うすにごりー☺️ さっぱり、オイシー❕ やや乳酸✨ これはオイシー🍶💠 美味しくいただいてます(^-^)/
55位
3.97ポイント
深山菊
舩坂酒造店
岐阜県
194 チェックイン
辛口
甘味
旨味
しっかり
ライチ
フレッシュ
キレ
蜜
高山酒蔵巡り二軒目。舩坂酒造店さんに訪問。例によって試飲マシーンにお世話になります。説明書きから自分に合いそうな純米吟醸を選びました。ん~、甘口となっていましたがフルーティーさは感じない中口くらいという印象。こちらの蔵のラインナップでは甘口になるのかな?サッパリなお味でした。
. 生酒らしさ全開のしっかりとした旨味、少し甘口で美味しい! ✩4.0
あまり冷えてない状態だと、とろっとした微量の甘さと軽い辛味。スパッとキレて余韻は短め。冷えてると辛さ出てくる
56位
3.97ポイント
米宗
青木酒造
愛知県
332 チェックイン
酸味
旨味
しっかり
ヨーグルト
濃厚
渋み
常温
甘味
またまた、どっしり系。 日に日に甘くなってきた。
愛知県愛西市本部田町 3.8 辛口で後味残る一杯。 なんか夏酒の感じはしないけど、たまにはいいかな?
米宗の会 青木蔵元さん杜氏にご案内頂き。
57位
3.96ポイント
翠露
舞姫酒造
長野県
422 チェックイン
フルーティ
甘味
さわやか
しっかり
酸味
辛口
スッキリ
苦味
う〜ん…香りフルーティ⁈呑み口、甘苦&酸味…食中酒🍶としては🙆♂️あまり特徴がない⁈ちょっとコスパ的には…煮物、白子天ぷらを肴に…が…イマイチかな残念…
初 翠露 美山錦のお酒が久しぶり 香りはそんなにですかね 口に含むとさっぱり甘いのかなと思いきやグッと来ますね 酔ってからの開封なので…😅 明日にでも再度味わいます😝😝 1日おいて頂き 甘辛?でしっかり旨み セメ感が少し鼻に感じる感じですが 美味しく頂いてます😋
長野県産美山錦で醸した新酒しぼりたて~ 沈殿した澱をゆっくり絡めて、ちょっと振ってしまった、噴き出し注意と記載してあるのに😆 蓋を開けると「プシュ~」、セーフ😅~ 噴き出さず💦、無事に注がれちゃった。 色は乳白色。香りはおだやか、ほのかな花の香り。ピチピチしたガス感を舌に感じ、フルーティな飲み口だけど、甘いようで甘くない、すっきりしたにごり酒。程よい旨みがあって後味に微々な酸味と苦味が残ります。 アルコール感は結構感じる、17度原酒ですから、濃いです。 氷を入れてロックで飲みやすくなります。これ飲んだ方が美味しい気がします。 すっきりとした辛口の中に、シュワシュワしたガス感な味わい、肉料理🍖や中華など油が強い料理とは相性がいい😋~
翠露を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
翠露
すいろ辛口
純米吟醸
美山錦【舞姫酒造】
3,685円
58位
3.96ポイント
御代栄
北島酒造
滋賀県
188 チェックイン
スパイス
苦味
濃厚
旨味
ツン
酸味
しっかり
甘味
芳醇辛口。 苦味の裏にお米の旨味がしっかりと。 いや〜旨い!
開栓❗️ あれ? 元気がない。「開栓注意」とあるのに… グラスに注ぐも、泡が出てこない。 口にしても発泡感はなし。 味は悪くないが、ちょっと苦味が強いかなぁ。 これは… どうした北島酒造❗️
オマケでいただいた『ひとりじめ』🍶 旨味と苦味のバランスが絶妙😋 久しぶりの御代栄、満足‼️
御代栄を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
御代栄
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
北島酒造
1,100円
御代栄
無円相
純米大吟醸
火入
1.8L
1800ml
滋賀県
北島酒造
日本酒
3,960円
59位
3.96ポイント
越の白鳥
新潟第一酒造
新潟県
217 チェックイン
辛口
旨味
フレッシュ
苦味
しっかり
甘味
濃厚
ツン
新潟駅近くの酒屋さんに行き、「山間ありますか〜?」と店員さんに聞いたら、「山間は切らしてしまいましたが、今、越の白鳥はありますよ〜」と元気良く返ってきた。「ん…?コシノ寂聴…?」 店員さんの説明を聞いたら、どうやら山間と同じタンクで作られ、中取りは山間になり、攻めと荒走りは越の白鳥になるらしい。いや〜そんなお酒があるとは、知らなかった…。ほんとすごいですね。 早速、ワイングラスでいただきましたが、甘み、旨み、香り、ガス感、自分好みの味わいでした(*´∀`*)
山間の酒蔵さん。辛口が食事にちょうどいい。匂いはないかな。飲んだら米の旨みがぶぁーって来る。晩酌にちょうどいいですね。
淡麗でクセがないが、しっかりとお米の味も感じられる。
60位
3.95ポイント
義侠
山忠本家酒造
愛知県
1,770 チェックイン
旨味
酸味
苦味
フレッシュ
しっかり
甘味
バランス
穏やか
熟成酒ならではの力強さと、 滑らかな口当たり。 飲むほどに、日が経つほどに、甘さが増す。 山田錦30%磨きの純米大吟醸、 中取りの5年以上ものをブレンド。 さすが義侠の最高峰。
平成17年度産の長期熟成酒。 まろやかななお米の旨味と、 濃厚なコクが余韻たっぷり。 さすが熟成酒に一家言ある蔵元。
義侠らしい芳醇さを感じさせつつ、 義侠らしからぬ軽快な味わい。 アルコール分は13度以上14度未満。 それでいて滑らかな飲み口。 特A山田錦を精米歩合60%で。
義侠を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
義侠
純米原酒 おりがらみ 五百万石
720ml
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
1,485円
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
義侠
はるか 純米酒
720ml
1,619円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング