Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラム"な日本酒ランキング
"ラム"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.41ポイント
三連星
美冨久酒造
滋賀県
1,074 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
しっかり
ジューシー
辛口
苦味
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての三連星を頂きました😀 開栓のシュポンの音が大きいので期待大😁味はやや辛口よりな感じで、口に入れた瞬間は辛いかなと思うぐらいで、直後は米の味と優しい酸のバランスが良く、スーっと切れていきました😙飲みやすい美味しいお酒でした😀
今晩は、少し風変わりな1本ということでこちら💁 三連星 15周年記念特別酒 5年熟成 滋賀渡船六号✨ H29BY=2017BY で出荷時の2022.7からだと5年熟成ですが、我が家で+1年の6年熟成になりました😅 晩御飯後の食後酒として頂いてみます🍶 まず盃を注ぐと以外と無色透明ですね。香りは完全に古酒、熟成酒の風合いで干し葡萄、ブランデー、チョコレート、カカオ、、、とにかく芳醇。 お味もビターチョコレートの甘さと苦味があって後からアルコールが追いかけてきます😋 6年熟成は伊達じゃない😎
今晩は、2本目投下します。 三連星 限定番外編 第2弾です✨ 今回はアークブルグ株 復刻黄麹のものです 香りは派手さが全くなく昔ながらのザ・日本酒で穀物感や豆っぽいですがお味は一転して柑橘の皮を齧った苦味と酸味があり、かなり辛口でアルコールが鼻に抜けて食中酒にピッタリですね😋 熱燗にしても良いかもです🤗 復刻黄麹の辛口さは伊達じゃない‼️
三連星を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
三連星
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
美冨久酒造
1,100円
三連星
<黒> 純米生詰原酒
720ml
1,705円
72位
2.40ポイント
八幡川
八幡川酒造
広島県
122 チェックイン
いちご
ミルク
ガス
酸味
甘酸っぱい
チョコレート
辛口
ピリリ
🏠 アルコール8 コンセプトワーカーシリーズ 香りは酸味っぽい うわずみ 甘酸っぱい🥰 混ぜると 甘酸っぱいけど落ち着いた感じが出てきて (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡ 開栓注意だけど٩( 'ω' )وヨユーで開いた😁 手羽先塩焼きと合わせたら酸味が消えて甘〜 (♡ˊᵕˋ♡) 一日で飲み切れる美味しさ❣️ 坂本酒店にて🥰
娘がくだものシリーズが気に入っていて購入しました。アルコール度8%で甘口でさくらんぼの味がしました。500mlで1540円
135本目 💈なんだこれは⁉️💇 まずラベルデザインよし👍ネーミングセンスよし👍👍味わいよし👍👍👍見た目いちご牛乳🍓🥛ドロッとした酒質。甘い香り。だけど味わいは普通のにごり酒より少し軽く感じる。ピンクグレープフルーツのような酸味と苦味で後味スッキリ。この八幡川酒造さんはにごり酒に力入れてますね〜。
73位
2.40ポイント
甍
甍酒蔵
長野県
355 チェックイン
ガス
酸味
リンゴ
苦味
フルーティ
旨味
ジューシー
甘味
お盆の墓参ツアーでお連れした1本 最近話題の甍です。 1500ml瓶で¥4180と少しお高めで、元々購入自体を迷っていましたが、夏休み浮かれポンチでしたので、調子に乗って買いました。 銀・黒は甍のベースとなるモデルのようですね。 開栓初日、上立香もあまり感じず、味も酸味と苦味が強く、あまりに前衛的過ぎて旨いところが一つも分からない。高いクセにコレかよ!と思って1週間・・・ 見事に化けやがりました! 上立香にはほんのり果実感 淡くフルーティな初撃、旨味も出てきましたね。あれほど強かった酸味と苦味も穏やかになり、塩梅よくキレていきます。 これならば人気が出るのも、まぁ分かる 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜抱き合わせ販売、内容に要注意〜 ご馳走様でした!
