Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ヤスベェヤスベェ
九州生まれの山口育ちで、昔から焼酎ばかり飲んでいました。 就職してからは、関西在住です。 60歳を過ぎてから急に身体作りに目覚めてしばらく禁酒していましたが、2022年のベストボディ日本大会で大会を卒業してお酒解禁 そこから最初に飲んだ日本酒にハマり、現在は焼酎も卒業してしまいました。 最近では日本酒専用の冷蔵庫を購入して、常に60本以上の好きな日本酒をストックしています。 日本酒初心者です。

登録日

チェックイン

692

お気に入り銘柄

19

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

五橋MIZUCH 黄色純米発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Atrium Plaza (アトリウム広場)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
54
ヤスベェ
和酒フェス大阪1日目終了😀 今回は会場の巡回誘導担当になりましたが、1人酷く泥酔した人を保護した位で大きなトラブルは発生しませんでした😀 二部構成ですが各部共に20分休憩時間があり、その時間は自由に試飲が出来たり蔵元の方とお話し出来たりします😀 かなりの蔵のブースにお邪魔しましたが、その中で一番ビックリしたのが山口県の五橋さんです😇 昨年単発で発売され、私わマルさんが飲んでビックリしたMIZUCHさんが今シーズンから4色構成のレギュラーになり、これまでのライド?シリーズが無くなっていくそうです🤣 今回はMIZUCHさんの黄色と青色の二色を持って来られていましたが、黄色な方がより昨年単発販売のMIZUCHさんのイメージが強かったです😇 写真は和酒フェス運営の方と😀 それでは、今日もボランティアスタッフとして会場に向かいます😀
七本鎗awaibuki スパークリング発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
110
ヤスベェ
明日から大阪の弁天町で、和酒フェスが開催されます😀 今日は仕事を半休にして、会場設営から参加😀 14時から3時間かけて、無事設営完了😀 明日から2日間会場のボランティアスタッフで参加するのが楽しみです😇 暑い中疲れたので、今日は低アルのスパークリング日本酒で、スッキリ楽しみました😀 2回目の七本槍awaibuki😀 良い意味で日本酒感がなく、スッキリ美味しく飲み干しました😇 こういう日にはバッチリピッタシのお酒です😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛会場設営お疲れ様でした✨たまたま弁天町にいたのでちらりと見に行きましたがいい感じですね☺️awaibukiもよさそうです🍶明日からの元気チャージですね🤤
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 会場設営から一緒にやらせてもらうと、自分の中のイベント感が盛り上がってきてより楽しみが増えます😀 awaibukiは熱くなった身体にベストマッチのお酒でした😀
御湖鶴純米吟醸 五百万石特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
125
ヤスベェ
ここは狙い通りに長野酒…御湖鶴の純吟五百万石を開栓しました😇 これまで御湖鶴さんは長野県の酒米を使ったものばかりて、口に含むてこれまでの御湖ちゃんとはちょっと違う辛口のニュアンスが🤣 でも低アルで飲むやすくアッという間に身体の中に染み込みながら辛味がたってきますね🤣 いわゆる辛口とは一線を劃す劃すしっかりした飲み口から一気にキレイな辛味がやってきて、そこから綺麗にキレていく中々美味しいと感じられる美味しいお酒でした😀 普段の御湖さんとはちょっと違いを感じますが美味しいお酒でした😀
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 我々の初ミコちゃんがコチラでした! 『スッキリだけど濃厚な旨味がしっかりあります😋』って書いてました🤗やっぱ自然と好みなのを選んでたのかな😄
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 私の感想では他の純米吟醸とは一線をかくすようなニュアンスを感じ、しっかりしたスッキリ感と旨味で辛口系に感じましたが美味しいお酒でした😀
花邑純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
127
ヤスベェ
