Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さんれんせい三連星
1,000 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三連星 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三連星のラベルと瓶 1三連星のラベルと瓶 2三連星のラベルと瓶 3三連星のラベルと瓶 4三連星のラベルと瓶 5

みんなの感想

三連星を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

美冨久酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県甲賀市水口町西林口3−2
map of 美冨久酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
harley21
令和6酒造年度の番外テーマは、 最新精米技術「真吟」での磨き違いによる醸しだとかで、その第1弾は、仕込んだ気候の影響もあって発酵が思った以上に進んでしまったにもかかわらず、特有の薄っぺらい味わいにはならず、お米もよく溶けて非常にバランス良い仕上がりになっているとのことでした。 少し柑橘系を思わせる酸味と米の旨味があり、60%精米だともう少し重くなりそうな味が、クリアでスムーズにするする飲めてしまう軽やかで危ぶない😁お酒になっていました♪
三連星限定品純米生原酒 純米直汲み
alt 1
alt 2alt 3
24
toudokougen
飲んだ瞬間旨くて「効くーっ」となった。疲れ気味でぐっと飲んだので感想出るほど味わいをじっくり観察できなかった💦
三連星(黒)純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
能登 隆行
滋賀県甲賀市の美冨久(みふく)酒造さんの『三連星(さんれんせい)生詰原酒 純米 吟吹雪』 僅かにフルーティーな香味からお米の旨み・甘みを感じ、辛口に変化し、余韻は中長。 前菜、お造り、デザートに合いそうな食中酒。口の中をさっぱりさせてくれるので、食中酒としてオススメの爽酒。
三連星限定番外編1 純米吟醸 真吟
alt 1
浅野日本酒店
120
N.E
11種目 またまたお隣の方から、今度は地元滋賀のお酒ということで乾杯🎶 淡麗な旨味を上手に引き出しつつクリアーな飲み口に整えられている印象😋 美味しく頂きました、またまたごちそうさまです🙏
三連星限定番外編Ⅰ純米吟醸
alt 1alt 2
22
Shinkazu
白ブドウの酸味あるスッキリめで旨味のある一杯。あまみやや控えめだが、辛さはない優しさ。 アルコールは強いが、それを感じさせずにで美味いので危険。 鍋などと行きたい
1

美冨久酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。