「これぞ食中酒!」と呼ぶにふさわしい一本です。華やかすぎず、かといって地味でもない、絶妙なバランスの取れた味わいが特徴です。 特定の料理に偏ることなく、和食はもちろん、おそらく洋食や中華など、どんな料理にも寄り添ってくれそうです。
今日は甍。 「日本で一番新しい蔵元・甍酒蔵が醸す代表銘柄「甍 」は、日本の伝統的な建築の屋根を指す言葉であり、北アルプスを日本の屋根と見立てて名づけられた」とのこと。 北アルプスの恵の超軟水ミネラルウォーターを仕込み水に松川村の同じミネラルウォーターで育まれる無化学肥料特別栽培米「ひとごこち」「金紋錦」のみ使用、だそうです。 初甍。めっちゃ美味いです😋 個人的には、蓋が開けやすいのがめちゃポイント高い。
74位
2.39ポイント
綾菊
綾菊酒造
香川県
374 チェックイン
酸味
さわやか
旨味
フレッシュ
しっかり
辛口
トロピカル
ガス
非常に普通のカップ酒(´・ω・`) 糖類無添加で良い甘さが味わえます いかにもなカップ酒的味わいが私には嬉しい 燗するとやはりより旨さがアップ そんな個性はなく、ちょうど良いカップです こういうのがええんや!てやつです 三田村氏が清鶴へ行ってました 普通買えない古酒飲んでやがりました
さっぱり、すっきり、辛口🍶 夏の味🌞 飲みやすい✨✨✨ 美味しくいただきました(^-^)/
綾菊の生酒はレアそうなので買ってみました。 玉造駅前の大蔵酒店さんにて購入。今年オープンの新しいお店ですね。 関西では見かけない銘柄を厳選して扱ってる感じ。来楽、金鵄盛典、荘の郷、肥前蔵心、千歳盛、菊乃井、白龍(福井県)、綾菊、花笑み、雑賀、杜の蔵、六歌仙、天山など。 さぬきオリーブ酵母使ったお酒。フレッシュで濃厚な甘旨酸。酸味が印象的だけど、後半少し辛味もある。酸味由来なのか度数の割には軽快な飲み口。 確かに若干トロピカル感あるかな?
75位
2.39ポイント
高砂
富士高砂酒造
静岡県
614 チェックイン
辛口
ヨーグルト
旨味
甘味
スッキリ
酸味
余韻
濃厚
香りはあまり感じませんが遠くのほうからフルティーな香りを感じます。また呑み口は少し甘味を感じますがスッキリしていてとても呑みやすいです。本日のペアリングはレンコンのはさみ揚げです。食事を邪魔せず日本酒の旨味を感じコスパも良く良いお酒です。静岡産誉富士好きかもです。^_^
書いてませんが公式インスタによると無濾過生原酒だそう。大倉(朝日直汲み)に似たの飲みたいとのリクエストで似たテイストならコレかなと開封。大倉程甘くはないけど酸が効いててジューシーで美味しい。
冷蔵庫復活したのでお酒購入再開しました! 印象としては結構辛めかな?あとアルコール臭が強めなのがイマイチかな。味は何となく花を連想させる風味。全体的に今まで飲んだことない独特なタイプ 。
高砂を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
高砂
【純米】辛口+10
1800ml
2,310円
高砂
【純米】旨口
1800ml
2,600円
76位
2.39ポイント
つきよしの
若林醸造
長野県
315 チェックイン
桜
フルーティ
リンゴ
酸味
華やか
辛口
苦味
マスカット
会社の先輩とサシ飲み🍶 備忘録
米はひとごこち。 上立ち香は穏やかだけど甘やかな香り。甘旨だけど控え目で落ち着いた感じ。リンゴっぽい。 これまでに飲んだ美山錦、山恵錦と比べると落ち着いた雰囲気 改めて飲むと香り穏やかだけど、しっかり甘旨
つきよしの 華 無濾過生原酒 720ml 長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:55% アルコール度数:15度 土曜日に上田の原さんにて購入したもの。もちろん甘酒と一緒に。 春らしく華やかな濃醇甘口よりのお酒です。 土曜日は蓼科からスキー場を超えて上田城🌸リベンジ。だいぶ色づき始めてました。駐車場も満車でした。お昼は千曲途中の坂城町の蕎麦屋さん。どこも外れがないですね、美味しかったです。
77位
2.39ポイント
立山
立山酒造
富山県
1,596 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
安定
常温
冷酒
コク
ほのか
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は立山カップ。 安定の旨さです。飲み飽きない。
♪ヽ(´▽`)/🍶🍶🍶 今日は久しぶりの立山で一杯。 安定の旨さです。