我が家の定番酒…秋田酒こまちさんの生酒を開栓しました😀 これまで花邑さんは全て一升瓶で頂いていましたが、今回は初めての四合瓶です🤣 さけのわで皆さんが花邑さんの四合瓶で喜ばれていたのを読んで、試しに四合瓶を購入してみました🤣 しかし、我が家では大好きな花邑さんは日本酒セラーに余裕があるなら一升瓶が嬉しいかも知れません🤣 花邑さんは、安定の美味しさですね😇 さて今週末は土日に、大阪弁天町で大阪和酒フェスが開催されますが私もボランティアスタッフで会場に行きます😇 本当は酒蔵スタッフで皆さんにお酒を注ぐ係をしたかったのですが、何と2日共誘導係になってしまいました🤣 2日間とも唎酒師のTシャツを着て会場をウロウロしていますので、もし会場に来られてそんな人を見かけたらヤスベェさんと声をかけてみて下さい😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 流石、花邑好きのお二人はきっちりゲットされてたのですね⤴️ 秋田さけこまち甘旨ジューシーで本当に美味しいお酒でした😋 酒活ボランティアも流石の行動力です~🤗
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞花邑さんは一升瓶がいいの分かります🤤スペースがないんですよね😅和酒フェス連日のボランティアはさすがです✨行ってみたいけど予定が入ってます😭
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 いつものお店に行って一升瓶しかなかったので買おうとしたら店長さんが四合瓶も奥にあるからとわざわざ出してくれました🤣 話題になっているから私も四合瓶にいっちゃいました😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 時間をかけて飲んでもあまりあじの変化を感じずしかも美味しさが変化しないので一升瓶で時間をかけて飲むのが正解みたいな気になりますよね、
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
125
ヤスベェ
無事ににごリンピックの100のキリ番をクリアしました😀 ここで日本酒のストッカーを見たところ澄み酒ばかり残っているので、暫く時間をおいてからリスタートしたいと思います😇 今日開栓するのは、岡山の嘉美心さんと私の近所にある木下名酒店さんのコラボ酒です😀 たまたまお店に伺った時に蔵元さんから担当者の方が木下さんに来られていたので、試飲してから購入しました 😇 このお酒、名前通りマスカットが前面にでてきているお酒ですね🤣 アルコール度数8パーセントと、低アルでマスカットのイメージが強く面白いお酒でした😇 これから暫くは家にある澄み酒を次々と開栓していきます😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞節目を終えて澄み酒パートが始まるんですね✨楽しみです☺️暑い夏にマスカット系の香りは飲みやすくていいですよね🍶この前店長にオススメされたような気がします😅
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 にごりから澄み酒へのステップチェンジに丁度良さそうな一本‼️ 軽く飲めるマスカット感😙我々好き系な一本ですね🤗
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 Nao888さんも木下さんを利用されているんですか❓😀 私も木下さんの一駅のところに住んででいるんですよ🤣 最近私が訪れた日に嘉美心さんのイベントが開催されてます😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 低アルでもしっかり酸味が効いているお酒って、飲み飽きしないのでしっかり楽しめますね😀 にごり祭りから澄み酒に移行するには、しっかり酸味が効いたお酒が良いですね😇
廣戸川純米にごり生酒純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒のやまもと
家飲み部
134
ヤスベェ
夏のにごリンピック100 今日は七夕ですが、我が家では今シーズン通算100本のにごり酒でお祝いです🎉 今シーズン2回目の登場になる、廣戸川にごりさんです😇 昨シーズン飲みたくてもとうとう入手出来なかった廣戸川にごりさん…と言う事で、今シーズンはシーズンインと同時に而今にごりさんと廣戸川にごりさんをそれぞれ2本づつゲットしていました😇 ここまで半年以上寝かせていたので最初に飲んだ時の感動はないと覚悟していましたが、全くそんな事なくて活性にごりとはうたってないのにゆっくり開栓しても自動撹拌のうえに一気に良い香りが広がり舌には程よい刺激が😇 やっぱり素敵なにごりは少々寝かせてもフレッシュで美味しい姿がそのまま残ってますね🙆 100本目もナイスでした😇
chika
キター🤣👍🍶✨✨ 100に廣戸川はナイス😍👍✨✨
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ にごり100おめでとうございます🎉 選ばれたのが廣戸川さん~流石です~😋 来シーズンは出逢いたいです🤗
