Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"しっかり"な日本酒ランキング
"しっかり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
4.25ポイント
西の関
萱島酒造
大分県
644 チェックイン
甘味
常温
旨味
濃厚
熱燗
しっかり
冷酒
昔ながら
いつもの酒屋さんで買った180mlの西の関。 初大分! 甘いかと思ったけど、ちょっと後口は辛め、かな。 でも美味しい。飲んでるって感じの味だわ。
地元にはあまり無い、九州のお酒を仕入れています。 まずは西の関。香り、お味ともなかなかハードな感じ。一発目の先制パンチが、空腹のボディに効いた〜。喉の奥から胃にかけて熱くなりました。
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑤ この辺りで開始から1時間近く経過、呑み物のラストオーダーまで30分ほどになり気になったお酒をどんどん頼もうとオーダーが加速 5杯目はラインナップで、飛び抜けて日本酒度が低く−14を誇るこちらで一献🍶 「西の関 にごり酒」 米と麹の香り、呑み口甘酒を彷彿とさせる甘味とキレのあとの苦味 注ぐ様子はトロットロながら呑口はさらりとして呑みやすい😁
42位
4.25ポイント
奥播磨
下村酒造店
兵庫県
1,892 チェックイン
旨味
辛口
酸味
しっかり
熱燗
常温
キレ
濃厚
自宅にて。 兵庫県でいつも一位になっている奥播磨、初めて頂きました〜‼️ 香りが特徴的。香ばしいというか、スパイシーというか。その香りを感じつつ、口当たりはサラッとしてて、辛口には違いないが、じわっと米の甘味、旨味を感じ、スッキリしたキレがありますね。 じっくりと味わうのが適してる印象で、明日以降の味変も確認したいと思います。
名の通り辛口。穏やかな吟醸香とキレのよさ。食中酒向きですね。
〰 🌾兵庫産 兵庫夢錦 2022/08 結構な深い黄金色 山廃のはっきりとした酸味に熟成感 濃厚でコクもありやや重たさ感じるがキレはある なんでもぼたん鍋に合うとの事だが なかなか合わせる事が難しいね😋
奥播磨を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
奥播磨
純米吟醸 芳醇超辛
1800ml
[下村酒造店]
3,502円
奥播磨を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
奥播磨
【純米】山田錦八割磨き 山廃〔生酒〕令和4年度醸造
720ml
1,493円
奥播磨
【純米】「播秋」山廃〔生原酒〕令和2年度醸造
720ml
1,758円
奥播磨を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
奥播磨
( おくはりま )
山廃純米
720ml/
兵庫県
下村酒造【 4202 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,540円
奥播磨
( おくはりま )
純米
720ml
兵庫県
下村酒造【 350 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
日本酒
ギフト 辛口 プレゼント
1,540円
43位
4.24ポイント
翁鶴
大石酒造
京都府
88 チェックイン
ヨーグルト
とろみ
中盤に生酛らしく旨味と辛味のコク。
京都美山で醸造。 2020インターナショナルワインチャレンジ本醸造部門金賞とのこと。 草のような芋焼酎のような。 アルコール感強め。5
保津川下りはしたことはないけど、黄色と緑の見た目がちょっと氣になったので購入。 旨みもしっかりでスッキリ飲みやすい感じ。
44位
4.23ポイント
白老
澤田酒造
愛知県
851 チェックイン
フレッシュ
旨味
辛口
ガス
酸味
しっかり
アミノ酸
甘味
しっかりしたお米の旨みに、 ピリッと切れる辛口。 槽場直汲ならではの味わい。 アルコール度数は17〜18度と高め。 富山産「五百万石」を精米歩合60%で。
松尾大社 酒-1グランプリ㉗ 残り時間僅かなので、別々に各蔵1種ずつ選んでシェアする事に 精米歩合70%、日本酒度-1、アルコール18度 ガス感あって甘旨で美味しい。過去に飲んだ白老より好印象。また機会あれば買ってみよかな
酒蔵に行きラベルに惹かれて購入しました。鼻につーんと抜ける感じがあり後から酸味がありすっきり爽やかな感じです。1628円
45位
4.21ポイント
雨後の月 十三夜
相原酒造
広島県
49 チェックイン
ガス
プラム
ゴクゴク
ひろがる
ピチピチ
