Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
綾菊
348 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

綾菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

綾菊のラベルと瓶 1綾菊のラベルと瓶 2綾菊のラベルと瓶 3綾菊のラベルと瓶 4綾菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

綾菊酒造の銘柄

綾菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

香川県綾歌郡綾川町山田下3393−1Google Mapsで開く

タイムライン

綾菊讃岐オリーブ SPARKLING SAKE純米発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
163
Masaaki Sapporo
7点(妻6点) 原材料 : 米、米麹 使用酵母 : オリーブ酵母 アルコール度数 : 12% 実家からの貰い物 開栓時ポン コルクが天井まで飛びます ガス感強め 微かに熟したリンゴのような上立ち 上立ちと同じ香りの奥に紹興酒っぽい香り、控えめな甘さと米の旨みが乳酸を感じる酸としっかりしたガス感とともにピチピチとひろがり、柔らかなほろ苦でスッとキレる 寝かせ過ぎたせいか、紹興酒っぽい香りが感じられ、甘さ控えめでドライな印象で、単品よりは食事に合わせたほうが良い
綾菊さぬきオリーブ17 純米原酒
alt 1alt 2
21
香西 令
お土産にお持たせで地元のお酒を購入。 ほのかに甘く飲みやすい。ひやで飲んだけどキンキンに冷やすとさらに飲みやすくなるでしょう。
alt 1
38
たっつう
ひさびさ香川県のチェックイン、綾川の地酒の綾菊。 穀物系の甘みがあり、スッと入る優しくて飲みやすいお酒🍶 香川出身の嫁が言うには地元のスーパーにもよく売ってる銘柄みたいです。
綾菊主基のさと 特別純米 生原酒
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
24
ペンギンブルー
酸味ありつつ米らしい香り。 含んで甘くマスカットや林檎の香味。 瑞々しさを感じる、ミネラルな飲み口。 ああぁっ!?引っ掛けて全部こぼした。・゚・(ノД`)・゚・。 好きな味ではある。 ワイン的なフードに合わせる食中酒としても良さそう。 好み度☆3.5/5
綾菊さぬきオリーブ純米生原酒
alt 1alt 2
115
ichiro18
三杯目はこちら 香川県木にもなっているオリーブ、さぬきオリーブ酵母を使用した日本酒 甘い酸味を感じる香り、透きとおる甘さからキリッとした酸味が爽やかに感じ、とてもフレッシュを感じる爽やか日本酒です。飲みやすい
1

綾菊酒造の銘柄

綾菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。