T.KISO
ヤスベェさん、こんばんは😄 100にごりに、廣戸川❣️ 素晴らしいCHOICE(*´ ω`*) いやー、飲みたいなぁー🎶 早く冬が来ないかなぁ(笑)
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんばんは😄 にごり100を廣戸川のにごりとは見事です🤩廣戸川のにごりを夏に飲むのはまた極上の美味しさですよね🤤羨ましい!冬になっから速攻でGETしたいです👍
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛にごり100おめでとうございます🥳今か今かと待ってました✨そして廣戸川で決めてくる辺りさすがです😆今シーズンは2本ゲット目指そうかな🤣
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 この時期のヒロちゃんでにごり100本㊗️おめでとうございます🎉半年でシーズン100本は不滅の大記録ですね🤗
ヒロ
ヤスベェさん、こんにちは😃 にごり100達成、おめでとうございます🎊 しかも廣戸川の立ち姿は、後ろの風船が光っているせいか、すごく神々しいです✨
ヤスベェ
chika さん、ありがとうございます🙏 無事に今シーズンの100本目を開栓できました😇
ヤスベェ
ma-ki-さん、ありがとうございます🙏 まだ、ma-ki-さんは、出会われてないのですか❓🤣 私も前シーズンは出会えなかったので、是非来シーズン出会えますように🙏
ヤスベェ
T.KISOさん、ありがとうございます🙏 前シーズンは本当にタイミングが悪くて、お店に伺うたびに売り切れでしたが今シーズンはお店に行くたびに入荷のタイミングでビックリしました 🤣
ヤスベェ
ひなはなママさん、ありがとうございます🙏 やはり廣戸川にごりさんは、2本仕入れておいて正解でした😇 この時期に飲むのもまた楽しくて、素晴らしい実力のお酒だと思いました
ヤスベェ
Nao888さん、ありがとうございます🙏 なんとかここでキリ番まで行けました😀 廣戸川にごりさんは、時間が経っても美味しさが変わらない素晴らしい実力のお酒なので複数本を用意して時差開栓もアリですよ😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます🙏 この企画を始めてからは、酒屋さんに行く度ににごり酒ばかりに目がいってました🤣 かなり澄み酒が残ってしまっているので、暫くは澄み酒を開栓していきます😇
ヤスベェ
ヒロさん、ありがとうございます🙏 たまたま良い感じにヒカリが入ってますね🤣 ここからは暫く澄み酒でいこうと思っていますが、またよろしくお願いします🙇
百春FRAISE純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
133
ヤスベェ
万博公園の日本酒持参ウォーキング🚶‍♀️ 久しぶり…と言っても数週間ぶりですが、今日も万博公園までウォーキングしてきました😀 今日持参したお酒は、百春さんのFRAISE…フランス語でいちごらしいのですが、言葉通りフルーティーで甘旨で歩く途中に飲む日本酒にはピッタリの美味しさでした😇 アルコール度数は13度で日本酒度は~20で酸度が3.2というスペック通りのお酒でした😇 ただ私の味オンチな味覚だと、いちごというより林檎というニュアンスに感じました🤣 先日の國酒フェアで百春の若社長とお会いするチャンスがありお話しをして一緒に写真を撮らせていただきましたが、その時にハタ酒店さんで百春さんを買わせていただいてますとお伝えしました😀 その後ハタ酒店さんに伺った時にご主人にそのはなしをしたら、若社長が國酒フェアの次の日にハタ酒店さんに寄られたそうです😀 國酒フェアでハタさんの名前を聞いて久しぶりだからご挨拶と言われたそうです😀 思わぬ形で酒蔵さんと酒屋さんを繋いだみたいで、ちょっと嬉しくなりました😇
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 岐阜ブースはほぼ百春の若社長にお酒入れてもらいました😊去年の岐阜酒イベントに来てないお酒飲みたいって言ったら色々探してくれました😁
ヤスベェ
boukenさん、こんにちは😀 國酒フェアは数人の蔵の方が他の蔵元さんのお酒まで案内して頂ける何とも素敵な場所でしたね😇 私も百春の若社長さんから、ほかの岐阜のお酒を色々勧めていただきました😇
生粋左馬駆 UMAUMA 活性にごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
125
ヤスベェ
夏のにごリンピック99 夏のにごリンピックでは、活性にごりを今日も続けてみます😀 生粋左馬さんの活性にごり酒をいただきました😇 このところ開栓してきたシュワシュワ活性にごりからの続きで、こちらを開祖しました😀 こちらのお酒は、この所飲んできた活性にごりほどの強い炭酸感はありませんでしたが、素直に発泡感が素晴らしいおさけでした😅 しっかりとしたにごり純吟の口当たりとはちょっと違い、美味しい純吟の美味しいお酒でした
山城屋WABI純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMANAKA SAKE SHOP
家飲み部
122
ヤスベェ
夏のにごリンピック98 今日、開栓するのは山城屋さんのWABI和火さんです😀 最近飲んでいたシュワシュワにごりはみんな瓶内二次発酵でしたが、こちらは生酛造りのお酒に炭酸ガスを入れてシュワシュワにしたお酒だそうです🤣 しっかりした炭酸由来の酸味は似ていますが、どちらかと言えばよりドライに感じるシュワ感で変化があって楽しい出会いでした😀
新政ヴィリジアンラベル純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒楽 掬正
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
128
ヤスベェ
さけのわ関西支部堺持ち込み飲み会③ 信州🐢さんは他の方と被る可能性もあったので、もう1本予備として新政さんのヴィリジアンも持って来ましたが無事にどれも誰とも被らなかったのでついでにコチラも開栓しました😇 それにしても皆さん、個性的で美味しいお酒を持参されるのでいつもビックリさせていただいてます😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 信州亀齢は当たってました😊鷹長はヤスベェさんとこかルテミさんか、新政はマルさんかなと思ってました😳この3本を持って行けるって凄いしかありません😻
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 今回はRafaさんが素晴らしいヒントをくれたので、割と安心して🐢さんを持って行けました🤣 マルさんは基峰鶴とよんでいたので、マルさんじゃなくてちょっとビックリでした🤣
鷹長正暦寺菩提酛祭純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
正暦寺
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
118
ヤスベェ
さけのわ関西支部堺持ち込み飲み会② もう1本を何にするかかなり悩みましたが、風の森を醸す油長酒造さんが1月に開催された正暦寺の菩提酛祭で奈良の数蔵の方と分け合って造られたお酒を山登りして歩いて購入してきました😀 正暦寺菩提酛祭は2回目ですが二年連続でこのお酒を購入しました😀 さけのわ友のアドバイスでちょっと寝かせた方が美味しいと伺い、昨年は3ヶ月寝かせていただきましたが結構美味しくいただきました😇 今年は満を持して半年寝かせたものを持参しましたが、皆さんにも高評価をいただきました😀 来年も正暦寺菩提酛祭に参加して、今度は1年寝かせてみようかと思います😇
信州亀齢上田市真田の里戸沢産ひとごこち純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
129
ヤスベェ
さけのわ関西支部堺持ち込み飲み会① 久しぶりの素敵な日本酒先輩方々との飲み会でした😇 各自が一本づつ持ち寄って皆さんと飲む会です😀 他の人と被らないように、結構真剣に持っていきお酒に悩みます🤣 我が家はかおりんと2人で参加なので2本を選ばないといけないのですが…何が良いか、そして何を持って行けば他の方と被らないか😅 先ず1本は我が家らしいお酒で信州🐢さんの上田限定酒にしてみました😀 完全に自分の好みで選んでますね🤣
夏どぶろっく活性にごり酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
133
ヤスベェ
夏のにごリンピック97 ようやく今シーズンのにごり系100チェックインが見えてきた今日は、たくさんのさけのわ友さんが飲まれていた夏どぶろっくさんを開栓しました😇 流石活性にごりだけあって充分冷やしいたのに開栓まで時間がかかり、開栓完了までに自動撹拌で上澄みは獲れませんでした🤣 こちらの夏どぷろっくさんは13度と低アルですが、全くそれを感じさせないしっかりした旨味と程よい甘味を感じさせる美味しいお酒です😇 それにしっかりした活性にごりのおかげでシュワシュワ感も充分感じられ夏にピッタリな美味しいにごり酒でした😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛夏どぶろっくはドライめのシュワシュワで夏にぴったりですよね🍺開栓に手こずるくらいが活性にごり酒は楽しくて好きです✨️
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 いよいよニゴリキリ番間近ですね! 活性ニゴリは絶対旨い😋特に夏場☀️にゴクゴクいけるのはサイコーですね‼️
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 いいですね!活性🦍🦍❣️発泡系は苦手なんですが、これは別で😆旨味あって夏の疲れた体に良さそうと思うのは私だけでしょうか🤣 ジリジリ100が迫ってくるのも👍
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 夏に飲む夏酒の活性にごりは、シュワ感と酸味の相乗効果でより美味しく感じますよね😀 もう何酒類か活性にごりがあるので、活性にごり祭りを継続します🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 夏の活性にごりは低アルのものが多い割には、にごり特有のお米感もあり美味しく飲めますよね😇 にごリンピックのキリ番は、季節外れのアノお酒を用意しています🤣
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 ポンちゃんはシュワシュワ系のお酒はちょっと苦手なんですね🤣 私は特に活性にごりが大好きですが、澄み酒のスパークリング日本酒も好きです😇 100番まであと少しです🤣
仙介白麹 活性にごり特別純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMANAKA SAKE SHOP
家飲み部
122
ヤスベェ
夏のにごリンピック96 ちょっと澄み酒が入りましたが、にごリンピックはまだまだ続きます😀 播州一献からの兵庫県酒😀 仙介さんの白麹活性にごりをいただきました😇 先ずラベルがあまり仙介さんらしくなく、あれ二兎さんかななんて…ウサギさんの影に隠れて仙介の文字が🤣 低アルですがオリの量が多くしっかりした味がして、旨味たっぷりの美味しいお酒でした😇 播州一献がよりフルーツ感を感じましたが、こちらの仙介さんはよりお米の旨味を感じながらしっかりした味でビックリの美味しさです😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞仙介さんは数年呑めてませんが、コメ感ある辛口の澄酒を酒蔵直売で勧められたと記憶してます🍶辛いなぁと思いながらすぐ無くなったので美味しかったんでしょうね✨
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 このラベル仙介さんだったんですね😳うっすらが見えなかったので別の酒蔵かと思ってました😆仙介さんの活性🦍🦍なら間違いない美味しさですね!
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 仙介さんは飲んでみたい一本😍ですが宇都宮では出会いがありません🥲白麹&活性ニゴリ‼️旨い要素しかないですね😋あー!飲んでみたい🥹
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も以前から仙介さんには辛口のイメージが強くて中々手を出せないお酒でしたが、この白麹なんかは飲みやすくて殆ど辛口を感じないお酒でしたよ😇 仙介さんにも色々あるので是非😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 先日のポンちゃんのお酒のラベルと同じでよく見ないと、どちらの蔵元さんのお酒か分からないラベルですよね🤣 ホント間違いないお酒なので 是非ポンちゃんも手にしてみて下さいね😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 やはり地域によって入手のし易さが全然違いますよね🤣 また是非関西に来て灘や伏見のお酒をお楽しみ下さいね😇 その時は、関西酒蔵巡りにご案内させていただきます😇
若乃井春宝 雪室貯蔵特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
123
ヤスベェ
先週の土曜日に、さけのわの関西支部の堺持ち寄り飲み会が開催されました😀 全部で11人が参加でしたが、その模様はまたゆっくり投稿いたします🤣 会の最後に飲み残しが何本かあり、好きなのを持って帰って良いという事でこちらの若乃井さんを頂いて帰りました😇 もちろん若乃井さんは初飲みです😀 家に帰ってゆっくりいただきましたが、香りは控えめながらスッキリと軽快な飲み口に生酒らしいフレッシュ感まであって初めて知る飲み口でしたが美味しく頂く事が出来ました😀 今、ちょっと調べてみたら搾ってすぐに生酒のまま3月頃まで雪室で低温熟成し生酒のまま出荷するのが春宝で、そのあと順次火入れの仕方を替えたりして出荷時期を変え夏宝•秋宝と続いていくシリーズになるみたいですね😀 続きを見つける事が出来たらまた飲んでみたいです😇
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛なんだか濃そうで楽しそうな会ですね🍶持ち寄りだと出会った事無いお酒に出会えるのが醍醐味ですね✨若乃井さんは見たことないです🤤
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 さけのわ関西メンバーは良い方ばかりで楽しいお酒の時間ですよ😇 皆さんがお酒が被らないように考えて持参されるので楽しいです😇 信州亀齢さんが4本被った時はビックリ🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 そうそう、お持ち帰りあるのがフツーなんですよ😆無いのはビックリです🤣 若乃井は飲んだことないので気になります♪誰が持ってこられたのかも😁
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 楽しいオフ会でしっかり飲まれた後も、そのお土産酒も続けて飲まれるのが流石ですね‼️我々は大概翌一週間は休肝です😅
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 残念ながら、飲むのに夢中になっていてどなたが持参されたのか覚えてないんです🤣 それにしてもどのお酒も素敵で、しかも被らないように考えて持ち寄られるのでビックリです😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 集合時に皆さんに笑われましたが、私とかおりんは事前にウコンを飲んで体調バッチリでした🤣 しかも一次会で帰ったので、もう少し飲みたかったかも🤣
スプラッシュ 純米大吟醸 おりがらみ生純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
130
ヤスベェ
夏のにごリンピック95 今日もまた、吹田の万博公園に日本酒持参のウォーキングに行ってきました🚶‍♂️ 紫陽花を楽しみに来ましたが、すでに梅雨が明けてしまって枯れ気味でかわいそうでした😅 今日持参したのは望さんのスプラッシュおりがらみ😇 すでに望さんのスプラッシュは飲んでいて、スプラッシュと言う程の発泡感がないのを知っているのでおりがらみにも発泡感は期待していませんでした😀 実際飲んでみても、その通り発泡感はなく大変落ち着いた甘旨フルーティーなお酒で、特におりがらみ由来のお米の旨みが美味しいお酒でした😇 出来れば来シーズンからはスプラッシュという表現はやめた方が誤解が少なくて良いように思いますが🤣
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛望さんは前々からお連れしたくてスペース事情でお連れできないのですが、スプラッシュ感なくてもやっぱり美味しそうですね🍶
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 そういう感想はさけのわ界でよく聞きますもんね😅来期からは『スプラッシュなの?』って付けた方が良いかもですね😆
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 望さんは穴あきキャップの活性にごりでさえ、そんなにオリダンスも見られ無かったのでそういうイメージで開栓したら美味しいお酒ですよ😀 割と入手し易いと思うので是非お試しを😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 さすがJNさんは、言葉がお上手で上手いネーミングですね😇 花巴さんみたいにスプラッシュで盛大に吹くお酒もあるからと、勝手に想像しちゃう方が悪いんですけどね🤣
播州一献純米吟醸 夏のうすにごり純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMANAKA SAKE SHOP
家飲み部
136
ヤスベェ
夏のにごリンピック94 今日は播州一献さんの夏にごり…純米吟醸夏のうすにごりを開栓しました😇 上立ち香は、それ程強くはありませんがフワリとした感じの洋梨系のフルーティーな香😀 口に含んだ瞬間は、軽やかで綺麗な水の印象から急に微発泡を伴ってフルーティーな味わいが口中に広がりました😇 最後は綺麗にキレる美味しさ😇 いつもの播州一献さんとはかなりニュアンスが違いますが、これも抜群に美味しいお酒でした😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 振り返ったら我々2年前の夏にコチラいただいてました😋 旨みタップリで飲みやすくて😙夏にピッタリの爽やかなお酒ですよね‼️ って書いてましたー😁
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 さすが、お二人は既に飲まれていたんですね😇 私は今回こちらの播州一献さんは初飲みになりますが、お二人の印象と同じ感想でした😀
冩楽夏吟 うすにごり純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
かどや酒店
家飲み部
131
ヤスベェ
夏のにごリンピック93 寫楽さんの夏吟うすにごりを開栓しました😀 こちらのお酒は夏用に搾って一回火入れで瓶詰めしてから貯蔵して出荷されたお酒だそうです😇 上立ち香はメロンを感じましたが、ちょっとおとなしめの落ち着いたニュアンスでした😀 口に含むと、さすが夏酒を意識して作られたのかスッキリした酸味がありながら、にごり系特有のお米の旨さも感じられ美味しいです😇 後味もスッキリ綺麗にキレてどんな料理にも合わせやすい美味しいお酒でした😇 我が家は刺身と合わせました😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛最近まったくタイミングが合わず寫楽さんをお連れ出来てないので羨ましい🤤昨年呑みましたが、旨味メインで酸味でスッとキレるらしいです🤣久々に呑みたいです🤤
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 私が良く伺う酒屋さんのうち3店舗が寫楽さんを取り扱っているので、私にとってはかなり簡単に入手出来るお酒なんです😇 飲む価値あると思いますので、頑張って入手して下さいね😀
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 宇都宮では買い易くて😅つい後回しになっちゃう寫楽さん!コチラの夏のうすにごりはまたスッキリ旨そうですね😋久しぶりにゲットしようかな🤗
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 買いやすいとつい後回しになるのは、さけのわ界のあるあるですね🤣 でもうすにごりだけに、ちょっといつもの寫楽さんとはニュアンスが違うので是非お試し下さい😇
浅茅生湖雪(フーシェ) 活性にごり純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
125
ヤスベェ
夏のにごリンピック92 昨年飲んだ時美味しかったのにどこで購入したか分からず、さけのわで皆さんに聞いてみたところアラジンさんとboukenさんから教えていただき今回はちゃんと意識して購入しました🤣 アルコール13度と低アルで純米のしっかりした旨みがのっていて、とても飲みやすくしかもフルーティーで活性にごり特有のしっかりしたチリチリ感もあって…我が家の大好きなキーワードが盛りだくさんで美味しいお酒でした😇 また見かけたら、きっとまた購入します😇
アラジン
ヤスベェさん、おはようございます😃 浅茅生のフーシェ、酔いですね☺️ 経緯は全く覚えておりませんが😅私も浅茅生を前に飲んで、フーシェも飲んでみたいと思ってました! 今度サンデシを買ってみたいと思います🍶
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 昨年の8月に飲んだ時に何処で買ったか分からないと書いたら、アラジンさんが飲んだ事ないけどハタさんで見たようなと教えて下さいました😇 でもまだサンデシは見たことないです🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 大津のお酒をありがとうございます😊夏にいいシュワッとさと低アルですよね!長らく飲んでないので、飲みたくなってきました😆
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 一度蔵元さんにお邪魔しましたが丁度お店がお休みで、店の外から湖雪を指を咥えて見ていました😅 今回改めて飲んで、美味しくいただきました😇
本金美青 活性にごり純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
ずくだせ!信州の日本酒
123
ヤスベェ
夏のにごリンピック91 4月に同じ本金さんの純米吟醸の美青(みお)さんのうすにごりをいただきましたが、今日は活性にごりバージョンをいただきます😀 上立ち香は、若干うすにごりの方が華やかに感じました🤣 味の方はどちらもフルーティーで美味しいですが、活性にごりの方が当然シュワ感が強くその分よりしっかりしたぴちぴちして更に酸味の混じったフルーツが広がります😇 どちらも美味しいですが、よりこちらの活性にごりの方が好みかも🤣 後から飲んだ分より美味しく感じたのかもしれませんから、来年チャンスがあれば2本並べて飲み比べしてみたいです😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞本金さんの活性にごりフルーティーで美味そうですね🍶本金さんは信濃酒でも呑みたいランキング上位なので羨ましい🤤飲み比べレビュー是非❣️
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 レベルが高いと私が思っている長野県酒の中でも、本金さんは上位だと感じてます🤣 チャンスが有れば、是非一度お試ししてみて下さいね😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 本金さん!だいぶ前に初飲みした時の旨さが強烈に記憶にあります‼️今年こそは2本目飲まなきゃって思ってます🤗
1