昔から節分の日には豆まきをしてました👹 いつの間にか恵方巻を食べる習慣も 定着しています 今夜は雨後の月🌛 詮を開けるとプシュワーと元気のいい音 ピチピチのガス感🫧 甘酒のような香り すっきりとした甘みとキレの良さ⚡ 澱をまぜると一気に乳酸菌感がマシマシに✨ 低アルの軽い呑み口なのでグビグビいけます😋
雨後の月 特別純米 十三夜 おりがらみ生酒 大好きな雨後の月 旬のにごり酒 アルコール分13度は 止まりません もう最高です😍 これ絶対買おう😆
好きな雨後の月。 すき焼きと。少ないお肉は前面に押し出し。。。 度数が13度。メンタル的にハードルが下がりグビグビと。
46位
4.21ポイント
秀月
狩場一酒造
兵庫県
140 チェックイン
冷酒
甘味
しっかり
酸味
控えめ
柑橘
飴
旨味
甘さ一瞬感じた後に一気に辛味と酸味くる。主張は控え目なので食中酒向きかな? 4種類飲んで気付いたけど、ここの蔵のお酒に共通する独特の風味が苦手かもしれない
これまで飲んだ秀月の中では甘め。スッキリしててフルーティーだけど少しクセあり。米はたぶん山田錦だったはず。 フルーティーで甘め寄りだけど果実的な風味ではなく砂糖とかそっち系。 これ300mlで1000円以上するんだよね…。
300mlには表記ないけど公式サイトによると、しぼりたて生原酒という商品名みたい。甘辛のバランス良くて飲みやすい。本当に絶妙。白鹿クラシックス限定の生原酒に似てる気がする。 最初に開けた無濾過生より断然美味しい
47位
4.20ポイント
閃
数馬酒造
石川県
104 チェックイン
旨味
キレ
苦味
閃せん 初めて出会うお酒が多くて 楽しい😆
濃厚な味わいであるものの、キレがあるので後に引かないスッキリ感あり。
甘い酸味がシャープに刺すリンゴ系だがアルコール、旨みもはっきり感じる香り 大人しめの口当たりから膨らみのある甘み旨み。 アルコールが鼻に抜けた後酸と少しの苦味が短めの余韻で終わる フルーティ食中酒で飲み飽きない感じが良いです😊
48位
4.19ポイント
霞城寿
寿虎屋酒造
山形県
101 チェックイン
芳香
辛口
霞城寿、純米吟醸。 ドラッグストアで半額だったので即買い。 辛みと甘みが最初から重なり融合しながら消えていく美味い味。良し‼︎
安定の美味さ。 山形らしい旨口。
霞城寿(Kajo Kotobuki) 純米酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合70% ALC15度 スッキリした飲み心地で飲み飽きない味わいの辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎ave:20250813購入&0814開封
49位
4.19ポイント
御代栄
北島酒造
滋賀県
202 チェックイン
濃厚
スパイス
旨味
苦味
しっかり
酸味
ツン
甘味
芳醇辛口。 苦味の裏にお米の旨味がしっかりと。 いや〜旨い!
開栓❗️ あれ? 元気がない。「開栓注意」とあるのに… グラスに注ぐも、泡が出てこない。 口にしても発泡感はなし。 味は悪くないが、ちょっと苦味が強いかなぁ。 これは… どうした北島酒造❗️
オマケでいただいた『ひとりじめ』🍶 旨味と苦味のバランスが絶妙😋 久しぶりの御代栄、満足‼️
御代栄を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
御代栄
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
北島酒造
1,100円
御代栄
無円相 純米大吟醸 火入
1.8L
1800ml
滋賀県
北島酒造
日本酒
4,400円
50位
4.18ポイント
大治郎
畑酒造
滋賀県
469 チェックイン
酸味
旨味
力強い
しっかり
複雑
辛口
苦味
熱燗
(*´ω`*)🍶🍶🍶+ 酒粋 醍醐さんにて(その18) 飲み放題コースにて滋賀県の大治郎を頂きました😀記憶があまりありませんが、昔ながらなお酒のようだった気がします🤔
非常に濃醇な熟した甘味のある太いコクがあります(´・ω・`) それでいてしつこくないです こんな燗酒を寒いとき飲みたいと思えるほっこりした味わいです 生酒燗の一番私の好みのとこをついてきてるれるのでこれは我が家の定番化させたいところです
西の酒、角ありどっしりかと思いきや、東の酒にも似たまろやかさがあって特に2日目が、甘味が乗っかり良かった。 Googleでは小さか酒蔵だったが丁寧な酒で非常に良かったー。
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
"丸み"な日本酒ランキング
"じっくり"な日本酒ランキング
"優しい"な日本酒ランキング