ちょっとシュワシュワで苦みがうまい~ 上澄みは軽い旨み、澱を混ぜると柔らかくなるような(個人の感想)おいしいです🤭 四万温泉の帰り道に寄った平方酒店で買った立山、いい買い物しました🤤 咲耶美なかったので手ぶらで帰らなくてよかった。
立山を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
立山
特別本醸造
1800ml
日本酒
立山酒造
富山県
2,534円
立山
純米吟醸
1800ml
箱付
日本酒
立山酒造
富山県
4,710円
78位
2.39ポイント
五橋
酒井酒造
山口県
3,968 チェックイン
ガス
酸味
甘味
甘酸っぱい
旨味
フルーティ
ジュース
フレッシュ
今日は健康診断に行き、近くにある良い酒が売ってる酒屋さんまで買いに行って見つけた、あらばしり。 早速開栓。 一口目は最初に酸がきて、フルーティー甘い感じだったけど、二口目は酸から苦味。 でもこういう味は好きです☺️ 美味しい💕
久しぶりに隣の市の酒屋に行ってきたんですが、亀泉を買おうかと思ったら、隣にこの五橋があってお安いので買いました。 うま〜。
この間西の関を買った時に一緒に買った五橋。 300mlの小さいサイズを。 やっぱり美味しい。 スイスイ飲める。
五橋を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
五橋
純米酒
1800ml
3,670円
五橋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
五橋
純米吟醸
1800ml
箱付
日本酒
酒井酒造
山口県
4,070円
五橋を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
五橋
五(five)レッド 辛口純米
720ml
【取扱店が1県に1店舗のみ、という“超”限定品】
1,485円
五橋
ライドRIDE 桃色にごり 純米大吟醸生酒
720ml
【山口県岩国市 酒井酒造】
1,760円
五橋を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
五橋
醸醸仕込み JOJOJO ジョジョジョ 普通酒
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
1,800円
五橋
純米大吟醸 Pa:in パーイン
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
2,200円
79位
2.38ポイント
杉錦
杉井酒造
静岡県
448 チェックイン
酸味
ヨーグルト
常温
熱燗
旨味
苦味
冷酒
燗酒
白麹のお酒はクエン酸の酸味が特徴らしい。 スッキリという感じではなく山廃らしいどっしり感があり、味もドライな印象だが確かにグレープフルーツ系の酸っぱ苦い感じ。
. 酒米:静岡県産誉富士 酸度:1.4 日本酒度:+11 精米歩合:70% 酵母 :協会701 豊橋の西駅にある「とん平」さんにて 辛口で癖のない風味、酸味が強めかな。 ✩3.5
☆☆☆☆☆ 3本目は杉錦。開運、英君、花の舞もあったけど、初めてと思う酒をチョイス。 わりとキリッとした辛口。ややアルコール臭を感じるけど、スッキリとした辛口酒と思います。
杉錦を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
杉錦
【純米酒】
生もと90〔火入れ〕720ml
1,760円
杉錦
【純米】誉冨士 山廃仕込み
1800ml
2,970円
80位
2.38ポイント
天領盃
天領盃酒造
新潟県
506 チェックイン
甘味
ガス
酸味
辛口
スッキリ
軽快
フルーティ
旨味
新政を意識してる? ってのが第一印象。 白ブドウで低アルで白ワインちっくな テイスト🍇あ、15度は低アルじゃないか🤣 雅楽代とはまた違った趣向かな✨
まったり、すっきり、甘ーい🌸🍶✨ ラベルに誘われて買ってみたら大正解❕😆 超オイシー💗 大好きな貴醸酒🍶💠 美味しくいただいてます(^-^)/
フレッシュでジューシー。米の豊かな味わいが口いっぱいに広がりとても美味しいです。
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
徳島県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"アミノ酸"な日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング